令和3年度 大阪府がん対策基金 企画提案型公募事業を募集します
先進的ながん患者支援活動等に取り組む団体を支援します。
代表連絡先 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6791 メールアドレス:kenkodukuri-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年6月21日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、「大阪府がん対策基金」を活用して、「企画提案型公募によるがん対策貢献事業」を実施しており、府民や事業者で組織された民間団体(以下「団体」という。)の活動に対して、補助金を交付しております。今年度も、先進的な取組みを募集します。
1 補助の対象となる事業テーマ ※AYA(adolescent and young adult, 思春期・若年成人)世代:15歳以上39歳未満のがん患者(治療終了後のがん患者、AYA世代にある小児がん経験者も含む。)年齢の定義については、諸説あります。 大阪府内に活動拠点を置き、府内を中心に活動を展開する団体で、府内で直近1年間の活動実績のある団体など、募集要領に掲げる要件を満たしていることが必要です。
4 補助の対象となる事業の実施期間 交付決定日から令和4年3月31日まで
補助の対象となる経費について事業テーマごとに設定する上限額(テーマ(1):1団体20万円、テーマ(2)1団体10万円)の範囲内で補助します。(補助率10分の10。ただし、平成25年度から令和元年度の間に3回以上採択されている団体等は、過去の採択内容と同様の内容で申請された場合は補助率が2分の1になります。) 6 その他
〒540−8570
【大阪府がん対策基金について】
また、大阪府がん対策基金への寄附は、ふるさと納税制度による税制上の優遇措置を受けることができます。(個人住民税および所得税の寄附金控除が受けられます。)法人からのご寄附につきましては、寄附金相当額全額が損金算入できます。 |
関連ホームページ |
令和3年度がん対策基金がん対策貢献事業を募集します。 |
添付資料 |
令和3年度大阪府がん対策基金企画提案型公募によるがん対策貢献事業募集要領 (Pdfファイル、327KB) |
資料提供ID |
41496 |
ここまで本文です。