大阪府では、2025年大阪・関西万博の開催を踏まえ、持続可能な開発目標の達成に貢献するビジネス(以下、「SDGsビジネス」という。)の創出・成長、市場拡大をめざすことを目的に、令和4年度も引き続き、「SDGsビジネス創出支援事業」を実施します。 本事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集しますのでお知らせいたします。
1 委託事業名 SDGsビジネス創出支援事業 2 事業概要(詳細は、関連ホームページの仕様書をご覧ください。) SDGsビジネスに挑戦する企業(以下、「プレゼンター」という。)と、プレゼンターのサポートを行う「共創パートナー」(以下、「パートナー」という。)とのマッチングにつながる機会を提供します。また、継続的な伴走支援として、必要に応じ、マッチングが成立した2者間の仲介役となり、SDGsビジネスの事業化や成長を支援します。 マッチングイベント開催後、プレゼンターのSDGsビジネスの事例を17のゴールごとに整理してPRする「SDGsビジネスマップ」を作成します。
<業務内容> (1)SDGsビジネスマッチングイベント開催等業務 (2)「SDGsビジネスマップ」作成・PR業務 3 委託期間 令和4年6月初旬(契約締結日)から令和5年3月31日(金曜日)まで 4 応募の手続き 公募要領の「3.公募参加資格」を確認の上、必要な書類を受付期間内に提出してください。 (1)配布期間 令和4年4月15日(金曜日)から令和4年5月18日(水曜日)まで (2)配布方法 関連ホームページからダウンロードしてください。 (郵送による配布は行いません。) (3)受付期間 令和4年5月11日(水曜日)から令和4年5月18日(水曜日)まで (土曜日及び日曜日を除く。午前10時から午後5時まで) (4)受付場所 大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課 産業化戦略グループ 住所:大阪市住之江区南港北1−14−16大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)25階 電話番号:06-6210-9485 書類は郵送または受付場所に持参してください。 持参の際は、マスクの着用及び手指消毒等、感染予防対策に御協力をお願いします。 郵送による提出の場合は、発送時に必ず電話での連絡をお願いします。
5 企画提案公募に関する説明会 (1)開催日時 令和4年4月20日(水曜日)午後2時から午後3時まで (2)開催方法 オンライン開催 オンライン会議システムMicrosoft Teamsを使用します。 (申込みいただいた方には別途視聴URLを連絡します。) (3)申込方法 電子メール(sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。 参加事業者名、参加者職氏名、連絡先を明記の上、申込みください。 ※1 件名に「【説明会申込:SDGsビジネス創出支援事業】」と明記してください。 ※2 電子メール送信後、必ず電話で着信の確認をしてください。 (確認先:成長産業振興室 産業創造課 産業化戦略グループ 電話:06-6210-9485) ※3 口頭、電話による申し込みは受け付けません。 ※4 応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。 (4)説明会への申込期限 令和4年4月19日(火曜日)午後5時まで
6 質問の受付 (1)受付期間 令和4年4月15日(金曜日)から令和4年4月27日(水曜日)午後5時まで (2)提出方法 ア 電子メール(sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。 イ 電子メール送信後、必ず電話で着信の確認をしてください。 (確認先:成長産業振興室 産業創造課 産業化戦略グループ 電話:06-6210-9485) ※土曜日及び日曜日を除く。午前10時から午後5時まで ウ 質問への回答は関連ホームページに掲示し、個別には回答しません。
7 選定方法及び結果公表 (1)選定方法 外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査 (2)結果公表 契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、関連ホームページで公表します。
※詳細については、必ず関連ホームページをご覧ください。
|