ここから本文です。
『令和7年度「人生会議」の認知度向上に向けた普及啓発企画・運営業務』に係る企画提案事業者の選定結果について
報道提供日時 |
2025年05月13日 14時 00分 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
『令和7年度「人生会議」の認知度向上に向けた普及啓発企画・運営業務』にかかる受託事業者について、公募型プロポーザル方式により募集を行い、選定委員会による審査を経て、以下のとおり最優秀提案事業者(契約候補者)を決定したのでお知らせします。
1.事業名 令和7年度「人生会議」の認知度向上に向けた普及啓発企画・運営業務
2.最優秀提案事業者(契約候補者) 株式会社 時事通信社 評価点 77.6点(100点満点中)※うち価格点9.9点(提案金額:12,128,050円) 3.選定結果の概要 (1)提案事業者 全5者(受付順) ○株式会社朝日新聞社 ○株式会社時事通信社 ○株式会社産業経済新聞社 ○大毎広告株式会社 ○日本コンベンションサービス株式会社 (2)提案事業者の評価点(得点順) ○評価点 77.6点(うち、価格点 9.9点 提案金額 12,128,050円) ○評価点 77.1点(うち、価格点 9.8点 提案金額 12,170,000円) ○評価点 73.3点(うち、価格点 10点 提案金額 11,976,525円) ○評価点 60.6点(うち、価格点 9.9点 提案金額 12,100,000円) ○評価点 57.1点(うち、価格点 9.8点 提案金額 12,166,550円)
4.選定理由・講評 〇本事業の趣旨・目的を理解し、実現性のある提案がされていた。 ○ラジオを効果的に活用した普及啓発を提案されている。人生会議の認知度向上に繋げられるような訴求力のあるイベント内容や番組トーク内でテーマに取り上げ発信を行うなど、さらなる工夫に期待したい。 ○また、イベント以外の部分については、協議が必要な部分が見られるため、府との調整の上、メリハリのある効果的な手法を検討いただきたい。
5.選定委員会委員(敬称略、順不同、〇印は議長)
|
||||||||||||
部局 |
健康医療部 保健医療室保健医療企画課 在宅医療推進グループ |
||||||||||||
ダイヤルイン番号 |
06-6944-6025 |
||||||||||||
メールアドレス |
zaitakuiryo@gbox.pref.osaka.lg.jp |