トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

227件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
西成労働福祉センターに関するもの「あいりん総合センター」の敷地で野宿する路上生活者に立ち退きを求め、昨日、大阪府による強制執行があった。吉村知事のこの判断に関しては到底評価できない。
同日、知事は特定の政党の新代表に選出された。代表選では「永田町の飲み食い政治は必要ない。永田町文化を変えていきたい」と掲げており、私自身・・・

2024年12月2日2025年1月31日
西成労働福祉センターに関するもの「あいりん総合センター」における、大阪府による立ち退きへの強制執行がなされた。
そこに住む、路上生活者の意見など一切考慮せず、弱者を排除するのが吉村知事のやりかただと、みんなが思っただろう。
夜、大阪○○に若者がたむろする「□□」の問題に対して、知事は明るい日中に視察に行っていた。解決・・・

2024年12月2日2025年1月31日
大阪・関西万博に関するもの1970年の日本万国博覧会(大阪万博)では、テーマソングである「○○」が、開催期間前より、あらゆる場所で流されており、万博開催を盛り上げていた。
現在87歳の私は、当時、□□市に住んでいたため、開催期間中は何度も万博に通った。
あのワクワクした気持ちを思い出し、私は、今回の2025年大・・・

2024年12月2日2025年1月31日
府・大阪市の一体的行政運営に関するもの吉村知事が、また「大阪都構想を実現する」などと発言している。
過去に2回、我々大阪市民から反対されたことを、知事は忘れているのか。私は、都構想は絶対に反対だと、知事に伝えてほしい。・・・

2024年12月2日2025年1月31日
高校授業料補助に関するもの吉村知事が実施している大阪府の高校授業料無償化に大賛成である。今後も、大阪府に期待していると伝えてほしい。 ・・・

2024年12月2日2025年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、所属する「特定の政党」の代表に選出されたと聞いたが、知事職に専念すべきではないか。
自分は○○在住だが、大地震等が発生した場合この辺りには高台の避難場所がなく、津波から身を守れるのか不安である。
政党の代表を引き受けている場合ではない。
府民のために二足のわらじはやめて、・・・

2024年12月2日2025年1月31日
知事の姿勢に関するものこの度、吉村氏が自身の所属する政党の代表に選出されたとの報道があった。
吉村氏はこれまで大阪府知事として多くの業績を残し、これからも知事として働いてほしい人物だが、重職の兼任は吉村氏の心身に過剰な負担がかかるのではないかと私は思う。
2025年大阪・関西万博の開催も迫っているため、吉村・・・

2024年12月2日2025年1月31日
万博公園に関するもの万博記念公園の万博ビースト最寄りのトイレ南側(幼児遊具広場からトイレの間の交差点)の突起10センチメートルの石縁石4基長さ1メートル程度が園路交差点部にあり、躓き大怪我しました。前方不注意もあり、過失相殺もあると思いますが、右手首が回らなくなり、明日以降も続くなら診断書をもらいにいく予定で・・・

2024年12月2日2025年1月31日
統合型リゾート(IR)に関するもの大阪府、特定の政党はIR事業を推進する中でカジノを設立する方向で進んでいます。私はカジノには反対です。カジノを作ってもその効果はあまりないと思うし巷間言われているようにギャンブル依存症などの弊害もある。でもこのままだとカジノは作られるでしょう。 そこで提案ですが カジノはインバウンド専用、・・・

2024年12月2日2025年1月31日
子育て支援に関するもの3人の子どもを持つ主婦です。
府内の子ども食費支援事業第1弾の時、そして第2弾の時に家族がパソコンから申請を何度かしていたが、一度も折り返しの連絡が来なかったし、この第3弾終了にになるまでの間、一切支援されませんでした。
支援しないといけないご家庭にはたぶん「支援が行き届いていない」か・・・

2024年12月2日2025年1月31日
府営公園に関するもの服部緑地公園にドッグランを作っていただけると嬉しいです。 よく服部緑地公園にいきますが、リードなしで遊べる場所があればリードを離す飼い主も減るのではないかと思いました。 鶴見緑地の方にはドッグランもあると聞きましたので検討いただけると幸いです。  なお、他投稿を見ていましたところ、服部緑地・・・

2024年12月2日2025年1月31日
西成労働福祉センターに関するもの路上生活者の強制立ち退きに関しまして、あまりにも非人道的であると強く抗議をいたします。裁判を経たものであることは承知しておりますし、防災上の安全が理由である旨も把握しております。しかしながら、路上生活者の生活を破壊し、その先に支援の手を差し伸べないままにただ追い出すというふるまいは、非常に・・・

2024年12月2日2025年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事がいくら優秀でも下記すべてはさすがに無理ですよね。  万博については○○が辞退したり、車は空飛ばないし全く魅力ない赤字垂れ流し事業になることは間違いない状況です。  知事だけはやめていただけないでしょうか。  □□代表 △△代表 ◇◇副会長(理事) ▽▽会長 大阪府知事・・・

2024年12月2日2025年1月31日
知事の姿勢に関するもの国政政党の代表と知事を兼任することにはいくつかのリスクがあります。辞任を要求します。  時間とリソースの分散。両方の役職が要求する責任と業務量が多いため、一人で両方をこなすことは困難です。  利益相反の可能性。政党代表としての利益と知事としての地域利益が対立する場合、どちらを優先すべきか難・・・

2024年12月2日2025年1月31日
府営公園に関するものテニスコート等利用するための登録が煩雑。利用するまでのハードルが高い。 金融機関など職員さんの作業負担にもなっている。 クレジットカード払い、スマホでの決済など導入し、利用者登録を簡易にすることで利用率の向上、府民の健康促進にもつながると考えます。・・・

2024年12月2日2025年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事が特定の政党の代表となりました。 おめでとうございます。  先日の選挙におかれましても、知事の仕事を放棄して応援演説に駆け回りました。知事の仕事と党代表の仕事を両立できないことは、すでに証明されておりますので、辞任をお願いします。  特定の政党は、○○市長の女性問題など、党として大・・・

2024年12月2日2025年1月31日
万博公園に関するもの万博公園の花火ですが、来年から2回までになるとのこと。今年の花火の回数は異常だったので当然だったと思います。 また、ガイドラインを策定しているとのことですが、そのガイドラインは周辺住民の意見は聞かないのでしょうか? 開催側で決めたガイドラインにあまり意味があるとは思えません。 また、花火の・・・

2024年12月2日2025年1月31日
西成労働福祉センターに関するものあいりん総合センターへの強制執行=野宿者の退去強制に抗議します。今の生活の場を、住居の保障もなく奪うことは、悪質な人権侵害であり、人命を危機に晒すものです。強制執行をただちに中止するとともに、行政として責任をもって野宿者の生活保障を行なうよう強く求めます。・・・

2024年12月2日2025年1月31日
たばこ対策に関するもの「屋外喫煙所」の閉鎖式喫煙所への改修予算化と事業 ・2024年度の大阪府の事業では「屋外分煙所のモデル整備の促進」が掲げられていますが、大阪府内にある歩道や路上の「屋外喫煙所」の多くがパーテーションだけで区切られたオープン式の喫煙所で、タバコ煙が漏れ出て、周りに受動喫煙の危害を振りまいてい・・・

2024年12月2日2025年1月31日
たばこ対策に関するもの2025年4月より、大阪府受動喫煙防止条例が完全施行されるに伴い、この実効性を高め、啓発の浸透のために、「【重点】たばこ対策推進事業費」として以下を提案します。 「禁煙標識の掲示の義務付け」の条例改正、および「禁煙標識」作製の予算化と配布事業 ・府条例では、「禁煙」の飲食店などには、出入口・・・

2024年12月2日2025年1月31日

227件中 1~20件目

ページ: 1  2  3