【速報 4月4日(土曜日)から 4月10日(金曜日)まで】 2147件 (前週比 960件増)
○ 週末だけでなく、平日もできる限り外出を自粛するよう呼びかけてください。
○ 3密を避けられないような店や企業へ営業自粛を要請してほしいです。
○ 多くの子どもが集まる保育園は感染リスクが高いので、本当に必要な人たちの子どものみを預けるよう呼びかけてほしいです。
※ その他、同一人からの複数の同意見や、公表を希望しない意見がありました。
【速報 4月6日から4月10日まで】 773件 (前週比 58件増)
※イベント受付件数等含む
この1週間で、お問合せの多かったもの
1.私立高校生等への就学支援について 161件(前週 198件)
2.新型コロナウイルス感染症について 76件(前週 47件)
3.大阪府公立学校教員採用選考テストについて 74件(前週 45件)
4.高等学校卒業程度認定試験(旧・大検)について 14件(前週 3件)
4.運転免許証について 14件(前週 5件)
6.教育職員免許状について 10件(前週 13件)
7.大阪府内公立学校の講師希望者登録について 7件(前週 19件)
8.管理栄養士免許について 5件(前週 3件)
9.奨学金制度について 3件(前週 0件)
9.離職者対象の職業訓練について 3件(前週 2件)
■私立高校生等への就学支援についてのお問合せが引き続き多く寄せられています。
Q 授業料無償化の申請手続きはいつ、どこで、どのように行いますか。
A 就学支援金や授業料支援補助金を受けるための手続きは、すべて在籍している私立高校等で行います。
申請書の記入方法や必要な添付書類、提出期限など手続きについての詳細は学校へご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症についてのお問合せが引き続き多く寄せられています。
Q 新型コロナウイルスの府民向け相談窓口の連絡先を教えてほしい。
A 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、府民の皆様からの健康相談に応えるため、令和2年1月29日(水曜日)に電話相談窓口を設置いたしました。
相談窓口の専用電話は、06-6944-8197で、ファクシミリは、06-6944-7579です。
受付時間は、午前9時から午後6時まで、土曜、日曜、祝日も対応しています。
■大阪府公立学校教員採用選考テストについてのお問合せが引き続き多く寄せられています。
Q 大阪府公立学校教員採用選考テストに出願したが、第1次選考受験票はどのように入手すればよいのか。
A 「第1次選考受験票」は、6月19日(金曜日)(予定)にダウンロードができることをお知らせするEメールを送信しますので、受験票をダウンロードの上、印刷してください。
なお、Eメールが届かない場合でも、大阪府ホームページから受験票をダウンロードできます。
ダウンロードができない場合は、6月23日(火曜日)までに府民お問合せセンター(06−6910−8001、受付時間は平日の午前9時から午後6時まで)へご連絡ください。
このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広聴グループ
ここまで本文です。