「犯罪被害者週間」に係る啓発事業の実施について
代表連絡先 |
政策企画部 危機管理室治安対策課 支援推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6483 メールアドレス:chiantaisaku@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年10月25日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
毎年11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。大阪府では、犯罪被害者等の置かれている状況や支援について理解を深めていただくため、関係機関と連携・協力し、次のとおり広報・啓発に取り組みます。
〇「犯罪被害者週間」啓発パネル展 日 時 令和3年11月24日(水曜日)から令和3年12月1日(水曜日)まで 大阪市役所 9時から17時30分まで(土曜日・日曜日は閉庁) 堺市役所 9時から17時30分まで(土曜日・日曜日は閉庁) 場 所 大阪市役所 1階正面玄関ホール(大阪市北区中之島1−3−20) 堺市役所 高層館1階北側ロビー(堺市堺区南瓦町3−1) 内 容 被害者団体や支援団体等と連携し、パネル等を展示 主 催 大阪府、大阪市、堺市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター 後 援 大阪府被害者支援会議(上記主催者のほか、大阪地方検察庁、大阪保護観察所、大阪弁護士会、 日本司法支援センター等30の機関・団体で構成)
日 時 令和3年11月16日(火曜日)から令和3年12月5日(日曜日)まで 9時から19時まで(土曜日・日曜日・祝日は17時まで) 場 所 大阪府立中央図書館1階YA展示コーナー横 階段下(大阪府東大阪市荒本北1−2−1) 内 容 犯罪被害者支援に関するポスター、リーフレット等の掲示と関係図書の紹介 主 催 大阪府
日 時 令和3年11月27日(土曜日)13時30分から16時まで 場 所 大阪市阿倍野区民センター小ホール(大阪市阿倍野区阿倍野筋4−19−118) 内 容 ・基調講演「被害者支援を続けるということ」 講師 小西聖子氏(武蔵野大学副学長・人間科学部教授・精神科医) ・対談「今、改めて考える 被害者を支える民間支援センターの役割」 スピーカー 小西聖子氏 井上尚美氏(大阪被害者支援アドボカシーセンター支援総括責任者) 参加費 無料(会場参加〜先着100名、ウェブ視聴〜定員なし) 主 催 認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター 共 催 大阪府被害者支援会議 後 援 大阪私立中学校高等学校連合会、大阪府臨床心理士会、大阪弁護士会
日 時 令和3年11月20日(土曜日)14時キックオフ 場 所 ヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区長居公園1番1号 長居公園内) 内 容 「セレッソ大阪」対「川崎フロンターレ」において、啓発グッズの配布等を実施 主 催 大阪府、大阪市、堺市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター |
関連ホームページ |
大阪被害者支援アドボカシーセンターホームページ(被害者支援シンポジウム2021視聴先) |
資料提供ID |
42714 |
ここまで本文です。