大阪府職員採用試験:技術(大学卒程度)の試験方法が変わります!
来阪することなく第1次試験が受験可能! 最終合格発表日を前倒し!
代表連絡先 |
人事委員会事務局 人事委員会事務局任用審査課 任用グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9925 メールアドレス:jini-jimukyoku-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年1月19日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
近年、公民を問わず、優秀な人材確保に向けた競争が激しくなっており、特に、技術職についてはその傾向が顕著となっています。 大阪府では、民間企業における採用活動の状況も踏まえ、より多くの方に技術職の職員採用試験(大学卒程度)を受験していただけるよう、受験者の利便性の向上等に着眼して、令和4年度より以下のとおり試験方法を変更します。
1 変更の対象となる試験 大阪府職員採用試験(大学卒程度) 技術〔土木・建築・機械・電気・環境・農学・農業工学・林学〕
2 変更内容 (1)SPI3のテストセンター方式の導入 第1次試験科目であるSPI3の受験方法を、指定した日時・会場で受験するペーパーテスティングから、全国主要都市に設置されているテストセンターでの受験とします。 テストセンターでの受験を導入することにより、 ○指定された受験期間内であれば、受験者の都合に合わせて日時・会場を選択できます。 ○第1次試験の個別面接でWEB面接を選択すると、来阪することなく第1次試験が受験できます。 (2)試験構成の変更 試験構成を第3次試験構成から第2次試験構成とし、最終合格発表日をこれまでの8月上旬から7月下旬に前倒しします。(試験科目数に変更はありません。)
3 令和4年度 試験構成 【第1次試験】 SPI3(テストセンター方式) エントリーシート(事前に郵送にて提出) 個別面接(対面またはWEBの選択制) 【第2次試験】 専門試験〔記述式〕(人事委員会が指定した会場で実施) 個別面接(対面)
<参考:令和3年度 試験構成> 【第1次試験】 SPI3(ペーパーテスティング方式) エントリーシート(事前に郵送にて提出) 【第2次試験】 専門試験〔記述式〕(人事委員会が指定した会場で実施) 個別面接(対面またはWEBの選択制) 【第3次試験】 個別面接(対面) |
添付資料 |
大阪府職員採用試験(大学卒程度) 技術職の受験をお考えの方へ (Pdfファイル、182KB) |
大阪府職員採用試験(大学卒程度) 技術職の受験をお考えの方へ (Wordファイル、780KB) | |
資料提供ID |
43490 |
ここまで本文です。