島本町の学校支援地域本部

更新日:2023年3月20日

島本町 

◆平成29年度の取組み

◆平成26年度から平成28年度の取組み

◆平成23年度から平成25年度の取組み

□一中校区学校支援地域本部 

平成22年度

特色ある取組み

 土曜スクール  第一中学校
 毎月第1、第3土曜日に『土曜スクール』を実施しています。教材は主に大阪府教育センターのワークシートを利用し、振り返りの基礎学習に取組んでいます。学習ボランティアの方々がわからない所を丁寧に指導し、生徒たちも各自のペースに合わせてこつこつと取組んでいます。

画像です。土曜スクールの様子     画像です。土曜スクールの様子

.

 緑のカーテンづくり  第一中学校
 猛暑の中、生徒たちが少しでも涼しい環境で勉強できればという思いから、『緑のカーテンづくり』をはじめました。5月の中旬に緑化ボランティアの方の協力を得てプランターにゴーヤの種をまき、7月には実が出来るまでに成長しました。

緑のカーテンづくり     緑のカーテンづくりで生ったゴーヤ

.

 放課後学習会  第一小学校、第三小学校、第四小学校
 各学校で参加児童の対象学年は多少の違いはあるものの、学習支援ボランティアの方々の指導のもと、まずは宿題を仕上げ、そのあとは学習プリントへ進みます。この学習会は、自学自習力の育成と定着を目的に実施しています。

放課後学習会の様子

.

平成21年度

特色ある取組み

 夏休み自主学習会  第一中学校
 夏休みの8月3日から7日、8月18日から21日の計9日間を利用して行いました。安全面を考慮して、申し込みを事前に行ったところ、参加者は54名になりました。
 宿題をする生徒や塾の勉強をする生徒など、取り組む内容は様々でしたが、ボランティアの方々が生徒たちの質問に答えたり、問題を解く手助けをしたり、時には話し相手になったりと、コミュニケーションをとりながら行うことができ、生徒たちの居場所作りにも一役かうことが出来ました。
 初めての試みでしたが、うまく終えることができました。

夏休み自主学習会

.

 放課後学習会  第四小学校
 四小では、以前より放課後学習会「たけのこ」が行われていましたが、11月より1年生と2年生の学習会に、ボランティアの方々がお手伝いに入りました。
 子どもたちが頑張って勉強しているのを、応援することが出来ました。

放課後学習会「たけのこ」

.

平成20年度

特色ある取組み

 森林保護ボランティアによる技術指導
・一中2年生が、技術・木工の授業で、マガジンラックを作成。子ども達は、木工の経験が少ない。地域人材に指導を受けることにより、交流も生まれた。

・学校協議会の構成員のネットワークを通じて、森林保護ボランティアの皆さんに協力をお願いするとともに、学校支援コーディネーターとの調整で、授業内の技術指導が実現した。

・また、学校ボランティアの方の指導やサポートにより、10月に家庭科の授業で、環境学習として、廃油を使った石鹸づくりにも挑戦しました。

ボランティアによる木工指導 

木工機械の使い方を、指導してくれています。

.

このページの作成所属
教育庁 市町村教育室地域教育振興課 地域連携グループ

ここまで本文です。


ホーム > 大阪府の学校支援地域本部 > 島本町の学校支援地域本部