トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

7件中 1~7件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの先日OB会の方とお話しましたが、関係改善の動きは何もないとのことでした。 この件については、OBでもない私まで、同様の扱いを受けており、試合を見に来ないでほしいと、言われました。理由の説明もなく、また○○の見解ともことなります。 今も□□卒業の野球部員との交流はありますが、彼らにも説明でき・・・

2024年12月2日2025年1月31日
教育施策に関するもの府立高校入試で、オンライン出願がスタートしますが、私学と同じように各高校に出願する形式にした方が、保護者側の混乱が少ないのではないかと思います。 マイページ案内を各家庭に送付するのではなく、各家庭(オンライン環境が整っていない生徒のみ学校から)が各高校のHPにアクセスして出願申込を行い、出・・・

2024年12月2日2025年1月31日
教育施策に関するもの(1)大阪府は高校入試の試験問題とその解説を記載したものを過去5年分とか10年分をセットにして販売したらどうか。万博で55億円の追加予算が必要と報道されているが、受験生から費用を取れば少しは足しになるのではないか。行政サービスの一環としてぜひ検討してみてほしい。公文書総合センターで販売した・・・

2024年12月3日2025年1月31日
教育施策に関するもの体育の授業(身長増進効果のある運動を体育にとり入れる。全身サーモスタットスーツを着て保温効果により発汗促進・新陳代謝・身長増進)に採用していただきたい。
子ども達と共に身なりを整えることで、被害者や関係者がいい就職先をみつけたいという共通目標をもたせて下さい。是非常勤採用されたかたは地元・・・

2024年12月9日2025年1月31日
教育施策に関するもの子どもたちが学習の場として使用している図書館を○○市が1か月も閉館すると聞いたので、○○市に連絡をしたところ、「図書館は本を読む場所であって、勉強するところではない」と回答があった。府は、図書館ではなく、子どもたちが自習のできる専門の施設を作るべきだ。・・・

2024年12月9日2025年1月31日
教育施策に関するもの○○市内の府立高校で、シルバー人材センターの方々が、校内の草刈りなどの作業を行っていると聞いたので、意見を言いたい。シルバー人材センターの方々は、災害時の対応については講習などを受けておらず、津波発生時の避難場所も知らないと言い、防災意識が低いように思う。そういう人がもし、校内で被災した場・・・

2024年12月16日2025年1月31日
教育施策に関するもの府立高校の始業時間を遅らせてほしい。8時30分頃に始業の学校が多く、中には8時10分始業の学校もあるが、私が府立高校に通っていた頃は、8時40分始業であった。近年、府立高校の学区がなくなり、府立高校の統廃合も進み、通学時間が長い生徒も増えていると思われる。また学校から出される家庭学習の課題・・・

2024年12月23日2025年1月31日

7件中 1~7件目

ページ: 1