富田林支援学校での教育コミュニティづくりの取組み

更新日:2024年3月25日

◇大阪府立富田林支援学校 

教育コミュニティづくりに係る特色ある取組み

年度特色ある取組み※Wordデータは写真を除いています。

R5

図書室開放、お楽しみ会、ベルマーク活動、環境整備、小学部「走ろう会」の記録補助[PDFファイル/68KB][Wordファイル/17KB]

R4

ベルマーク運動、図書室開放、環境整備、小学部「走ろう会」の記録補助、お楽しみ会[PDFファイル/759KB][Wordファイル/21KB]

令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度  平成26年度  平成25年度  平成24年度  平成23年度

令和3年度

学校支援活動


1月、2月に小学部のマラソン練習や「走ろう会」の記録補助や児童の見守り、応援を実施しました。

tondabayasi

令和2年度

学校支援活動


新型コロナウイルスの影響で3密を避けることが求められ、屋内での学校支援活動は工夫が必要でした。大型絵本の読み聞かせや楽器演奏会は、広い音楽室を使って学部学年別の分散開催としました。写真は12月17日(木)の昼休みに実施したクリスマス会の楽器演奏の様子です。絵本好き、音楽好きの子どもたちはとても喜んでくれました。

02-08-1

令和元年度「地域学校協働活動」  推進に係る文部科学大臣表彰


本校では、卒業生の保護者有志とPTA地域活動委員会でつくる「甘南備広場」が教育コミュニティづくりの中心です。学校花壇整備やベルマーク活動、学校の授業や行事の補助等の学校支援活動、ミニ運動会や夏休み親子プール、スプリングコンサート、富田林市民マラソン、南大阪駅伝等の休日活動の充実、校区内各市町村と連携する防犯防災体制づくり等の取組みが評価され、標記の表彰をいただきました。人と人が豊かにつながり合う中で、子どもたちが成長していけることは素晴らしいことです。

02-08-02

令和元年度

図書室開放活動

毎週木曜日、昼休みにヘルマンハープ演奏と手遊び、読み聞かせを行っています。

09

お楽しみ会

学期末に、ホールで季節に応じた演奏や絵本読み聞かせをしています。

授業補助

今年度は高等部から依頼があり、授業でヘルマンハープ・ハンドベルのミニ演奏会を行い、生徒たちに楽しんでもらうことができました。

09

環境整備

毎月1回程度、花壇の整備活動を続けており、数年前に植えた皇帝ダリアが今年も大きな花を咲かせてくれました。

09

平成30年度

恒例の年3回のヘルマンハープの演奏や絵本の読み聞かせ等のお楽しみ会も継続して行い、音楽室や、会議室に場所をかえて楽しんでもらえています。
卒業のお楽しみ会では70名の児童生徒が参加し楽しい時間をすごしました。
また、新たに図書室の本を購入し、昨年から参加された保護者ボランティアを中心に、本の整理と登録、棚の配置換えなどを進めています。
高等部の図書委員会活動も定着し、今年度から毎週木曜日の開放日に加えて火曜日も本の貸出を行い、より図書室を利用する児童、生徒が増えています。

図書室利用

その他の活動

環境整備:毎月1回学校花壇などの整備
ベルマーク活動
PTA活動との連携(ミニ運動会、スプリングコンサート等)
小学部走ろう会(練習の見守り)

活動A

平成29年度

小学部走ろう会

恒例の小学部のマラソン練習と走ろう会本番の見守りボランティア
本年も年明けすぐの1月15日から2月13日までの計6日間、保護者、地域ボランティアさん含めのべ40名のお手伝いがありました。怪我なく無事に本番を迎え元気に走る子ども達を応援するボランティアも元気をもらいました。

富田林  富田林支援

その他の活動

環境整備
毎月1回周辺の花壇などの整備
図書室開放
毎週1回読み聞かせなどと年3回のお楽しみ会
ヘルマンハープ演奏会などベルマーク活動
PTA活動との連携

平成28年度

学校支援ボランティアを始め、9年目に入り活動も定着し、安定した活動になっています。
*環境整備 
 毎月1回校舎周りの花壇整備を中心に、要望に応えての草刈などを行っています。

*図書室開放
 毎週(木曜日)昼休み読み聞かせ、紙芝居、へルマンハープ演奏などを行っています。今年度は、七夕、クリスマス、卒業にむけてのおたのしみ会をホールで行います。

*ベルマーク作業
 高2のライフキャリアコースのみなさんと牛乳パック洗い、毎月1回のベルマーク集計を実施しています。

*その他
 PTAバザーのお手伝い、小学部の買い物学習、走ろう会の見守り、年度当初年間計画配布、毎月の募集プリントの配布等を行っています。

tonndabayasisien1 tonndabayasisien2 tonndabayasisien3
                 

平成27年度

学校支援ボランティアニュース

 コーディネーターの方が、活動のようすや報告、活動への参加の呼びかけなどをニュースにして発行しています。
(A4サイズ)
 ここに掲載したニュースは平成27年度の活動の報告です。(最終号)
 環境整備 全8回、図書室開放 全37回
ベルマーク 全13回 の取り組み報告です。
 この他、PTAバザーのお手伝いや小学部走ろう会の安全見守りについて報告されました。また、府教育委員会から案内のあった研修の参加報告もありました。
 今回のニュースの裏には、図書室開放で読んだ本35冊、紙芝居9冊、手遊び17種類などが紹介されています。

学校支援ボランティアニュース

 平成26年度

図書室開放のようす

  毎週木曜日の図書室開放は、どんどん充実しています。
 12時40分に高等部2年の図書委員さんが今日の本や内容の案内を放送してくれています。
 それを聞いて集まってくれた皆さんに、まずヘルマンハープの演奏があり、12時50分から手遊び、読み聞かせをしていますが、今回は、ヘルマンハープの演奏に初めての方が2名参加してくださり、「小さな世界」、「愛の夢」、「花は咲く」の3曲をひいてくださいました。
 読み聞かせは、ママさんボランティアのTさんで「おひさまパン」エリサ・クレヴェン作、江國 香織訳でした。
 みなさんしっかり聞いてくれて、喜んでかえってくれました。

図書室開放の様子

その他の活動

  環境整備(毎月1回)
 小学部走ろう会(安全確保の立ち番)
 ベルマーク活動
 PTA活動との連携

環境整備の様子 整備されたお花

平成25年度

 環境整備 月1回程度

  校内整備 花壇つくり
  花壇整備 ゴーヤカーテンづくり
  玄関前などの整備
  中庭清掃
  看板作り(とんだばやししえん)

 図書室開放

    毎週木曜日12時40分から13時00分まで
  ヘルマンハープの演奏会等いろいろな取組みを実施。(ボランティアブログ参照ください。)
  10分間の読み聞かせを含め本の貸し出し等 

 PTAバザーに向けての取組み

  リース作り

 小学部走ろう会 見守り

  毎回5名から10名のボランティア参加

 ブログ発信

     看板づくり   図書室開放

平成24年度

 学校支援ボランティア活動

 ベルマーク活動

  児童・生徒会が集めているベルマークを、整理し送付作業を行っています。また、テトラパック集めもしています。さらに、高等部では、ライフキャリアコース(職業コース)の課題として洗浄した牛乳パックを送付し、ベルマークポイント    に変える作業にも取り組んでいます。

 ブログ発信

  昨年度までは活動内容をプリントで配布していましたが、今年度からはそれに加え、学校のホームページにリンクして支援ボランティアの活動をブログでより多くの人に発信しています。
  プリントの配布できない地域ボランティアさんや学生ボランティアさんからは好評です。

 その他の活動

    環境整備(毎月1回)
  図書室開放(毎木曜日昼休み)
  PTA活動との連携
  

 ベルマーク活動  ブログ発信

 平成23年度

 図書室解放  木曜日 昼

  10分間のみ聞かせを含め本の貸し出しなどを、地域のボランティアの支援で実施しました。
  毎週8名から15名の生徒が参加しました。
  ヘルマンハープの生演奏をバックにした紙芝居や、読み聞かせなどいろいろな取組みに、地域ボランティアの方がチャレンジしました。

 環境整備  月1回

  校内花壇つくり、玄関前などの整備、中庭清掃、看板作りに、地域ボランティアの方の支援で実施しました。
  バザーに向けて(写真下)、ポスター、リース作りを地域支援ボランティアの支援で実施しました。
  毎回10名から20名のボランティアの方が参加、それぞれの得意分野を生かした、楽しく、充実した取組みができました。

 図書室の解放   バザーに向けて

このページの作成所属
教育庁 市町村教育室地域教育振興課 地域連携グループ

ここまで本文です。


ホーム > 府立支援学校・府立中学校での教育コミュニティづくりの取組み > 富田林支援学校での教育コミュニティづくりの取組み