再生医療産業化推進事業(再生医療情報発信事業)の受託事業者を募集します
提供日 |
2022年5月24日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、再生医療をベースとした「未来医療」の産業化及び「未来医療」の提供による国際貢献をコンセプトとする「未来医療国際拠点」を核に、再生医療の実用化、産業化の推進に向け取り組んでいるところです。
このたび、世界の注目が集まる大阪・関西万博(以下、「万博」という。)をインパクトに、万博のテーマと親和性の高い再生医療等のポテンシャルを国内外に発信するための計画を策定するにあたり、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。
1 委託事業名 再生医療産業化推進事業(再生医療情報発信事業)
2 事業内容 企業や研究者、広く一般市民等に再生医療の現状や将来の可能性等について知ってもらい、難治性疾患の克服など未来の医療に期待を持ってもらえるよう、情報発信等のあり方の検討を行い、包括的な計画を策定する。
<業務内容> (1)ターゲット(国内外を含めた一般市民、企業、患者・家族、医療関係者等)へ効果的な訴求を図るための情報発信等の手法の整理 (2)コンテンツ等(※)の全体構成・企画 ※映像コンテンツ、イベントをはじめ、企業やアカデミア、医療機関等と連携した双方向のコミュニケーション等 (3)万博の開催前から開催中、開催後までの各段階における情報発信等の企画
詳細は関連ホームページを参照してください。
3 委託期間 令和4年7月初旬(契約締結日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
4 企画提案公募要領等の配布 (1)配布期間 令和4年5月24日(火曜日)から令和4年6月21日(火曜日)まで (2)配布方法 関連ホームページからダウンロードできます。(紙媒体による配布は行いません。)
5 企画提案公募に関する説明会 (1)開催日時 令和4年6月1日(水曜日)午後2時から午後3時まで (2) 開催について オンライン開催 オンライン会議システムMicrosoft Teamsを使用します。 (申込みいただいた方には別途視聴URLをご連絡します。) (3)申込方法 電子メール(メールアドレス:life-science@sbox.pref.osaka.lg.jp)にて受け付けます。 ※1 「件名」に「【説明会申込】再生医療産業化推進事業(再生医療情報発信事業)」と明記してください。 参加事業者名、参加者職・氏名、連絡先を明記の上、お申込みください。メール送信後、電話による受信確認をお願いします。(電話番号 06-6115-8100) ※2 口頭、電話による申し込みは受け付けません。 ※3 応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。 (4)説明会への申込期限 令和4年5月31日(火曜日)午後5時まで
6 応募の手続き (1)受付場所 大阪府商工労働部成長産業振興室ライフサイエンス産業課調整グループ 豊中市新千里東町1−4−2 千里ライフサイエンスセンタービル 20階 電話番号:06-6115-8100 (2)受付期間 令和4年6月2日(木曜日)から令和4年6月21日(火曜日)まで (持参の場合は土曜日、日曜日および祝日を除く。午前10時から午後5時まで) ※郵送での提出の場合は令和4年6月21日(火曜日)必着。 (3)提出方法 書類は受付場所に郵送又は持参してください。 郵送による提出の場合は、書留郵便等の配達記録が残る方法で送付してください。 受付場所へ持参の場合は、マスクの着用及び手指消毒等、感染予防対策にご協力をお願いします。
7 審査方法及び結果公表 応募者から提出された書類及びプレゼンテーションにて審査し、最優秀提案者を選考します。 選考結果は応募者に通知するとともに、関連ホームページに公表します。
※詳細については、必ず関連ホームページをご覧ください。 |
関連ホームページ |
再生医療産業化推進事業(再生医療情報発信事業) |
|
未来医療国際拠点の形成 |
資料提供ID |
44487 |