府立寝屋川支援学校における生徒の負傷について
代表連絡先 |
教育庁 施設財務課 施設管理グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9385 メールアドレス:shisetsukanri@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年12月17日 |
提供時間 |
17時30分 |
内容 |
1 事案概要 ・日時 令和3年12月16日(木曜日) 13時14分頃 ・状況 授業開始直前、南館2階の家庭科教室内に2つある換気扇のうち、教室前方の高さ約2.3mに設置された換気扇から異常音がし、格子状カバーが落下し床に散乱した。異常に気付いた教員が、換気扇のスイッチを切ろうとしたとき、プロペラ部分(プラスチック製、約0.3kg)が回転軸から外れ、真下にいた中学部生徒の頭頂部に当たり、出血を伴う裂傷(約2cm)を負った。生徒は床に散乱したカバーを見ようとして、近寄ったことで換気扇の下に入ったものと考えられる。応急手当の後に帰宅し、翌日に病院を受診した。 ・対応 学校内全教室の換気扇を緊急点検(目視、動作確認、異音の有無など)した結果、動作等に異常はなかったが、カバーが外れているものがあったことから、当該機については、念のために使用を中止している。落下した原因については、現在調査中。
2 府立寝屋川支援学校の概要 ・知的障がい校 ・生徒数366人(小学部146人、中学部74人、高等部146人)
3 換気扇の日常点検 ・同校の換気扇は、日常における点検のほか、振動や音などに異常が見られた場合に保守を行っている ・年1回の法定点検(令和3年11月2日)において、事業者からは当該教室の換気扇は異常なしとの報告を受けている。 ※点検項目:風量測定、目視による不良個所確認 ・寝屋川支援学校にある法定点検対象の換気扇は56機 |
添付資料 |
写真 (Pdfファイル、427KB) |
資料提供ID |
43327 |
ここまで本文です。