BioJapan2022におけるビジネスマッチングを支援します!

パートナリングへの参加企業を募集します

代表連絡先 商工労働部  成長産業振興室ライフサイエンス産業課  推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6115-8100
メールアドレス:life-science@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年6月6日

提供時間

14時0分

内容

 BioJapan2022は、創薬、再生医療、診断・医療機器、ヘルスケア等のライフサイエンス分野において、国内外からの参加が見込まれるアジア最大級のパートナリングイベントです。

 このたび、大阪府のライフサイエンス産業振興を目的に、BioJapan2022への参加を通じた中小・ベンチャー企業の国内外ビジネス展開を支援いたします。更なる事業展開を図りたいライフサイエンス企業の皆様のご応募をお待ちしております。


1 BioJapan2022の概要
    (1)開催期間  
   令和4年10月12日(水曜日)から10月14日(金曜日)までの3日間
   (2)開催場所  
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
   (3)BioJapan2022のホームページ  
    https://jcd-expo.jp/ja/outline.html

2 支援内容 
  (1)BioJapan2022でビジネスマッチングを行うために必要となる、パートナリング登録(1アカウント)を提供(システム利用料、パートナリング専用エリア入場料、主催者セミナーオンライン聴講料を含む)
  (2)大阪府が出展するブース内に企業PR・展示スペースを提供
    (ただし、来場するための往復交通費・宿泊費、企業用展示パネル作成等に係る経費は自己負担です。)

3 募集企業数
   3社(申込企業数が募集企業数を超えた場合は、創業年数の浅い企業を優先して選定いたします。)

4 応募条件

  以下の条件を全て満たしていることが必要です。

   (1) ライフサイエンス分野の研究開発等を行っていること

   (2) 大阪府内に事業所・研究所等があること

   (3) 中小企業基本法上の中小企業であること

   (4) 本事業による支援を受ける場合は、BioJapan2022に関する他機関の支援を受けないこと

   (5) BioJapan2022の期間中、より多くのパートナリングの成立に向けて積極的に活動するとともに、20件以上(他社からの面談申込を含む)の面談申込をすること

   (6) BioJapan2022終了後、府が実施するアンケート(参加した成果等を問うもの)に協力すること

   (7) 昨年度に本支援を受けていないこと   

                            

5 申込期間
   令和4年6月6日(月曜日)から6月24日(金曜日)まで   

6 応募方法  
    以下に掲載している関連ホームページの「申込みフォーム」にアクセスし、必要事項を入力の上お申込みください。      

7 お問合せ
   大阪府 商工労働部 成長産業振興室 ライフサイエンス産業課 担当:山田・牟礼・川口 
   電話番号 06-6115-8100
   ファクシミリ 06-6833-8170

関連ホームページ

申込みフォーム

 

Biojapan2022

添付資料

チラシ (Pdfファイル、396KB)

資料提供ID

44615

ここまで本文です。