府営公園の次期指定管理者(ソフト充実型)の募集について
代表連絡先 |
都市整備部 公園課 公園活性化グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6795 メールアドレス:koen-g01@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年4月7日 | ||||||||||||||||||||||||||||||
提供時間 |
14時0分 | ||||||||||||||||||||||||||||||
内容 |
大阪府では、府営公園の管理運営業務をより効果的かつ効率的に行い、住民サービスの向上、経費の削減等を図ることを目的として、指定管理者制度を導入しています。 この度、令和4年4月から管理運営業務を開始する府営公園(6公園)の次期指定管理者(ソフト充実型、事業期間5年間)を以下のとおり募集しますのでお知らせします。 なお、申請に際しては、「大阪府営公園マスタープラン」及び「公園ごとのマネジメントプラン(案)」に沿った提案をお願いします。
1.募集対象の公園(6公園) 箕面公園、深北緑地、枚岡公園、長野公園、錦織公園、住之江公園
2.指定予定期間 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで(5年間)
3.スケジュール (1)募集要項の配布 ・配布期間:令和3年4月7日(水曜日)から6月21日(月曜日)まで ・配布場所:募集要項等の資料は公園課ホームページからダウンロードしてください。 (窓口での配付は行いません。) (2)申請に関する説明会 ・開催日時:令和3年4月15日(木曜日)午後2時から(2時間程度) ・開催場所:大阪府咲洲庁舎 咲洲ホール 所在地:大阪市住之江区南港北一丁目14番16号 大阪府庁咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)2階 ※説明会への参加を希望される場合は、事前申込みが必要です。 (3)現地施設案内 下表のとおり、公園ごとに1回ずつ実施します。
※施設案内への参加を希望される場合は、事前申込みが必要です。 (4)申請にあたっての提出書類の受付 ・提出期間:令和3年6月11日(金曜日)から6月21日(月曜日)まで(土曜日及び日曜日を除く。) 午前10時から正午まで及び午後1時30分から午後5時まで ・提出場所:大阪府都市整備部都市計画室分室 所在地:大阪市中央区大手前三丁目2番12号 大阪府庁別館2階 ※申請にあたっての提出書類は必ず持参してください。
4.審査方法及び次期指定管理者の指定 (1)審査方法 ・外部委員で構成する選定委員会が審査基準に基づき、最優先交渉権者と次点者を選定します。 (2)次期指定管理者の選定及び指定 ・選定委員会の審査結果に基づき、最優先交渉権者と細部について協議し、指定管理候補者を選定します。 指定管理候補者は、大阪府議会での議決を経た後に府が指定管理者として指定します。 5.その他 説明会や現地施設案内の開催にあたっては、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から感染症対策を実施する予定です。
※説明会等の申込や募集の内容・条件等、詳しくは公園課ホームページをご覧ください。 アドレス:http://www.pref.osaka.lg.jp/koen/shiteikanri/r3_boshu.html
【お問い合わせ先】 (1)各公園に関すること(現地施設案内を含む。) ・各公園を所管する土木事務所都市みどり課
(2)募集要項に関すること ・大阪府都市整備部都市計画室公園課 公園活性化グループ 電話番号:06-6944-6795
【参考】PMO型指定管理、P-PFI型施設整備(共に事業期間20年間)について 令和3年7月頃から公募を実施する予定です。 (事業開始:令和5年4月から) ・PMO型指定管理対象公園:服部緑地、浜寺公園、二色の浜公園 ・P-PFI型施設整備対象公園:住吉公園 |
||||||||||||||||||||||||||||||
関連ホームページ |
大阪府 公園課ホームページ | ||||||||||||||||||||||||||||||
添付資料 |
【概要】大阪府営公園 指定管理者(ソフト充実型)の募集について (Pdfファイル、121KB) | ||||||||||||||||||||||||||||||
資料提供ID |
40813 |
ここまで本文です。