トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

26件中 21~26件目

ページ:   1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
難病申請手続きに関するもの健康保険証は更新の時期になると簡易書留で届くが、肝炎治療受給者証は普通郵便で届く。私は集合住宅に住んでおり、最近、配達業者による誤配送も多いことから、今朝、大阪府の健康づくり課の肝炎担当に「肝炎治療受給者証も簡易書留で送付してほしい」と申し出たが、「決まりなので仕方ない。あなただけ特別扱い・・・2023年6月26日2023年7月31日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類に移行されてから2か月近くになる。
移行後、府民はマスクなしで生活し、飲食店でも大声を出して飲み食いしているが、けっして、新型コロナウイルス感染症が終息したわけではない。
むしろ、3か月前より、新型コロナウイルス感染者数が増加していると報道されて・・・
2023年6月26日2023年7月31日
国民健康保険に関するもの毎月6月になれば、国保料の減免や納税相談で各市役所の窓口が非常に混雑している。そもそも減免や納税相談をする人がこれだけ数多くいるということは制度に問題があるのではないかと思う。大阪府は常々行政の効率化を提言しているのであれば、そういった相談者が出ないよう抜本的な改革を行うべきではないか。例・・・2023年6月27日2023年7月31日
医療機関に関するもの○○病院の人工呼吸器一時停止について、この行為は、この医師とこの府立病院が、いかに人命を重く受け止めてないかの、証拠である!
医師については、刑事罰も含め、断じて許してはならない!この医師は、再び同じ医療行為を行うだろう!
医師免許取消しと殺人未遂の刑事罰を与えるべき!
府立病院につ・・・
2023年6月28日2023年7月31日
医療施策に関するもの知事はIR事業の一環としてカジノ開設をもくろみ、また、2025年大阪・関西万博の開催を計画するなど、派手で目立つ施策を打ち立てている。
先程ニュースで、○○病院に入院している患者が自身の人工呼吸器を止めてみろと医師に対して言い放ち、売り言葉に買い言葉で医師が本当に人工呼吸器を2分間停止し・・・
2023年6月28日2023年7月31日
感染症対策に関するもの知事は今日の夕方にテレビに出演するが、その際に、「私の無能なコロナの政策のせいで、数千人の方が亡くなったことについて本当に申し訳ございませんでした。」と謝罪をしろと知事に伝えてほしい。知事がコロナを優先した結果、私の両親は通常の病気だったので、治療を後回しにされ亡くなってしまった。・・・2023年6月30日2023年7月31日

26件中 21~26件目

ページ:   1  2