ワーク・ライフ・バランス実現シンポジウムを開催します!
ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間 記念イベント
代表連絡先 |
商工労働部 雇用推進室労働環境課 労働環境推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6946-2605 メールアドレス:rodokankyo-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年11月5日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、企業における労働環境改善の取組みを促進するなど、働き方改革の推進に取り組んでいます。 本セミナーは、ワーク・ライフ・バランス(以下「WLB」という。)を社会全体で実現していくため、行政・経済団体・学会・企業の各方面におけるWLB実現に向けた取組を各々持ち寄って発信してもらうと共に、相互に高い視座から意見を出し合ってもらうことで今後の方向性を示し、その実現の一助となるよう開催いたします。 場所 エル・おおさか本館 エル・シアター(大阪市中央区北浜東3−14) 対象 事業主、管理職、人事労務担当者、その他関心のある方 定員 200名(先着順) 参加費 無料 内容 (1)基調講演 〇第1講 午前10時30分から11時15分 テーマ 「改正育児・介護休業法、改正女性活躍推進法の概要」 講師 大阪労働局雇用環境・均等部 指導課 〇第2講 午前11時15分から正午 テーマ 「女性活躍のためのD&I(ダイバーシティ・アンド・インクルージョン)」 講師 関西経済連合会 労働政策部 副主任 多田有沙 氏 〇第3講 午後1時00分から1時45分 テーマ 「睡眠不足はなぜ危険か? 知っておきたい睡眠の基礎知識 」 講師 関西電力病院 睡眠関連疾患センター センター長 〇第4講 午後1時45分から2時30分 テーマ 「男性の産後うつが増えている?! パネリスト ・大阪労働局雇用環境・均等部 部長 中込左和 氏 <セミナー申込方法> ※席の配置など、セミナー会場において配慮が必要な方は、 <申込先> 主催 大阪府 協力 大阪働き方改革推進会議、健活おおさか推進府民会議 |
関連ホームページ |
「ワーク・ライフ・バランス実現シンポジウム」参加申込 |
添付資料 |
「ワーク・ライフ・バランス実現シンポジウム」チラシ (Pdfファイル、905KB) |
資料提供ID |
42757 |
ここまで本文です。