「その広告、本当に信じて大丈夫?」健康食品の選び方(薬務課からのお知らせ) メールマガジン登録者 様 昨今の健康ブームにより、身の回りにたくさんの健康食品と呼ばれるものを見かけませんか? 今回は、その健康食品の情報をお知らせしたいと思います。 いわゆる健康食品はあくまで“食品”ですので、製品パッケージや、雑誌、新聞、ホームページ等に「インフルエンザウイルスに効果があります!」や「ガンが治ります!」など、あたかも“医薬品”のような効能効果を表示広告することはできません。 また、“食品”ですので、中に医薬品成分が入っていてはいけません。 ところが最近では、花粉症に効くと謳った健康茶に医薬品成分が含まれていた事例や、SNSを通じて購入したゼリーなどに医薬品成分が入っていた事例、海外から個人輸入したダイエット用健康食品に医薬品成分が含まれていた事例が報告されており、摂取した人に健康被害が生じています。 健康食品は医薬品ではありませんので、摂取によって病気が治ったり痩せたりすることはありません! そうしたことを宣伝する怪しい広告には騙されないでください。 健康食品について正しい知識を持つことが、健康への近道です。 健康食品に関する詳細は以下HPをご覧ください。 https://www.pref.osaka.lg.jp/o100100/yakumu/kenkoushokuhin/index.html   このメールは「知っトク!食の情報」を選択された方に配信しています。