【申込締切:11月29日(土曜日)まで】市民連続講座 食品安全情報アップデート「危険情報の読み解き方〜遺伝子組換え食品にまつわる風評や誤解を題材に〜」一般受講者募集(消費者庁からのお知らせ) メールマガジン登録者 様 現代の私たちは、食に関する膨大な情報のなかで、何を信じて何を疑うべきか迷うことが少なくありません。元毎日新聞 編集委員の小島氏に、食に関わる「危険情報の読み解き方」について、アドバイスいただきます。小島氏は、ジャーナリストとして、多岐にわたるテーマで社会に情報を提供されています。今回は、遺伝子組換え食品の風評や誤解などを題材にお話しいただきます。 【第6回市民連続講座】 日  時:2025年12月10日(水曜日)10:00〜11:20(開場 9:30) 会  場:わかやま市民生協本部2階 E*KAOホール(JR和歌山駅東口より徒歩7分) ※会場参加とYouTubeライブ視聴をお選びいただけます。見逃し配信アリ 応募資格:大阪府又は和歌山県に在住の18歳以上の方 受講料 :無料 申込締切:2025年11月29日(土曜日) 主  催:大阪いずみ市民生協、わかやま市民生協 共  催:消費者庁、内閣府食品安全委員会、大阪府、和歌山県  詳細と申込みは下記にアクセスしてください。  https://tsunagaru.portal.coop/detail/02d007b3-aaa1-4ef6-9b69-2ba08bddf36e (いずみ市民生協イベント申込) このメールは「イベント情報」を選択された方に配信しています。