【申込締切:11月8日(土曜日)まで】市民連続講座 食品安全情報アップデート「遺伝子組み換え食品とゲノム編集食品」一般受講者募集(消費者庁からのお知らせ) メールマガジン登録者 様 私たちが口にしている食品の材料となる作物や家畜の多くは、人間の手によって育種(品種改良)されたものです。交配や突然変異といった従来の方法に加え、遺伝子組み換えやゲノム編集という新しい技術が利用されるようになっています。 大阪公立大学大学院農学研究科の山口先生に、「育種とは」というお話から、新しいバイオテクノロジーで作られた食品の最近の動向まで、基本となる情報を提供いただきます。 【第5回市民連続講座】 日  時:2025年11月19日(水曜日)10:00〜11:30(開場 9:30) 会  場:わかやま市民生協本部2階 E*KAOホール(JR和歌山駅東口より徒歩7分)     ※会場参加とYouTubeライブ視聴をお選びいただけます。見逃し配信アリ 応募資格:大阪府又は和歌山県に在住の18歳以上の方 受講料 :無料 申込締切:2025年11月8日(土曜日) 主  催:大阪いずみ市民生協、わかやま市民生協 共  催:消費者庁、内閣府食品安全委員会、大阪府、和歌山県  詳細と申込みは下記にアクセスしてください。 (いずみ市民生協イベント申込)  https://tsunagaru.portal.coop/detail/7aa83be6-ca0d-40d0-9a68-9d27957b19d2