大阪府で取り組んでいる『行政の福祉化』とは、府政のあらゆる分野において、福祉の視点から総点検し、住宅、教育、労働などの各分野の連携のもとに、施策の創意工夫や改善を通じて、障がい者やひとり親家庭の父母、高齢者などの雇用、就労機会を創出し、「自立を支援する取組み」です。
すべての人がその人らしく、生き生きと暮らせる大阪の実現のため、多様な主体が集い協働していく「社会福祉貢献都市」をめざして、取組みを進めていくにあたり、「ユニバーサル社会推進フォーラム」を開催いたします。
ユニバーサル社会推進フォーラムちらし [PDFファイル/1.13MB]
1 日時:2018年(平成30年)6月26日(火曜日) 午後1時30分から午後4時45分まで
2 場所:大阪国際がんセンター1階 大講堂(大阪府大阪市中央区大手前3−1−69)
3 対象:自治体職員、地方独立行政法人職員、社会福祉法人等職員、民間企業等関係者 等
4 定員:220名
5 内容:
(1)基調講演「行政の福祉化の実践」
冨田 一幸 氏(大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合 代表理事)
(2)基調講演「ユニバーサル就労の実践」
平田 智子 氏(NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば 副理事長)
(3)パネルディスカッション「行政の福祉化から大阪の福祉化へ〜公民協働でつくる社会福祉貢献都市〜」
コーディネーター
小野 達也 氏(大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類 教授)
パネリスト
冨田 一幸 氏、平田 智子 氏、岸 道雄 氏(立命館大学政策科学部 教授)、西口 禎二 氏(大阪府福祉部次長)
6 参加費:無料
7 その他:手話通訳・要約筆記あり
以下の記載事項を入力のうえ、大阪府福祉部福祉総務課企画グループあてに電子メール又はFAXにてお申込みください。
【電子メールでの申込み】
(記載事項)
件名:ユニバーサル社会推進フォーラム参加申込み
本文:氏名 ※複数でお申し込みの場合は、全員の氏名をご記載ください。
ふりがな
会社名又は所属団体名(個人の方は不要)
連絡先(代表者の電話番号)
(申込先)
大阪府福祉部福祉総務課企画グループ E-mal:fukusokikaku1@gbox.pref.osaka.lg.jp
【FAXでの申込み】
(記載事項)
氏名 ※複数でお申し込みの場合は、全員の氏名をご記載ください。
ふりがな
会社名又は所属団体名(個人の方は不要)
連絡先(代表者の電話番号)
(申込先)
大阪府福祉部福祉総務課企画グループ FAX番号:06−6944−6659
このページの作成所属
福祉部 福祉総務課 企画グループ
ここまで本文です。