【速報 12月26日(土曜日)から 1月8日(金曜日)まで】 634件
(内訳)
12月26日(土曜日)から1月1日(金曜日)まで 134件(前週比 9849件減)
1月 2日(土曜日)から1月8日(金曜日)まで 500件(前週比 366件増)
○ 医療関係者への手厚い支援とこれ以上感染者が増えないような対策を強く望みます。
○ 飲食店への営業時間短縮要請の影響を受けている他業種に対しても支援金等を検討していただきたいです。
○ 前回の緊急事態宣言時と比べてリモートワークを行う企業が減っているように感じるので、少しでも外出する人を減らすため、リモートワーク等の対応を取るよう企業へ強く呼びかけてほしいです。
※ その他同一人からの複数の同意見や、公表を希望しない意見がありました。
【速報 12月28日から1月8日まで】 12,891件 (前々週比 12,453件増)
※イベント受付件数等含む
※12月29日から1月3日は閉庁日のため、前々週12月21日から25日までと比較
この1週間で、お問合せの多かったもの
1.私立高校生等への就学支援について 131件(前々週 135件)
2.新型コロナウイルス感染症について 21件(前々週 12件)
2.大阪府内公立学校の講師希望者登録について 21件(前々週 16件)
4.教育職員免許状について 18件(前々週 13件)
5.看護師免許について 4件(前々週 0件)
5.府営住宅について 4件(前々週 0件)
5.ふぐ処理登録者証について 4件(前々週 1件)
8.大学等の修学支援について 3件(前々週 0件)
8.OSAKA女性活躍推進について 3件(前々週 4件)
8.運転免許証について 3件(前々週 3件)
■私立高校生等への就学支援についてのお問合せが引き続き多く寄せられています。
Q 大阪府の授業料支援補助金の受取り方法を教えてほしい。
A 保護者の所得や府内在住、基準日在学など、府の授業料支援補助金の交付要件を、生徒から提出された申請書に基づき、私立高校等において確認し、必要な手続きが終了したのち、府より在学している私立高校等に振り込まれます。
私立高校等は府より就学支援金・授業料支援補助金が振り込まれたのち、この補助金を原資として、これまでに納められた授業料の還付、あるいは、今後納期の到来する授業料との相殺を行います。
還付や相殺の時期は、各私立高校等によって異なりますので、詳しくは在学されている私立高校等の事務室にお問合せください。
■新型コロナウイルス感染症についてのお問合せが寄せられています。
Q 飲食店等に対する休業・営業時間短縮要請について問合せたいので、窓口の連絡先を教えてほしい。
A 飲食店等に対する休業・営業時間短縮要請については、休業要請等コールセンター (06−4397−3268) へお問い合わせください。
受付時間は、午前9時30分から午後5時30分まで、平日のみ対応しています。
現在、大変多くのお問合せをいただいており、お電話がつながりにくい場合がございます。
お電話がつながらない場合は、時間をおいておかけ直しください。
■大阪府内公立学校の講師希望者登録についてのお問合せが引き続き寄せられています。
Q 窓口で講師登録手続きを行いたいので、必要な手続き方法を教えてほしい。
A 登録申込書に必要事項を記入し、申込前概ね3カ月以内に撮影した写真(縦4センチ×横3センチで裏面に氏名を記入したもの)を所定の欄に貼付したうえで、大阪府教育庁 教職員室教職員人事課講師登録担当窓口(大阪府庁別館5階)までお越しください。受付時間は平日の午前9時30分から12時までと、午後1時から6時までです。
このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広聴グループ
ここまで本文です。