「空家対策の取組方針」の策定及び本方針案に対する府民意見等の募集結果について

代表連絡先 都市整備部  住宅建築局居住企画課  施策推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9708
メールアドレス:kyojukikaku-g07@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年4月1日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、平成28年12月に策定した「空家総合戦略・大阪」及び平成31年3月に策定したその後継計画である「空家総合戦略・大阪2019」に基づき、市町村による空家の適正管理・除却や空家の利活用、民間事業者団体と連携した既存住宅流通やリフォーム・リノベーション市場の活性化につながる取組みを6年にわたり推進した結果、空家対策における基礎的な対応や市町村の体制整備は概ね完了しました。

 一方で、府内各市町村における空家対策の取組状況は多様化するとともに、民間事業者では空家の利活用等に関する様々なビジネスモデルが生まれていることから、今後の空家対策においては、市町村の取組状況や民間事業者の動向を適時・適切に捉え、有益な情報を迅速に市町村へ提供するなどの支援が重要です。

 このような背景を踏まえ、「空家総合戦略・大阪」の後継として、大阪府の当面の具体的な取組みを示す「空家対策の取組方針」(案)を作成し、大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、府民の皆様からのご意見等を募集しました。

 この度、皆様からいただいたご意見等及び府内市町村から寄せられた意見等を踏まえ、「空家対策の取組方針」を策定しましたので、本方針案に対するパブリックコメントの結果と併せてお知らせします。

 

1 意見等募集の対象項目

 「空家対策の取組方針」(案)

 

2 意見等の募集期間

 令和4年2月7日(月曜日)から令和4年3月8日(火曜日)まで

 

3 意見等の募集方法

 大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、インターネット(電子申請)、郵送、ファクシミリのいずれかの方法により、ご意見等を募集しました。

 

4 提出された意見等の件数

 2名から6件(うち意見等の公表を望まないもの0件)のご意見等をいただきました。

 

5 募集結果の公開方法

 (1)府ホームページでの公表

 (2)府政情報センター(大阪府庁本館5階)での開架

 (3)大阪府 都市整備部 住宅建築局 居住企画課 施策推進グループ

        (大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)27階)での開架

 

6 問合せ先

 大阪府 都市整備部 住宅建築局 居住企画課 施策推進グループ

 電話番号 06-6210-9708(直通)

関連ホームページ

空家対策の取組方針

 

空家対策の取組方針(案)に対する府民意見等の募集について

添付資料

空家対策の取組方針 (Pdfファイル、1520KB)

 

空家対策の取組方針 (Wordファイル、1024KB)

 

府民意見等の内容と府の考え方について (Pdfファイル、676KB)

 

府民意見等の内容と府の考え方について (Wordファイル、18KB)

資料提供ID

43979

ここまで本文です。