「令和4年度 中小企業障がい者雇用ステップアップ支援事業」の最優秀提案事業者が決定しました!

代表連絡先 商工労働部  雇用推進室就業促進課  障がい者雇用促進グループ
ダイヤルイン番号:06-6360-9077
メールアドレス:shugyosokushin-g04@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年4月15日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、中小事業主の障がい者の雇用状況を改善することを目的に、「令和4年度中小企業障がい者雇用ステップアップ支援事業」を実施します。
 このたび、受託事業者を企画提案公募により募集し、以下のとおり最優秀提案事業者を選定しましたので、お知らせします。
 

1.委託事業名
  
令和4年度 中小企業障がい者雇用ステップアップ支援事業

2.最優秀提案事業者
  
株式会社綜合キャリアトラスト
  総合評価点(100点満点):78点(企画提案部分:68点、価格提案部分:10点)
  提案金額(税込)     :6,719,000円

3.選定結果の概要

 (1)提案事業者(全1者)
   
株式会社綜合キャリアトラスト

 (2)選定した理由
   事業の目的及び内容への理解度が高く、障がい者雇用に対する理解促進や採用・採用後の支援について、充実した実施体制、事業内容となっていた。また、同社の実績等から効果的な事業実施が期待できる。
 
 (3)選定委員会委員(順不同)

            委員名            選定理由

真銅 申一氏
(大阪労働局 職業安定部職業対策課
課長補佐)

ハローワークに対して、雇用率達成指導に関する指示・助言を行うとともに、法定雇用率未達成企業に対する達成指導及び支援を行う等、障がい者雇用が進まない事業主に対する訪問指導も実施。
企画提案事業者が中小事業主への効率的な戸別訪問を行うことができるか、支援制度への誘導・支援を効果的に行うことができるかなど、提案内容の効率性・実効性を審査。

()()()

中島 純一氏
(独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 大阪支部
大阪障害者職業センター 次長)

障がい者を積極的に雇用している事業主の情報を収集し、事業主向けセミナーや障がい者の雇用好事例集、障がい者雇用マニュアルの提供など障がい者雇用に取り組もうとする事業主に対する様々な支援を実施。
提案内容が特定中小事業主の状況や段階に応じた支援となっているか、事業内容の充実度を審査。

中嶋 聡氏
(一般社団法人 大阪府中小企業診断協会
理事)

経営分野の専門家として、中立・公平な立場から、企業経営に全般的な見識を有しており、企画提案事業者が障がい者雇用を進めるにあたって中小企業が抱える課題を的確に把握できるか、課題解決に資する支援策につなげることができるかなど、提案内容の実現性、有効性について審査。

関連ホームページ

「令和4年度 中小企業障がい者雇用ステップアップ支援事業」の最優秀提案事業者が決定しました!

資料提供ID

44241

ここまで本文です。