登録事業者の取組み<あ・い・う>

更新日:2024年3月18日

アートコーポレーション株式会社

大阪市中央区 国内海外への引越サービス事業 他
  • 男性社員が多い引越業界において、引越の見積もりを行う営業から引越作業を行うスタッフまで、全てを女性で構成するサービスを業界初で行うなど、女性の職域拡大に取り組んでいる。
  • 男女を問わず、個々の能力に応じた採用・配置を実施しており、女性社員数も増加している。
  • パート・アルバイトから正社員への登用を積極的に行っている。
  • 女性活躍推進プロジェクト『Weチャレンジ』を立ち上げ、職場改善に取り組んでいる。
  • 社内報に『スマイルだより』として活躍する女性社員の紹介等を定期的に行っている。

株式会社アイエスエフネット

【プラス認証】

大阪市北区 サービス業(IT関連事業)
  • 子どもが3歳になるまで育児休業を取得することができるなど、法定を上回る制度を取り入れ、社員が長く継続して働ける環境づくりを実施している。
  • 男女関係なく、育児休暇の取得しやすい環境や社内風土づくりに取り組み、育児休業者のスムーズな職場復帰支援にも取り組んでいる。
  • 家庭と仕事の両立のための時短勤務制度や子どもの看護や行事のための休暇制度を整備している。
  • 社内公募(CDP)制度により、性別やライフイベントに左右されない、能力活用や職域拡大を進めている。
  • 社内イントラネットでのダイバーシティの啓発、ハラスメント防止のため規程の制定や管理職向け講習等を実施している。
  • 場所を選ばない柔軟な働き方と組織の枠を超えたコミュニティ形成を推進し、多様なワークスタイル実現するため、コワーキングスペースの利用を進め、社内委員会設置等の取り組みを行っている。

株式会社アイエンター 

【プラス認証】
 

大阪市中央区 システム開発、先端技術研究開発、デジタルマーケティング
  • フルリモート、フレックス制度を導入しておりライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができる。
  • 育児や介護、その他の活動と仕事との両立ができるよう時短勤務制度を設けており、当制度を利用して育休後に復帰、活躍している女性社員が複数いる。 また、男性社員も育休を多数取得しており、最長1年間取得している。
  • 育児や介護等、突発的な休みや遅刻・早退などに対応するため、時間有給休暇などの制度を整備するとともに、休暇を取得しやすい職場環境づくりを進めている。
  • 育休中の女性社員と育児をしながら職場復帰をした女性社員で、子育ての悩みや復帰後の仕事のことなどを意見・情報交換できるよう、SNSを活用し情報交換ができる場を設けている。
  • 仕事からプライベートまで、なんでも相談できるメンター制度を設けている。
  • 長時間労働防止、ワーク・ライフ・バランス推進の観点から連続休暇取得の促進や、毎週水曜日の完全定時退社日を設けている。
  • 有給休暇とは別に、年に1日自分の好きな記念日に休みを取得できる記念日休暇を設けている。

あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

大阪市北区 損害保険事業
  • 役員・部支店長がメンターとなり、女性管理職候補の相談役としてメンタリングを実施する「メンター制度」の拡充や、「女性向けマネジメントセミナー」の実施により、女性管理職及び女性管理職候補者への更なる成長機会の提供や経営に対する意識の向上と支援に努めている。
  • 様々な企業と合同で育児とキャリアの両立座談会を開催したり、同時期に育休から復帰した社員が参加する「ワーキングマザーミーティング」を開催するなど、仕事と育児との両立を支援している。
  • 男性社員の育児休暇取得率100%に向け、本人及び上司への取得促進メールの配信を行うなど、男性の育児参加、両立推進を行っている。
  • 全国の部支店長が人財育成・ワークライフマネジメントを実践するリーダーとして「“育(イク)”ボス宣言」を実施するなど、男性管理職の意識改革を図っている。

株式会社IKGプロフェッショナルパートナーズIKEGAMI GROUP

大阪市中央区婦人服及び服飾雑貨の企画・製造・販売
  • 社員の個性、特性を伸ばすため社内教育機関「IKGアカデミー」を発足。社員それぞれが講師となり研修を実施している。
  • 休業明けの復帰後フォロー交流会を実施し、不安が解消できるよう、出産・育児経験者同士の交流を図っている。
  • 資格取得の奨励として、取得のための外部研修の費用や、受験料等を会社で負担している。
  • 能力、実績に応じてパートから正社員に転換、また、希望に応じて正社員からパートへの転換を行っている。
  • 店舗ごとに定期的にミーティングや面談を行い、社員の意見や要望を聴いている。

アイザ社会保険労務士法人

堺市南区 社会保険労務士業務
  • 「福利厚生・女性活躍環境づくり・保育支援・ワークライフバランスに関する規定」を定め、男性女性関係なく、従業員のスキルアップや育児の支援をしている。
  • 従業員の生活や健康維持のため、人間ドック(3年ごと)やがん検診、資格取得の費用を支給するほか、保育料の一部やリフレッシュのための旅行費用を補助している。
  • 子どもの行事への参加や、子どもの急な病気により休む場合に有給休暇を付与する「有給育児支援」を行っている。
  • 育児のために短時間勤務を希望する者でも正社員になれるよう短時間正社員制度を設けており、パートから正社員への転換を積極的に進めている。
  • 子どもを保育所や幼稚園に預けられない場合、子ども連れで仕事ができるオフィスがある。

株式会社アイティ・コミュニケーションズ

大阪市北区 コールセンター受託業務
  • 女性が多い業界で、女性管理職もたくさん活躍している。
  • 産後復帰だけでなく、育児休暇制度もあり、取得者もいる。
  • パートタイマーの方も能力次第で正社員に登用される制度があり、実際に正社員に登用された社員がいる。
  • 男女の別なく個人の能力や適正に応じ、かつ最大限に生かせるように昇進・昇格・配置を行っている。
  • 仕事とプライベートの充実をよりはかってもらう為、残業低減を推奨している。
  • ハラスメントに対する研修を実施する事で社内の雰囲気や男女、上司部下がより働きやすい環境をつくっている。

株式会社アイティフォース

【プラス認証】

大阪市西区基幹系業務システム受託開発、インフラ事業、SI事業ほか
  • 女性の係長職、管理職登用を促進するため、方針や目標を策定している。
  • 社員のスキルアップの支援として、業務に関する研修のほか、マネジメントやチーム管理等に関する社外研修に積極的に送り出している。
  • 有給休暇の取得促進として、年間5日間の計画有給制度を導入している。
  • 半期に1度面談を実施しており、その際に利用する考課シート内に要望等を記載できる欄を設け、社員からの意見を吸い上げている。社員からの意見を通じて、時間単位での有給休暇取得を制度化した実績がある。
  • 非正社員から正社員へ雇用形態を転換できる制度を設けている。

株式会社アイティープランニング

大阪市中央区 ITサービス
  • 女性の積極的な採用や職域を拡大するために資格取得などの支援を行っている。
  • 従業員から仕事や就業環境についての意見や要望を聴き、改善につなげる仕組みがある。
  • 結婚・出産に関する制度についても、今後整備していきたいと考えている。

株式会社アイデス

大阪市中央区 情報通信業(ソフトウェア開発)
  • 男女差のない採用や人材育成、人事評価を行っており、多くの女性が活躍している。
  • 産休・育休取得後の復職時には短時間勤務が可能であり、これを利用してこれまでに出産した女性従業員全員が復職している。
  • 妊産婦のための妊娠から復職までの手続き・支援制度をわかり易く図表にあらわした。
  • 男性社員の育休取得促進の周知・啓蒙により、仕事と家庭の両立を支援している。
  • ワークライフバランスを推進するため、毎週火曜日を「No残業Day」として、速やかな帰宅を促し、長時間労働を防止している。
  • ブリッジホリデーを休暇取得奨励日に指定することにより、できる限り連休を作り、ワークライフバランスの推進とあわせて有給休暇の取得促進を取り組んでいる。
  • 働きやすい・風通しの良い職場をめざし、全社員にハラスメント教育を実施している。

株式会社IBS

吹田市 流体制御機器の販売、製造、開発、輸出入サービス
  • 産休、育休者が毎年1名以上いるが、「職場全体で助け合う風土を作る」という社長の考えのもと、休業者の仕事を難易度別に分類し、内容別に他の社員や新たに採用する人材で分担することとしている。そしてこれを、お互いにフォローし合える体制を作るいい機会であると捉えている。
  • 育児休業や短時間勤務については、本人の申告を優先させ、休業取得期間や短時間勤務の勤務時間帯などについて、柔軟に対応している。
  • 雑務が女性社員に偏らないように、社内のゴミ集めとゴミ出しは、男性社員が当番制で行っている。
  • 女性も主要業務に採用し、責任と自主性を発揮できる体制を構築している。

青木油脂工業株式会社

大阪市淀川区非イオン界面活性剤の製造・販売
  • 母性健康管理ガイドラインを新たに作成。化学物質を直接扱う業務を担当する妊産婦が、別の業務を担当する場合に引継ぎをスムーズに行うため、各工場の事務室に調査し、研究職・技術職が担える業務を洗い出し、体制を整えた。
  • 資格取得支援として、対象の資格について研修受講料の補助や資格手当の付与等を行う。
  • 男性の育児休業取得者はこれまで5名で、数日単位から1か月単位で取得している。休業取得中の業務分担や周りの社員への対応策について検討中。
  • 業務改善提案制度を設ける。新入社員から誰でも提案することができ、内容に応じてポイントが付与され給料に反映される。これまで業務のマニュアル化や電子化の導入等さまざまな提案が採用されてきた。

有限会社青葉

【プラス認証】

東大阪市マタニティケア用品・ベビーケア用品の製造卸売販売
  • 育児休業取得の際は、取得前、復帰前に複数回面談を行い、安心して復帰できるよう支援を行っている。
  • 資格の取得にかかる費用を会社が負担しているとともに、セミナーへ社員を送り出すほか、資格を取得した従業員が講師となり他の従業員に共有する等、社員のスキルアップにつなげている。
  • 週に1回のノー残業デーの実施や、有給休暇取得・定時退社についての声掛けを行う等ワークライフバランスの推進を図っている。
  • 会社が提供する「骨盤ケア」や「まるまる育児」などのサービスを従業員にも浸透させることで、女性の継続就労を支援している。

株式会社アカカベ

大東市小売業
  • 女性社員に対しキャリアアップ等の研修を行っている。また、ダイバーシティに関し、月1回のミーティングを行っている。
  • 育児休暇制度、育児休暇期間の延長などを進めている。また男性育休の取得推進にも努めている。
  • 正社員登用制度あり。
  • 資格取得の奨励制度として、試験の勉強会や、資格取得にかかる費用の補助などを行う。
  • 障がい者雇用にも取り組み、これまで視覚障がい者、肢体不自由者を雇用している。大東市に働きかけ、障がい者雇用を促進している。
  • 不妊治療の保険適用が制度化されるので、通院しやすいような業務シフトを考えていきたい。

株式会社赤ちゃん本舗

大阪市中央区 マタニティ・ベビー用品専門店
  • 赤ちゃん本舗はパート社員も含めると女性が80%以上を占めている。そこで様々な施策を通じて、女性の活躍を推進。カテゴリーマネジメントや店舗のサービスレベルを上げる職務者など、パート社員役職者の比率を高め、活躍できる職場環境の整備を進めている。 

株式会社アカツキ

堺市東区 警備業・建物清掃・建物総合管理
  • 機会均等推進責任者や職業家庭両立推進者等を選任し、女性が能力を発揮しやすい職場づくりや仕事と家庭との両立を図るための取り組みの検討・実施を積極的に進めている。
  • セクシュアル・ハラスメント研修を実施するとともに、相談窓口担当に女性社員を各現場ごとに選任している。
  • 障がい者雇用にも力を入れている。

有限会社秋山産業

【プラス認証】

寝屋川市研磨材料・研磨機械の製造販売
  • 非正規のパート社員は、能力と希望に応じて積極的に正社員登用していきたいと考える。仕事にやりがいを感じてほしいので、正社員・パート社員に関わらずいろんな仕事を任せるようにしている。
  • 役員や管理職社員が積極的に外部研修(経営者勉強会等)に参加し、すべての従業員へ伝達研修を実施。
  • 男女ともに育介護休業の取得実績はない(対象者がいないため)が、子育てや趣味のための時間等、理由にかかわらず、希望に沿った休暇ができるよう配慮。子育て等による急な休みにも対応。
  • 短時間勤務選択制度を検討している。

アクサス株式会社

大阪市北区エンジニアリングサービス事業、テクニカルサポート事業、システム受託開発事業
  • 社内報にて男性の育児休業に関する記事を掲載。取得した男性社員のインタビューを掲載し、通常記事よりも男性社員から大きな反響を得た。
  • 社員の有志メンバーによる「働くママパパ応援PJ(プロジェクト)」を月1回程度実施。産休・育休や社内制度の活用法など、仕事と家庭の両立に関するさまざまなテーマで交流会を実施。
  • 「成長見逃さないDay(有給)」と称した、子の学校行事などに参加する際の有給制度により、性別に関わらず子育てを支援。
  • PCのシャットダウンシステムを導入。残業時間の抑制・生産性の向上を促進。
  • ハラスメントの相談窓口を社内・社外に設置し、相談しやすい環境を醸成。管理職に対しては、定期的にハラスメント研修を実施。

株式会社アクセス

大阪市中央区Webサイトの企画、デザイン、開発、保守他
  • 女性活躍を推進しており、役職者へと昇進する女性社員が増加している。
  • 社員の希望に応じて、育児休業明けの部署転換や短時間勤務制度の利用が可能。
  • 各部署のロールモデルを社内報などで紹介し、社員の育成につなげている。
  • 社員に対しアンケートを実施し、働き方への満足度や不安をヒアリングすることで、働きやすい職場環境づくりを行っている。
  • 勤務時間のスライドやテレワークの導入など、柔軟な勤務体制を整えている。

株式会社アクセプト

大阪市中央区 経営コンサルティング、マーケティングリサーチ、システム開発、各種企画・制作・運営
  • 男女を問わず、職種を限定しない登用やプロジェクト制による業務推進を図るとともに、女性の採用拡大やチャレンジ意欲の向上とスキルアップを図るためのOJTによる自己完結責任労働を推進している。
  • 仕事と家庭等との両立が図れるように、時短勤務、在宅勤務、フレックスタイム制によって個々の状況に応じた柔軟な対応を行っている。
  • 育児・介護休暇終了後の原則元職相当職への復帰制度や、生後1年未満の乳児を育てる従業員に対する育児時間(休憩時間以外に1日2回各々30分)制度を設けている。

アサカ・パーソナル・リレーションズ株式会社

大阪市住吉区 ビルメンテナンス
  • パートタイマーを含む全従業員に対し、毎月の給料明細に有給休暇の残日数を記載して本人に通知するなど、有給休暇の取得促進を図っている。
  • 毎年一回、パートタイマーを含む全従業員を対象とした研修を実施しており、セクシュアル・ハラスメント防止や各種制度の周知を行っている。

阿佐建築工務株式会社

高槻市 建築請負業
  • 育児休業制度及び復帰後の育児短時間制度について、取得しやすいようにするため、具体的な取得方法などを就業規則で定めている。
  • 産休、育休明けの社員が搾乳のために使用することもできる細かな配慮を施した女性専用の休憩室を設けるなど、職場環境の整備に努めている。
  • 女性の感性を、環境共生住宅等のコンサルティング事業に活かすため、職種の検討や教育訓練の強化を行い、女性スタッフの能力の向上を図っている。

株式会社あさひ

【プラス認証】

大阪市都島区自転車及び関連商品の販売、各種整備及び修理等
  • 女性活躍推進チームから2020年はダイバーシティ推進チームとし、「ダイバーシティ」そのものの理解を深めると共にすべての従業員がイキイキと活躍し、最大限のお客様貢献が出来るよう推進していく。
  • 女性専用相談窓口を設置していたが、「あさひワークライフさぽーと」と名称変更し、男性従業員も利用できるようにした。
  • 産休前、復帰前、復帰後に面談を行っており、育休中も研修に参加できる等、復職しやすい環境となっている。
  • 仕事と家庭の両立支援として短時間勤務制度(小学校6年生まで)や保育園の保育料補助・ベビーシッター利用補助等の制度がある。
  • 時間有休制度を導入し、ワークライフバランスが保てるようにした。
  • 女性社員採用に向けて女子大への訪問・理系女子会社説明会への参加・内定者への女性先輩による交流会を開催している。

株式会社アサヒディード  

プラス認証

大阪市中央区 パチンコホールのプロデュース及びマネジメント事業ほか
  • 2008年から女性活躍推進の取組を開始し、女性正社員が着実に増加しているほか、定着率も上昇している。
  • 女性が安心して働ける職場づくりを目的に、男女・役職等関係なくメンバーを収集し社内プロジェクトとして「ビギメン★」を発足。幹部社員向けの「女性部下の育成」指導や、「女性管理職になるための研修」を行うなど、積極的に社内周知に取組んでいる。
  • 2016年には、男性の育児休暇取得者第1号として、営業部長が取得した。その後も取得実績を積み重ね、社内でも応援する風土が醸成されはじめている。
  • ホームページで、育児休暇取得実績のある男性社員や、育児休業から復帰した女性社員、管理職に昇格した女性社員などのインタビューを掲載するなど、取組の発信を進めている。

株式会社朝日販売サービスセンター

大阪市北区新聞販売店の業務用品取扱い、労務福利厚生事業等
  • 全体・管理職ともほぼ半々の男女比率となっている。
  • 男女問わず、能力のある人が昇進している。
  • 短期間の育児・介護休業取得者がいる場合にも新たに派遣社員を雇い、復帰後も急な休み等に対応できるよう、続けて雇用している。
  • 派遣社員から正社員への登用もあり、管理職に昇進した社員もいる。

アサヒビール株式会社

【プラス認証】

大阪市北区酒類等製造販売
  • 育児休業前には社内制度や休業に伴う諸手続きに関して人事担当者との面談を実施。休業中は社内用スマートフォンを貸与し、社内情報などを閲覧できる環境を整えている。さらに、復職者を対象に「ワーキングマザーの会」を年に1度実施している。
  • 社内報で女性の働き方や、男性育児休業取得者の生活を紹介する等、情報発信を行い、社員の意識啓発に取組んでいる。
  • 育児と仕事の両立ができるよう、法定の看護休暇に加え「子育て休暇(一部有給)」を設けている。
  • 多様な働き方の支援として、配偶者の海外転勤の際に同行できる制度、「スキルアップ休暇」を設けている。
  • 男女問わず、キャリア形成や、リーダー養成に関する様々な研修を行っている。
  • 年に1度キャリア面談を行い、希望を申告する制度の他、異動希望先へ直接申請する「ダイレクトアピール制度」を設け、社員のキャリア形成を支援している。

アサミクリエイト設計株式会社

大阪市福島区機械・電気設計製図
  • 社員のほとんどが技術職であるが、採用時に文系・理系を問わない。設計の経験がなくても可能で、入社後に一から技術を学ぶことができる。
  • 資格取得支援制度として、40種ほどの資格を対象とし、合格後は資格手当や補償金を支給。社内で定期的に講習会を実施。
  • 女性の採用応募を促すため、説明会等で積極的に女性社員の活躍を周知。今後ホームページでも周知予定。
  • パート・契約社員から正社員への登用実績あり。また社長自身が契約社員から正社員、代表取締役となった。
  • 年に2回、役員との面談を全社員実施し、仕事や就業環境、悩み相談等を聞く機会を設ける。人間関係の悩み等には、配置換えなどで対応。
  • 社員の収入増や、設計以外の職種の経験を業務に生かしてほしいと考え、副業許可制度を構築(会社の許可要)。

社会保険労務士法人AdjustHR

大阪市中央区社会保険労務士業
  • 女性が多く、能力があれば男女問わず管理職へ登用している。
  • 女性の育児休業取得実績あり。子が2歳になるまで取得できる。
  • 現在、各クライアントを2名で担当し、不在時等もスムーズに対応可能としている。今後は、各クライアントに顧問3名、支援1名の1チームで担当するよう検討中。
  • 育児や介護などの場合にテレワークを認める制度がある。また、定時勤務後に帰宅し、家事や子育て等の後に再度在宅勤務を行うハイブリッド勤務を認める。
  • 1on1を通じて社内の課題を拾う。それらを会議の場で話し合い、取組として取り入れている。実績として、世代の異なる社員数名で行うシャッフルランチを実施し、世代間のコミュニケーションがうまくいかなかったという課題の解決につなげた。

アズウェル株式会社

大阪市北区コンピューターソフト、ハードウェアの開発、販売、企画、デザイン・設計等
  • 男女ともにテレワークを多く活用し、働きやすい職場づくりをめざしている。
  • ラインワークスを活用して、部門ごとに週間報告を行うことで、社員間のコミュニケーションを図る。
  • 夏期休暇や年末年始休暇のほかに、従業員自身やその家族の誕生日に取得できる特別休暇制度がある。
  • 春と秋の社内会議で、アンケートを実施し、社員の意見を取り入れる。レクリエーション等を行うこともあり、社内交流に取り組む。
  • 一般事業主行動計画を策定し、管理職の登用体制を見直した結果、女性の係長が増えた。
  • 評価項目を明確化した人事評価制度を新たに検討中。

アステム株式会社

吹田市 システム開発
  • 女性を積極的に採用するという会社としての計画や方針があり、働き続けやすい環境づくりを進めている。
  • 夫の転勤に伴う在宅勤務制度がある。
  • 産休、育児休業制度及び復帰後のフレックス勤務制度有り。
  • 社内旅行等のレクリエーションは夫や子供同伴も可能。
  • ユースエール認定事業者。

株式会社アスリード

大阪市淀川区 各種業務系及びゲーム系ソフトフェアの開発、アプリ開発、インフラ設計ほか
  • 就業規則の中で「育児・介護休業規程」を制定しており、従業員の仕事と家庭との両立を支援している。
  • 「セクハラ規程」も制定しており、全ての従業員が性別に関係なく対等なパートナーとして認め、協力するよう規定するなど、働きやすい職場づくりに努めている。
  • 役員が従業員の作業環境等の要望を直接聴取するなど、働き続けることのできる環境づくりに努めている。
  • 月1回程度、従業員の交流会を開催しており、風通しのよい職場づくりに努めている。
  • 女性従業員もリーダーとして活躍するなど、男女関係なく能力により昇給・昇任している。
  • 女性デザイナーによるYouTube動画編集や、女性スタッフによるYouTube動画出演を新たに行い、当社での活躍を内外に知って頂く活動を実施

株式会社アソウ・ヒューマニーセンター

大阪市北区 サービス業(人材派遣事業他)
  • 人材派遣事業の中で、女性の働きやすい派遣先の開拓、事業者への働きかけを行っていることから、自社においても率先して男女がいきいきと働ける職場環境づくりに努めている。
  • 短時間勤務制度、就業時間の繰り上げ・繰り下げ制度があり、特に産休・育休後に制度の利用者が年々増加している。
  • 子育て支援のためのガイドブックや、女性向けのマガジンを発行、配付している。
  • 有給休暇の取得促進のため、数年前から年末年始やゴールデンウィークに合わせて取得することを推奨している。
  • ノー残業デイを設定して推奨している。

株式会社アソシエ

大阪市中央区スーツ生地・裏地の企画販売
  • 令和3年度に就業規則を見直し、現状に即したものに改正。その際「家族休暇」(従業員の家族の誕生日を特別休暇とする)を新設。従業員に家族を大切にしてほしいと考えている。
  • 現在育児・介護休業の対象社員はいないが、今後若手を採用していくにあたり、両立支援のための制度を社労士等にも相談しながら検討中。
  • 有給休暇取得促進のため、取得奨励日を設ける。
  • 基本的に残業はなく、一般社員であれば一日30分未満程度。
  • コロナ禍で通常の業務ができなかった際に、従業員みんなで業務や就業環境の改善策を出し合い、できることから取り入れてきた。普段の会話からも社長が積極的に課題を拾い、改善につなげている。
  • 年に一回、全社員を集め、社の経営計画発表会を実施。全社員が顔を合わせる機会となっている。

アトラス情報サービス株式会社

大阪市中央区ITソリューションとサービスの提供
  • 男性が多い業界であるが、性別にかかわらず能力を重視する社風で、多数の女性が役職者や技術職として活躍している。
  • 女性の管理職を集めた懇話会を実施し、社内の問題、課題に取り組むことで働きやすい職場づくりを促進し、女性活躍への取組みも推進している。
  • 男性で育児休業を取得した実績あり。育休取得中は社内報の送付や、定期的な状況確認を実施し、復帰しやすいようを支援を行っている。
  • 正社員の登用制度を設けており、非正社員から正社員へ雇用形態を転換した実績がある。

株式会社アトリエアイ

豊中市 婦人服の製造販売、服装雑貨品の販売 、婦人服及びその装飾品のデザイン
  • 子育て中の職員の短時間勤務などに柔軟に対応し、女性が働きやすい環境を作っている。
  • 型紙を作る「パターンナー」の女性がデザインコンテストに挑戦し受賞するなど、職員の能力開発を支援している。
  • 女性が多い職種(パターンナー)で男性が活躍するなど、性別に関わらず能力を発揮できる社風がある。
  • 最前線で活動する女性のための服を製造販売したり、男性のための裁縫教室を企画検討するなど、服飾を通じて女性の多様な活躍を応援している。

株式会社アド・リード

大阪市中央区

広告代理店
  • 産休・育休経験者と予定者との面談、相談会を実施するとともに、産休・育休中の社員に対し定期面談や情報提供を行うことで、仕事へ復帰しやすいよう支援している。
  • 介護や育児等家庭の事情でやむを得ず退職した社員(1年以上在籍)に対し、元の職級で戻ることができる再雇用制度を設けている。
  • 能力に応じパートから正社員への転換ができる制度、実績がある。
  • 清潔なオフィス環境の整備を行い、スメルハラスメントの防止、社員の健康促進を目的に就業時間内禁煙を実施している。

株式会社アピスライフケア

茨木市、大阪狭山市介護事業
  • ワークライフバランスを尊重する風土を醸成するため、ワークライフバランスの実現に向けた目標を掲げ、事務所内に掲示、実行している。
  • ホワイトボードや社用スマホで各社員のスケジュールを共有することができる。
  • 業務の効率をあげるため、書類作成などの事務作業を集中的に行える専用の部屋を設けている。
  • 女性社員が働きやすいようトイレ、更衣室、事務室などの環境を整えている。
  • 社員の状況や能力に応じて正社員から非正規社員、非正規社員から正社員へ転換した実績がある。
  • 家庭の事情(夫の転勤や、自身の転職等)で辞めた社員について希望があれば再度雇用する制度があり、実績もある。

アフラック生命保険株式会社

【プラス認証】

大阪市北区

生命保険業
  • 経営トップがダイバーシティの重要性を社員に直接語りかける機会として、Aflac Global Diversity Conferenceを定期的に開催している。
  • 管理職に対して、女性活躍をはじめとするダイバーシティ推進の理解を深めるための研修を実施している。
  • 仕事と育児の両立支援を目的に、座談会や、産休前セミナー、復職者セミナー等を実施している。
  • テレワーク実施に向けて「ガイドブックを策定」「シンクライアント形式のノートPCやタブレット端末を配布」するなど、多様な人財が柔軟に働ける環境を整備している。

荒川化学工業株式会社

【プラス認証】

大阪市中央区機能性コーティング剤、製紙用薬品、印刷インキ用樹脂、粘着・接着剤用樹脂、電子材料関連素材などの製造・販売
  • 働きがいと生産性向上を目指し、どの職種でもより多くの社員が希望地域で働けるよう配置転換が出来る制度と、シニアが柔軟性のある勤務体系を選択できるコースを新設し、多様化する価値観に対応した複線型人事制度へ移行。
  • 2019年の健康宣言を機に、健康経営を推進し、2023年3月には経済産業省主催の「健康経営優良法人2023」に認定され、2年連続認定を達成。
  • 2021年に「KIZUNA推進室」を設置、毎年メンバーを社内公募し、経営理念の浸透、D&I、全員活躍推進、働きがい改革など企業風土改革に取り組む。
  • 1人でも多くの従業員がイキイキワクワク活躍できるように、「仕事と育児の応援BOOK」「仕事と介護の両立サポートBOOK」を作成。
  • 男性社員が子育てに参加しやすい職場風土を作るため、育児休業への理解を深める上司対象のセミナー、取得タイミングで人事部が細やかなサポートを実施し、男性の育児休業取得率は2022年度92.3%となり、希望者も増加傾向。
  • 残業時間削減に向けて、ペーパーレス化やRPAを取り入れるなどして作業の効率化を実施している。

株式会社アルテディア 介護付有料老人ホーム ファンライフ箕面

箕面市 介護サービス業
  • 女性の能力開発、人材育成を目的とした研修などの実施や、外部研修にも積極的に参加するなど女性の能力開発に係る取組みを行っている。
  • ワークライフバランスの推進を図るため、法定以上の期間の休業を付与する育児休業・介護休業制度があり、現在、それらの制度により休業を取得している者がいる。
  • 育児や介護など本人の実情に応じて、正社員が雇用形態を変更できる制度があり、現在、この制度により雇用形態を変更している者がいる。
  • 職員のメンタル面について、いつでも相談しやすいよう、各部門がコミュニケーションを円滑にできるよう配慮をしている。また問題が生じた際は丁寧な面談を実施している。

株式会社アルフレンテ

大阪市鶴見区総合建設業
  • 会社設立当初から女性の積極採用の方針をとっており、女性の現場監督を採用している。
  • 女性の応募促進の一つとして、従来の作業着ではなく、公共の交通機関等での移動も作業着のまま移動しやすいように、着やすくおしゃれなデザインの作業着を採用している。
  • 資格取得の支援として、職場に学習スペースを設け、終業後に学習できる環境を整えているとともに、資格取得費用を会社が負担している。

株式会社アルメディア・ネットワーク

大阪市西区 情報通信業
  • 創業時から、女性を積極的に起用。複数人がタスクを重ねてもち、一人で業務を背負わない仕組みづくりを実践。そのため、社内では、「助け合い・お互いさま」の気持ちを大切にする風土が根付いている。また、家庭と仕事の両立の為、時短勤務の推奨等蓄積された運用事例を参考に、より良い制度づくりを心がけるなどワーク・ライフ・バランスの推進に努めている。
  • 職域に関わらない採用や再就職者への支援等、意欲のある者が活躍し続けられる組織をめざし続けている。
  • 男性社員の育児や家事への参画は現時点で事例はないが、今後、それらの積極的な支援ができるよう、イクボスプロジェクトへの参加や、環境整備を進めている。
  • 当社役員が、一般社団法人女性と地域活性推進機構を運営し、同機構主催の「輝く女性のためのシンポジウム」を企画立案するなど、女性活躍推進に熱意を持って取組んでいる。

株式会社阿波設計事務所

大阪市浪速区

建築総合設計監理等
  • 男女関係なく役職への登用を行っており、役職者として活躍する女性社員が複数いる。
  • 家庭と仕事の両立支援として、子が小学校に就学する前まで短時間勤務制度を利用することができる。
  • 配偶者の出産の際に2日間の特別休暇を設け多くの社員が制度を活用している。
  • 各部署の状況に応じて長時間労働縮減のための取組を行っている。
  • 業務の関わる資格を取得した社員には資格手当を支給するとともに、資格維持のための講習費用を会社で負担する等、社員のスキルアップを支援している。

株式会社eWeLL

大阪市中央区訪問看護業務のトータルサポートサービス
  • フレックス制度を取り入れている。コアタイムを設定しているが、育児・介護等の理由で中抜けすることは可能。
  • 資格取得支援として、資格取得にかかる研修の受講費や受験料の補助等を行う。
  • 男性の育児休業取得実績あり(1名)。期間は1〜2か月程度。休業制度については、人事担当者が社員から個別に相談を受けている。それぞれの状況に合わせて制度を紹介し、活用を促している。
  • 法定を上回る休暇制度として、子の看護休暇をお子さまが小学校入学前まで取得できることとしている。
  • ハラスメントの相談窓口として、社内の人事担当者及び社外の顧問弁護士の連絡先を社員に周知している。

有限会社E project

大阪市中央区 WEB・DTP制作 ウエブシステム構築 企業研修企画運営 
  • 産休・育休制度や勤務時間短縮制度を導入し、家庭等との両立に配慮がなされている。
  • 育休中社員を交えたミーティグや育休中の在宅勤務により、情報共有や職場復帰支援を充実させている。
  • 初心者でもホームページ作成等の技術を修得できるよう、社員に対して、業務を通じた指導が行われている。

イオンディライト株式会社

大阪市中央区 IFM(インテグレーテッド・ファシリティマネジメント)事業
  • 女性を積極的に採用し、キャリアアップセミナーやキャリア面談を実施している。また、女性社員を対象としたマネージメントセミナーへの参加を推進するなど、女性が管理職として活躍できる環境づくりに努めている。
  • イクボス企業同盟への加入、社内独自の資格である「イクボス検定」の実施により、男性の意識改革や男性の育児参加に努めており、男性社員の育児休業取得の実績がある。
  • 結婚や出産・育児を理由とした離職は少なく、正社員だけでなくパートタイマーも育児休業を積極的に取得し、育児休業からの復帰率も高い。

イカリ消毒株式会社

【プラス認証】

大阪市中央区 建築物内外衛生防虫防除等環境エンジニアリング事業
  • 現場での仕事が多く男性社会であったが、積極的に女性を採用するようにし、年々女性社員が増加している。コンサルティング、検査、国内外の営業、行政からの委託事業など様々な分野で、女性も男性と同様に専門性を生かした仕事をしている。
  • 家庭を持つ女性で構成される「さくらいふ推進室」を立ち上げ、SNSでの情報発信や講習会運営、食品衛生の巡回指導等、様々なライフステージにおいて働き続けられる環境づくりに取り組んでいる。
  • 積極的に障害者雇用を行い、ダイバーシティの促進に取り組んでいる。

株式会社池田泉州銀行

【プラス認証】

大阪市北区 金融・保険業
  • ダイバーシティを組織風土に真に根差したものにするためには経営層・管理職層の「深い理解」と「実践」が不可欠であるという考えのもと、役員、部店長へ向けた研修や、2016年4月に全役員、部店長175名によるダイバーシティ実現に向けた「ダイバーシティ推進宣言」を行っている。ダイバーシティの実現に向けた力強い宣言とともに、各自の行動計画を策定し、職場での人材育成や風土醸成に繋げている。
  • 2015年度より、行員の子どもたちを対象に実際の店舗で「kid’sバンキングカレッジ」を開催し、銀行の仕事や親の職業について学びながら、親子で働くことについて考えることで、行員自身のワーク・ライフ・バランスの向上を図っている。
  • 2016年6月、「女性活躍推進法」に基づき、「えるぼし」企業として「三ツ星レベル」の認定を獲得。また2020年2月、「プラチナくるみん」に認定。

イケア・ジャパン株式会社

【プラス認証】

大阪市大正区フォームファニッシング製品等のデザイン・製造・販売、食品の輸入・販売、レストラン経営
  • 企業文化として男女平等を掲げ、50対50のジェンダーバランスを達成している。
  • 有給の特別休暇の一つに男性社員が連続15日の産前産後休暇を取得できるパタニティー休暇がある。また、パタニティー休暇と併せて育児休業を取得した実績がある。
  • 子が小学校に入るまで短時間勤務制度を利用することができる。始業と終業の時間は社員の希望に応じて決めることができる。
  • 社員のスキルアップ支援として、業務に必要な資格については会社が全額負担している他、Eラーニングを導入しておりWeb上で学習することができる。
  • 自社の女性のロールモデルによる講演を1年に1、2回実施することで、女性社員のモチベーションアップにつなげている。

イシカワ株式会社

大阪市中央区 水産物・畜産物の輸入、販売
  • 事務系業務については、OJTを行いながら全員が定期的に全ての業務を担当するようにしており、出産・育児休業中でも全員でカバーできる仕組みを整え、休業・復帰がしやすい職場環境づくりに取り組んでいる。
  • 担当業務については、男女の区分なく、本人の希望を聞いた上で決定するため、今後は事務系業務だけでなく、会社全体で男女にかかわらずカバーできる体制づくりに向け、取り組んでいる。

株式会社イズマサ

大阪市旭区 電線卸売業
  • 女性社員の発案で、営業アシスタント職の女性が参加する「女性会議」を開催し、商品知識の習得やコミュニケーション方法などについて意見を出したり、業務改善について提案したりしている。実際に業務の改善につながった提案もあり、女性社員のモチベーションを高める会議となっている。
  • 平成26年5月7日より、水曜日を「ノー残業デー」として、原則女性は6時、男子(商品管理)は6時半、男子(営業)は7時までに帰社することを実施している。

泉鋼管工事株式会社

【プラス認証】

泉佐野市 ガス関連設備工事業、管工事業、給排水衛生設備工事業、舗装工事業、土木工事業
  • あらゆるハラスメントを防止し、男女ともに働きやすい職場とするため、規定の整備により従業員の認識を深めるとともに、相談体制の整備、カウンセラーの配置など、相談しやすい環境づくりに努めている。
  • 毎週水曜日を「ノー残業day」に設定しており、消灯当番の管理者が退社を促すなど、帰りやすい雰囲気である。残業時間については、さらなる削減に挑んでいる。
  • 従業員のモチベーションアップやワーク・ライフ・バランスの推進を図るため、パート従業員の正社員登録制度や無期雇用契約制度の整備など、雇用のあり方を見直す方向で取組んでいる。
  • メンター・メンティ制度を設けている。

株式会社イスルギ 

大阪市北区建設工事のうち左官工事
  • 会社のホームページやポスター等でも、積極的に女性の姿を描くなど、女性の採用に力を入れており、女性の技術者も増加している。
  • 左官工事は仕上げ作業ということもあり、細やかな作業が求められるが、女性が適性を活かして活躍している。
  • ハラスメント対策のため、外部に専門の窓口を設置して、従業員に周知している。
  • 支店に女性専用ルームを設置するなど、働きやすい職場環境づくりに努めている。

株式会社イチネンホールディングス

大阪市淀川区

自動車リース関連事業、ケミカル事業、パーキング事業、機械工具販売事業、合成樹脂事業など

  • 「セクシュアル・ハラスメント」「パワー・ハラスメント」「マタニティ・パタニティハラスメント」に対する当社方針を策定し、人事総務部長を委員長とする対策委員会を設置するとともに、苦情・相談窓口を整備している。
  • ストレスチェックをグループ全体に展開し、外部専門家を活用して性別・勤続年数・所属部署などの属性からストレスリスク値を算出し、高リスク者を対象にラインケア・セルフケア研修を実施するなど、メンタル面に対して重点的に取り組むと共に、対策のコスト効果についても継続的に検証している。
  • トップコミットメントとして女性管理職の登用をグループ各社に打ち出し、現在当社においては女性役員(取締役、社外取締役)及び、女性管理職が在籍している
  • トップコミットメントとして健康経営に関する基本方針を社内に打ち出し、グループ全体で健康増進に取り組む旨を宣言することで、社員の意識付けに繋げている。
  • 年に一度、従業員から仕事や就業環境についての意見や要望を聴き、経営者層に報告するなどの改善につなげる仕組みを構築している。
  • 有休休暇取得率向上のため、5日間連続取得の計画表の提出や、会社全体としての目標取得率の設定、部門毎の取得実績の可視化をするなどして積極的な啓発をおこなっている。
  • 育児短時間勤務では、法定以上の小学校第3学年が終了する制度を整えている(法定では3歳未満で可)。

一村産業株式会社

大阪市北区合繊糸・織物・編物の生産・販売、化成品の生産・販売他
  • ここ数年は女性の採用数が増加しており、また管理職等に女性を登用する等、女性活躍を推進している。
  • 公的資格取得の奨励策として受験費用等を補助し、社員のスキルアップにつながっている。
  • 配偶者出産時やボランティア等に利用できるセーフティネット休暇(年休消滅分の積立休暇)を設けている。
  • 柔軟な働き方に向けて時間単位年休制度や、短時間勤務制度、フレックスタイム制度等を設けている。
  • 職場におけるハラスメント防止対策指針を策定するとともに、ハラスメントを含む内部通報制度として「企業倫理 法令順守報告・連絡・相談ルート」を設けて社内周知を図っている。

社会保険労務士法人イデア

大阪市中央区社会保険労務士業務全般、給与計算業務
  • 入社から6ヶ月超の正社員については、コアタイムなしのフレックス制度を導入しており、育児・介護に限らずプライベートと仕事との両立を支援している。
  • 育児休業や介護休業に関する研修を開催しているほか、外部の研修や勉強会への参加費用を会社が負担し、男性も女性も積極的に研修に参加している。
  • 担当業務や目標について各自で申告し、自己アピールの上で業務に取組んでいる。また、面談を実施し、業務や就業環境についての意見や要望を伝える場を設けることで、風通しの良い職場づくりに努めている。
  • 結婚などの理由により退職した社員を再雇用した実績がある。
  • 妊娠中の女性スタッフに対してテレワークを行った実績がある。

伊藤忠商事株式会社

大阪市北区 卸売業
  • 2003年12月に「人材多様化推進計画」を策定し、性別・国籍・年齢にとらわれず多様な人材の数の拡大、定着・活躍支援を推進。2010年、社長の交代を契機に「働き方改革」が本格化。2013年には「朝型勤務制度」を導入。
  • 2021年10月、更なる女性活躍を推進するため、取締役会の任意諮問委員会として「女性活躍推進委員会」を設置。委員の半数にあたる3名が女性、3名が社外役員であり、女性や外部からの新しい視点を通じた議論を重視している。また、女性社員向けのアンケートや座談会、個人面談等、現場へのヒアリングを徹底的に実践し、(1)現場との協議、(2)女性活躍推進委員会での議論、(3)取締役会への報告というサイクルで実効性ある施策に落とし込むことを目的としている。
  • 女性の採用数が拡大した世代が役職候補となり得る重要なステージに突入。共働き世帯の増加も見据え、法定を上回る水準の両立支援制度をセーフティネットとして活用しながら、  個々人のライフステージやキャリアに応じたきめ細かい個別支援を実施。女性登用に向けたキャリア形成支援と共に、2023年度は、特にフェムテックの活用、男性の育児参加の取組みに注力。2024年4月には新たに女性執行役員を5名登用予定(女性役員比率21%)。

株式会社井上化学工業所

柏原市 合成染料の製造販売
  • 少人数の職場だが、30分単位での休暇取得を認めるなど、休暇の取りやすい体制が整っている。
  • 工場も事務所も、一切残業のない職場で、必ず全員が定時に帰ることができる。

株式会社 イノッピー

柏原市 運輸・通信業
  • 男性の職場と思われがちな運輸業界に女性運転手を採用するなど、男女がともに働きやすい職場づくりに取り組む。

特定非営利活動法人いばらき

茨木市介護保険事業
  • 女性の管理職登用を積極的に行っており、現在6事業所のうち5事業所に女性管理職が在籍。勤続年数が長い女性従業員が多く、ステップアップして管理職に登用された。
  • 人事部により作成された考課表を従業員に明示している。個別面談等で、今後のキャリアアップについて相談できる機会を設け、昇進にあたり必要なスキルなども伝えることで次につなげる。
  • 男性の育児休暇(パパ育休)の取得実績あり(1名)。1週間程度取得した。その間の業務分担は、事業所間でフォロー。日頃から人手不足に対応する応援体制が整っている。
  • 子育て中の従業員に対しては、時短勤務もしくは子連れ出勤を認めている。子連れ出勤の際は、事業所全体で子どもの面倒をみている。小学生のお子さまが学校帰りに事業所に立ち寄ることも多く、安心して子育てができる環境。また利用者にとっても、子どもとかかわる機会が増え、双方に良い効果が出ている。
  • パートから正社員への登用あり。

伊予電機株式会社

東大阪市電気機械器具(配電盤、制御盤、操作盤、計装盤等)の製造
  • 普通高校や文系大学卒業の女性を技術職として積極的に採用している。社外研修への参加やOJTを通じて知識・技術を深め、複数名が活躍している。
  • 誕生日休暇を平成28年から導入するなど、休暇の取得促進に努めており、取得率も高い。
  • 育児休業等に関する規定を平成30年10月に全面改定し、休業の対象者や手続き方法、休業期間の見直しを行うなど、働きやすい職場づくりに努めている。
  • 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動を全社的に行っており、工場・事務所内の整理・整頓や外周清掃等について、役職員全員で取り組んでいる。
行政書士事務所いろは

大阪市淀川区

行政書士業

  • フレックスタイム制を導入し、出退勤の時間を自由にするほか、従業員の希望に応じて在宅勤務も認める等、仕事と家庭の両立を支援している。
  • ベビーサークルやおもちゃなどを置いたスペースを設け、子連れ出勤が可能な体制を整えている。
  • 資格取得に係る費用等を会社で負担し、社員のスキルアップを支援している。
  • 従業員の意見や提案等を積極的に取り入れ、風通しが良く働きやすい環境作りを行っている。

岩谷産業株式会社

【プラス認証】

大阪市中央区

エネルギー事業他

  • 女性学生向けの会社説明会を実施する等、積極的に女性の採用を進めている。
  • 産休・育休からの復帰支援として、産休前面談及び復職前面談を実施するとともに、職場復帰プログラム「wiwiw」を導入するほか、早期復職者への育児費用補助制度、ベビーシッター補助券の導入等を行っている。
  • 配偶者出産休暇の取得促進や、育休制度の周知を図ることで、男性の育児休業取得促進を進めている。
  • 配偶者の転勤に伴う退職者の再雇用登録制度を設けており、一定の要件で復職が可能。
  • 「ダイバーシティ西日本勉強会」への参加をはじめ、他企業と連携しながら、異業種合同での女性管理職セミナー等を実施し、女性活躍推進を進めている。

株式会社インターアクト・ジャパン

大阪市中央区 翻訳・通訳、英語教材制作
  • 結婚、出産、海外勤務など環境に応じて、仕事を継続できるよう、IT技術を活用して、フレキシブルな勤務形態を工夫している。
  • 男女を問わず、全業務を公平に分担している。
  • 固定観念にしばられず、それぞれのライフスタイルにあわせ、能力を発揮できるような方策の検討・導入に取り組んでいる。

インターナップ・ジャパン株式会社大阪オフィス

大阪市中央区 通信業(ネットワークソリューション、バイリンガルサポート)
  • 社員の採用・登用においては、性別・国籍はもちろん年齢・学歴制限も設けず、経験とスキルを重視した選考を行っている。
  • フレックス勤務制度などを活用し、多くの社員が育児など、家庭や個人の生活とのバランスを取っている。家庭の事情などを特別考慮せずとも同じように仕事ができる環境。

株式会社インテリックス

【プラス認証】

大阪市北区オーダーカーテン等の製造・販売
  • 女性の積極採用を行っており、一般的に男性が多いと言われる技術施工職として活躍する女性社員がいる。
  • 制度の周知や情報提供を行うほか、社内相談窓口を設置し、育休等の取得から復帰までのサポートを行っており、男女共に育児休業取得者がいる。
  • 仕事と家庭の両立支援として、在宅勤務制度や法定を上回る育児時短勤務制度(子が小学校3年の年度末に達するまで)、時差出勤等多様な働き方ができる制度を整えている。
  • 能力や希望に応じて非正社員から正社員へ雇用形態の転換ができる制度を設けている。

株式会社インバスケット研究所

堺市中区 サービス業(インバスケット法を用いた個人・法人向け教材開発・販売ほか)
  • 正社員・パート従業員など雇用形態に関わらず、積極的に発言や提案ができる環境づくりに努めている。また、プロジェクトには正社員に限らず参加することができる。
  • 「限られた時間の中で成果をあげる」という考えのもと、定時退社を評価する風土があり、残業時間は最大1時間までとルールを明確化している。
  • 社員の教育に力を入れており、役職に合わせた研修体系を用意しているほか、業務に貢献できる外部研修についても会社が費用を負担するなど、従業員のスキルアップを支援している。
  • 育児・介護等、各自の事情に応じて短時間勤務制度を活用でき、家庭と仕事との両立を支援している。
  • パート従業員については、シフト制のため、子どもの学校行事等にも柔軟に対応するようにしている。

Wish Planning株式会社

【プラス認証】

泉佐野市 サービス業
  • 制度面だけでなく、男女の均等な雇用の機会と待遇を実質的に確保し、意欲と能力のある女性が職場で活躍することができるよう、クライアントへ積極的改善措置(ポジティブ・アクション)の推進などを、積極的に働きかけるとともに、働く男女への啓発などに取組む。
  • 女性という固定観念を取り除くため、周囲の意識改革や従事者研修を実施。
  • 職場の配置や勤務時間を考慮している。
  • 職場ごとに年2回の男女交流の場を提供している。
  • 各現場の職長対象に、セクハラ・パワハラ等の防止に向けてミーティングを実施。
  • 定期的に個人面談を実施。

株式会社ウィット

【プラス認証】

高槻市デザイン・印刷物・マンガの企画・制作、ウェブサイトの企画・運営、デジタルコンテンツの企画・制作
  • 資格取得の奨励として、取得にかかる受講料等を会社で負担するほか資格取得時は手当を支給する制度を導入している。
  • 男性の育児休業取得の周知を行う等、男性の育児参加を促進しており、男性の育児休業取得実績がある。
  • 短時間勤務制度や18時以降の残業依頼がない限定正社員制度の導入の他、企業主導型保育所との契約による保育料の半額助成等、仕事と家庭の両立を支援している。

株式会社ヴィーコ

寝屋川市 建設工事の請負ならびに企画・設計・監理、コンサルティング業務
  • 就業規則を整備しており、産休・育休の制度を明記し、従業員に周知している。
  • 子どもの発熱などによる早退や子どもの学校行事の参観による休暇を男女問わず認めており、育児との両立を支援しているほか、急な出勤・退勤時間の変更については、スマートフォンからも接続可能なWebカレンダーを活用し、スケジュール管理をしている。
  • 女性の建築士/施工管理技士が1名おり、現場監督として活躍している。
  • 男女の別や入社時期を問わず、積極的に意見を言える環境づくりに努めている。

株式会社ウィル

大阪市中央区社員研修、バーチャルオフィス運営、事務代行
  • 働きたいが制約がある女性の積極採用、いきいきと働きやすい環境作りを推進している。
  • スケジュール管理と社内情報の共有を徹底することで業務の効率をあげ、時間外勤務の削減や有給休暇取得の促進につながっている。
  • 月に1度面談を行うことで社員とのコミュニケーションを深めるほか、意見や要望等を吸い上げ適宜業務改善や制度の改正・拡充を行っている。

医療法人上本町ヒルズ歯科クリニック

大阪市天王寺区マタニティ歯科、小児歯科、予防歯科
  • 家庭と仕事の両立支援として、診療時間を見直し、勤務時間を短縮した。
  • 育児休業や短時間勤務制度を整えており、育児休業を取得後も活躍している社員が複数いる。取得中は手紙やメールで連絡をとり情報共有を図っている。
  • 有給休暇の取得促進として、社員の有給取得の管理表を作成し、状況に応じて声掛けを等を行っている。
  • 現場の状況を把握し適切な人員を配置し、効率的に業務を配置することで時間外業務の縮減に取組んでいる。
  • 結婚や出産等のライフイベントに応じて、柔軟な働き方ができるような環境づくりを推進している。

有限会社魚竹蒲鉾店

大阪市平野区魚肉練り製品製造販売
  • 男女ともに育児休業取得の実績がある。育休からの復帰後社員の希望に合わせ勤務時間を調整している。
  • 介護休業制度を整え、利用実績がある。
  • 就業規則で定年を70歳に定め、70歳以降も1年ごとに面談のうえ継続雇用を実施している。
  • 健康経営アドバイザーや救急救命等の健康に関する資格の他、業務に必要な資格の取得を奨励。取得にかかる費用を会社が負担している。
  • 社員同士で相互に推薦する表彰制度を設けており、モチベーションアップにつながっている。

株式会社WaterServer

大阪市中央区通信販売業
  • 女性の採用に積極的に力を入れて取り組んでいる。
  • 時間単位で取得可能な有給休暇制度を整えているほか、年次有給休暇とは別に有給の家族休暇・リフレッシュ休暇制度を導入している。
  • 出社時間と退社時間を自由に選ぶことができる短時間勤務制度(勤務時間のうち最低3時間の勤務)を設け、柔軟な働き方ができる環境づくりを進めている。
  • 資格取得の奨励として、資格取得に係る費用を会社で負担している。
  • パートから正社員へ雇用形態を転換する制度があり、転換の実績がある。

宇仁繊維株式会社

大阪市中央区 服地(テキスタイル)の企画・製造・販売
  • 男性の採用が困難であったことから女性を多く採用したため、全社役員、社員のうち、女性の占める割合が65%となっているが、意欲的な女性社員が多く会社の業績も上がっている。
  • 男女の区分なく、給与や昇進に成果主義を導入しており、管理職登用についても数字で判断している。その結果、女性管理職が増えてきている。
  • 隔週の月曜日に全員参加の会議を開き、全員に発言を求めることにより、その週のモチベーションを高めている。

行政書士法人宇良法務事務所

大阪市中央区 建設業、宅建業、産業廃棄物収集運搬業、運送業、外国人の在留資格等に関する許認可申請業
  • 従業員の業務は、事務的な申請書の作成だけでなく、行政書士の監督の下で法務的な判断を踏まえた申請書作成や、顧客との翻訳・通訳など、専門的なことも担う。採用後に専門的なことを学んでもらうため、事務所内に専門書を揃え、行政書士会での実務研修の受講の機会をつくり、さらに代表からレクチャー等も実施するなど、スキルアップのための環境を整える。
  • 採用時から専門知識をもつ方は少ないので、採用後に学び、国家資格等取得している。
  • 行政書士会を通じてインターンを受け入れ、採用につながった実績がある。
  • 残業時間の削減のため、顧客管理等をシステム化し、顧客とのやり取りや申請書作成等に十分な時間を確保できるようにした。
  • 健康相談窓口として、保健師が対応する相談窓口を外部委託。メンタル面も含め、あらゆることを相談できる。また、外部委託による健康増進や生活習慣病予防のためのセミナーを実施する。

このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ

ここまで本文です。