○事業名
2019年度大阪府地域生活定着支援センター事業
○最優秀提案者(委託先候補者)
一般社団法人よりそいネットおおさか
総合評価点 80.25点(100点満点中)※うち、価格点10点(提案金額:24,400,000円)
○提案事業者の評価点
総合評価点 | うち企画提案部分 | うち企画提案部分 | うち提案価格分 |
---|---|---|---|
80.25点 | 13.5点 | (1)25.25点 (2)15.0点 (3)16.5点 | 10点 |
○最優秀提案事業者(委託先候補者)の選定理由
・当法人は、矯正施設退所者等への様々な支援業務や地域住民等の理解促進のための啓発活動などの実績を有しており、事業の実施にあたっては、具体的な組織体制、関係機関や福祉サービス提供施設等とのネットワークの構築、個人情報保護や公正・中立な業務遂行などの取組みに対する提案内容が高く評価された。
・提案内容においては、限られた人員体制の中ではあるが、相談支援件数の目標を現状より高く設定するなど、団体の本事業に対する積極的な姿勢が評価された。
○選定委員会委員(敬称略、五十音順、○印は議長)
委員氏名 | 選任理由 |
---|---|
生西 真由美 (○) | 司法と福祉の連携により実施する事業であるため、その連携方策等に関して、専門的な立場で審査いただくため |
小西 華子 | 法律の専門家として、労働・会計・経営分野など全般的に法的見地からの審査と、選考過程において客観的に審査いただくため |
中本 勝也 (公益社団法人大阪社会福祉士会副会長) | 事業対象者である矯正施設退所予定者(高齢者及び障がい者)の福祉的支援について、専門的な立場で審査いただくため |
萩原 敦子 (一般社団法人大阪精神保健福祉士協会会長) | 事業対象者である矯正施設退所予定者(高齢者及び障がい者)の福祉的支援について、専門的な立場で審査いただくため |
2019年度大阪府地域生活定着支援センター事業
本事業は、高齢又は障がいを有するため、福祉的な支援を必要とする矯正施設(刑務所、少年刑務所、拘置所、少年院をいう。以下同じ。)退所予定者及び退所者等の社会復帰及び地域生活への定着を支援することを目的に「大阪府地域生活定着支援センター事業」を実施するものです。
この事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。
【事業内容】
(1)地域生活定着促進業務(コーディネート業務、フォローアップ業務、相談支援業務)
(2)高齢者よりそい支援業務
(3)関係機関とのネットワークの構築と連携促進業務
(4)情報発信業務
※ 詳細については、「6.公募要領及び仕様書等」をご覧ください。
2019年4月1日(月曜日)から2020年3月31日(火曜日)まで
24,400,000円 (消費税及び地方消費税を含む)
公募開始 2019年2月18日 (月曜日)
説明会開催 2019年2月25日 (月曜日)
質問受付締切 2019年3月1日(金曜日)
提案書類提出締切 2019年3月15日(金曜日)
選定委員会 2019年3月22日 (金曜日)(予定)
契約締結 2019年4月1日(月曜日)
事業開始 2019年4月1日 (月曜日)
事業終了 2020年3月31日 (火曜日)
公募要領 [Wordファイル/112KB] [PDFファイル/227KB]
仕様書 [Wordファイル/57KB] [PDFファイル/180KB]
指針 [PDFファイル/159KB]
様式 (1から11) [Wordファイル/109KB] [PDFファイル/217KB]
説明会参加申込書 [Wordファイル/34KB] [PDFファイル/44KB]
質問書 [Wordファイル/33KB] [PDFファイル/44KB]
大阪府公募型プロポーザル方式実施基準 [PDFファイル/300KB]
公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得 [PDFファイル/134KB]
このページの作成所属
福祉部 地域福祉推進室地域福祉課 調整グループ
ここまで本文です。