個人情報が記載された書類の誤送信について
代表連絡先 |
環境農林水産部 環境農林水産総務課 総務・人事グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9541 メールアドレス:kannosomu@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年5月28日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
環境農林水産総務課において、非常勤職員の個人情報が記載された書類を、ファクシミリで誤送信する事案が発生しました。 このような事態を招きましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後再発防止に取り組んでまいります。
1.誤送信した書類及び記載されていた個人情報 書類:大阪府の非常勤雇用関連のシステム上の画面の写し 個人情報:非常勤職員1名の氏名、生年月日、報酬額、職員番号、社会保険・雇用保険加入状況等
2.事案の経緯 ○令和3年5月24日(月曜日) 府のシステムに登録されている非常勤職員1名の雇用保険賃金台帳の修正にかかる手続きについてシステムのコールセンターに連絡したところ、システム上の画面の写しをファクシミリで送信するよう指示を受けたため、システム上の画面の写しを当課よりファクシミリで送信した。
ファクシミリの送信先から当課へ、当該書類が誤って送信された旨連絡があり、送信先のファクシミリ番号を確認したところ、ファクシミリを送信する際、発信番号の頭に「0(ゼロ)」が必要であったが、抜けていたことに気づき、当該書類を誤送信していたことが判明した。
○令和3年5月25日(火曜日) 当課より改めて誤送信先に電話し、経過説明及び謝罪を行い、了承を得た。また、誤送信した書類については、シュレッダーで処分いただいた。
○令和3年5月26日(水曜日) 当該非常勤職員に経緯を説明の上、謝罪し、了承を得た。
3.誤送信の原因 ファクシミリを送信する際、発信番号の頭に「0(ゼロ)」が必要であったが、0(ゼロ)を入力せず送信したため、誤った送付先に送信された。
4.再発防止策 同様の事案が起こらないよう、ファクシミリの宛先登録機能を活用するとともに、0(ゼロ)発信が必要である旨を注意喚起する掲示を増やす。また、職員に対し改めて周知徹底を行う。 |
資料提供ID |
41506 |
ここまで本文です。