「令和4年度大阪みなとセミナー(奈良会場)」を開催します

代表連絡先 大阪港湾局  大阪港湾局  利用促進担当
ダイヤルイン番号:06-6615-8173
メールアドレス:na0035@city.osaka.lg.jp

提供日

2022年5月17日

提供時間

14時0分

内容

 大阪港湾局は、令和4年6月15日(水曜日)に「令和4年度大阪みなとセミナー(奈良会場)」を開催します。
 大阪みなとセミナーでは、荷主や船社、港湾事業者等へ、大阪港湾局が所管する港湾の最新情報やポテンシャルについての周知を行い、新たな顧客の獲得及び利用促進を図っています。
 令和2年3月の阪神高速大和川線の開通により府営港湾及び大阪港からのアクセスが向上し、今後一層の集貨が見込まれる畿央地域のなかでも潜在的な需要が見込まれる奈良県で開催することにより、両港への集貨による港勢拡大につなげます。

<大阪みなとセミナー(奈良会場)>
■ 日時
 令和4年6月15日(水曜日)15時30分から18時00分頃まで(開場・受付開始 15時)

■ 場所
 ホテル日航奈良(奈良県奈良市三条本町8‐1)
  JR「奈良」駅下車、西口直結
   近鉄「近鉄奈良」駅から徒歩約12分

■ 内容(予定)
 ・ 大阪みなとの取組みについて(大阪港湾局)
 ・ 事業紹介
   「堺泉北港の港湾運営会社による取組みについて(仮称)」(堺泉北埠頭株式会社)
   「阪神高速大和川線開通による奈良−大阪港の利便性向上について」(シャープジャスダロジスティクス株式会社)
 ・名刺交換会
 ※内容、発表順序については、予告なく変更する場合があります。

■ 定員
 ・60名程度(先着順)
 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、座席数を削減しています。

■ 参加費
 無料

■ 主催
 大阪港湾局、一般社団法人大阪府港湾協会、公益社団法人大阪港振興協会、
 堺泉北港港湾振興連絡協議会、阪南港港湾振興連絡協議会、堺泉北埠頭株式会社、大阪港埠頭株式会社

■ 申込方法
 ・ご参加には事前申し込みが必要です。
 ・大阪府ピピっとネットによりお申し込みください。
 ※申込みに関する問合せは、大阪港湾局泉州港湾・海岸部総務運営課にお願いします。
   電話番号:0725-21-7203 (土曜日、日曜日を除く9時から17時30分まで)

■ 申込期限
 令和4年6月8日(水曜日)
 ※定員になり次第、受付を終了します。

■その他
 ・各自マスクをご着用のうえ、ご来場をお願いします。
 ・会場での受付時の検温、手指の消毒及びソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
 ※感染状況により開催を中止する可能性があります。中止する場合は、大阪港湾局ホームページでお知らせします。

■ 取材について
 取材をご希望の場合は、事前に代表連絡先までご連絡ください。


 国連では、2030年までの開発目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。 大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしており、本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGs8

関連ホームページ

大阪港湾局ホームページ

 

大阪府ピピっとネット申込みページ

添付資料

令和4年度大阪みなとセミナー募集案内 (Pdfファイル、897KB)

資料提供ID

44545

ここまで本文です。