モットキットの環境啓発グッズ貸出

更新日:2023年4月8日

ホームページ タイトル

啓発グッズを使っている写真
ごみ分別わなげ

地球温暖化をはじめとする様々な環境問題を解決するためには、
一人ひとりが考え、行動を起こす必要があります。

そこで、子どもたちにも分かりやすく、楽しみながら環境について学んでもらえる「環境啓発グッズ」の貸出しを行っています。
また、大阪府内で、環境保全に関する視点を取り入れ実施するイベント等には「大阪府エコアクションキャラクター モットちゃん・キットちゃん」の着ぐるみも貸出しできます。

啓発グッズ又は着ぐるみの貸出しを希望される場合は、以下の貸出要領にご同意の上、必要事項を記入した着ぐるみ使用申請書又は啓発グッズ貸出依頼書をFAX(06-6210-9259)又はメールで下記の問合わせ先までお送りください。

着ぐるみ及び啓発グッズ貸出要領 [PDFファイル/136KB] 着ぐるみ及び啓発グッズ貸出要領 [Wordファイル/377KB]

・(様式1) 着ぐるみ使用申請書 [PDFファイル/59KB] 着ぐるみ使用申請書 [Wordファイル/355KB]

・(様式2) 啓発グッズ貸出依頼書 [PDFファイル/50KB] 啓発グッズ貸出依頼書 [Wordファイル/360KB]
【注意事項】
※破損・紛失の際は実費弁償となります。
※府が使用する予定がある場合は使用できません。

1.かみしばい
   DVD収録の紙芝居。みんなでエコアクション「地球と約束」
   “モットちゃん、キットちゃん”の誕生秘話を通して地球にやさしい身近な行動を考える。

2.環境かるた (5セット)
   環境をテーマにしたかるた。
   環境全般について理解を深める。大阪弁も交えています。

3.ごみ分別わなげ (1セット)
   ごみもきちんと分ければリサイクルできることを学び、日ごろの生活を見直します。

4.地球との約束カード
  表はモットちゃん・キットちゃんのぬりえ、
  裏は地球温暖化防止のために今日からはじめるエコアクションを約束として記入します。
  カードはラミネートしてプレゼント。

5.人形劇 (各2セット)
  環境をテーマにした3つの人形劇。
  (1) しろくまのてがみ
  (2) お水さん
  (3) カメキチとボクの一日

6.環境クイズ (各1セット)
  クイズの答えをみんなに考えてもらうことにより、日ごろの生活を見直す。
  (1) リサイクル (5問)
  (2) 環境全般  (10問)

7.すごろく 
  「エコアクション」と「もったいない」ことを理解しながらゴールを目指す。
  エコアクションのマスに止まると有利に。

8.カードゲーム (1セット)
  2人1組でカードを順番に出しあい、ポイントの高いカードを出した者が勝ち。

9.ふろしきの包み方 (51枚)
  ふろしきは、エコバッグやラッピングの代わりになりまます。
  レジ袋を断り、マイバッグの持参を促す1つの方法に。


10. のぼり (20セット)
  環境啓発ブースの目印に。 サイズ:180cm×60cm
  モットちゃん:みんなでエコアクション、キットちゃん:毎月16日はストップ地球温暖化デー


着ぐるみ
   モットちゃん・キットちゃんの着ぐるみです。
   "eco Action"CD、DVD収録の「モット!キット!いいあした」のダンスを踊って
   一人ひとりができるエコアクションを考えてみませんか?

メールのお問い合わせはこちらから

 問い合わせ先

大阪府 環境農林水産部 

脱炭素・エネルギー政策課 府民共創グループ

      Tel 06−6210−9288
      FAX 06−6210−9259

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 府民共創グループ

ここまで本文です。


ホーム > 環境・リサイクル > 環境一般 > 環境活動の推進 > モットキットの環境啓発グッズ貸出