トップページ > 報道発表資料検索 > 「おおさか農空間訪問ツアー」を実施します!

印刷

ページID:94127

ここから本文です。

「おおさか農空間訪問ツアー」を実施します!

冬野菜を畑で丸ごと味わってみませんか

報道提供日時

2024年10月09日

14

00

内容

 府では「おおさか農空間づくりプラットフォーム」を設置し、府民が気軽に農空間での活動に参加できるよう農空間での活動等の情報発信や府民と地域のマッチングを促進しています。

 このたび、府民や大阪産(もん)のファンの方をはじめ、多くの方に農空間を訪れてもらい、大阪産(もん)を生産地で収穫し、採れたての大阪産(もん)を味わえる「おおさか農空間訪問ツアー」が実施されることとなりました。

 この取組を通じて、大阪産(もん)のファンを増やし、大阪農業の活性化が図られるよう府も支援していきます。

 

【おおさか農空間訪問ツアー】

 大阪の南部、貝塚市の街中にある畑で、大根や白菜などの冬野菜の収穫体験や、採れたての野菜を味わう芋煮会など冬野菜を丸ごと楽しめるひと時を過ごしてみませんか。

 詳細は以下の通りです。

 

日時:11月17日(日曜日)13時~15時

受付開始時間:12時45分

受付場所:大阪府貝塚市堀1丁目21-3(駐車場20台程度有)

体験場所:MALUファーム(集合場所から徒歩3分)

定員:30名程度(先着順)※6歳未満は必ず保護者同伴

参加費:大人 2,500円、小学生 1,000円、未就学児 無料

内容:冬野菜の収穫体験(大根、白菜、カブ、人参)、芋煮会

応募フォーム:https://forms.gle/ZhGSXXshaMMmVJ1DA

お問合せ:06-6447-7791(NPO法人DeepPeople)

 

 本取組は、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジの一環です。

 

※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。当イベントはSDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

3すべての人に健康と福祉を15緑の豊かさも守ろう17パートナーシップで目標を達成しようTEAMEXPO2025いどもう。みらいに。共創チャレンジ​​

大阪府は「SDGs未来都市」としてSDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

農政室整備課

計画指導グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9601

メールアドレス

nosei@sbox.pref.osaka.lg.jp