令和4年「夏の交通事故防止運動」の実施について

更新日:2022年7月7日

令和4年「夏の交通事故防止運動」を実施します!

 【トピックス】 イベント動画配信中!!

  JR大阪駅で書道家「青柳 美扇」さんを1日警察署長にお招きし、交通安全イベントを開催!!

  迫力ある「書道パフォーマンス」で交通安全をPRしました。

  ↓↓動画はコチラから(画像をクリック)

r4natu-poster

 令和4年「夏の交通事故防止運動」ポスター [PDFファイル/5.45MB]

 1 運動の目的

  この運動は、夏の行楽期を前に、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。

2 実施期間

  令和4年7月1日(金曜日)から7月31日(日曜日)までの1ヶ月間

3 運動の重点

  ○ 二輪車の交通事故防止

   ○ 子供の交通事故防止

  ○ 自転車の安全利用の推進

  ○ 飲酒運転の根絶

4 スローガン

  ○ やめよう バイクのすり抜け運転!

  ○ あぶないよ 青でもきちんと みぎひだり

  ○ ヘルメット かぶるだけでも 救える命

  ○ 乗るのなら しっかりお酒と ディスタンス  

5 リーフレット

  リーフレット表 リーフレット裏

   令和4年「夏の交通事故防止運動」リーフレット [PDFファイル/3.47MB]

       令和4年「夏の交通事故防止運動」リーフレット(文字のみ) [Wordファイル/19KB]

6.推進要綱

   令和4年「夏の交通事故防止運動」推進要綱 [PDFファイル/354KB]

   令和4年「夏の交通事故防止運動」推進要綱(文字) [Wordファイル/18KB]

このページの作成所属
都市整備部 交通戦略室交通計画課 安全対策グループ

ここまで本文です。


ホーム > 防災・安全・危機管理 > 交通安全 > 大阪府交通対策協議会 > 令和4年「夏の交通事故防止運動」の実施について