トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

542件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの今、府内では新型コロナウイルスの感染者が増えているが、人の往来があれば、感染が拡大するのは当たり前だ。以前SARSやMARSが流行した時は、これほどの大騒ぎにはならなかった。海外では、新型コロナウイルス対策を何もしなかった場合、高齢者がなくなる事はあっても、若年層の死亡例は少ないという報告・・・2022年2月1日2022年5月18日
感染症対策に関するもの初めまして。
子ども家族がコロナ感染しましたが、宿泊施設での療養が出来ずに自宅で過ごしています。
登録者発生届がなくても、宿泊療養可能に、なるんですよね。
電話しましたが、登録が確認出来るまで無理ですと言われました。
赤ちゃんが居る家庭なので、なんとかして頂きたいです。・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの本日の新聞で、大阪市内で、24日から30日で救急搬送困難事案が527件あったとのこと。救急搬送困難事案とは、医療機関に3回以上受け入れを断られ、現場に30分以上とどまったケースをいいい、搬送まで最長8時間かかったケースもあると。この件数は最多で前年同期比の2.4倍で、すごい数字です。そのう・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの緊急事態宣言要請を重症病床40%超えたら要請するようですが、愚策だと思います。飲食店を締め付けても減らず、解除しても陽性者は増えなかった。
結局一定数感染しないと収束しないわけであり、大阪のデータでもデルタ株から重症化率は下がっており、オミクロンになればさらに下がっている。
こんな状態・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの第5波で大阪府は、東京都以上の感染者を記録しました。その後、収束しましたが、また、第6波が、蔓延しています。
第5波までに感染対策を講じて来なかったために、現在の状況があります。
これまで私は、大阪府に対して状況把握、今後の対策をどうすれば良いのか訴えてきました。
亡くなられた家族へ・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの吉村さんか頑張っていることは重々承知の上ですし、個々それぞれの事情を鑑みて欲しいという要望も多いと思いますが、あえて傾けていただきたいので投稿します。
簡潔に言うと大阪に問わずどこもあまり世間を見えていないと思います。
正規社員より非正規社員が多いこのご時世。
非正規社員は時給制であ・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの子どもが先週末に発熱後、兄弟も発熱し、咳がひどく、家族で自宅療養中です。かかりつけ医にコロナ疑いは検査体制がないため受診できないと言われ、大阪市コロナ相談センターに電話したものの、50回かけてもつながりませんでした。夜中ならつながるかもと、2時に起きて、3時半にやっとつながりましたが、案内・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの突然の意見で失礼します。
どこかの都知事が言っております、感染拡大は止めて社会は止めない。
完全に止まってますよね?
私はタクシー運転手で生計を立てておりますが(夜勤)本当に酷いもんです、一晩中走っても売り上げは10,000円いくかどうかで私の給料は半分以下ですのでとても無理です。
・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの是非とも高齢者に○○を打ってもらえるよう推奨して!
20代の男性には、□□を接種させてあげてほしい。
なぜなら、高齢者には副反応はほぼないし、○○は20代男性には、10人に1人が心筋炎を起こすからです。
絶対、若い子には□□を回して下さい!
高齢者は、わがまますぎる!
一番活動し・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの福岡県は県ホームページの「新型コロナウイルス知っておきたい基礎知識と人権」で、「死因が新型コロナウイルス感染症でなくても、死亡の前後に新型コロナウイルスの陽性が確認された者は、新型コロナウイルス感染症の死亡者に含めて保健所に届け出されます。」と告知しています。
「死因が新型コロナウイルス・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの吉村洋文は大阪府職員や保健所職員、医療関係者の悲鳴を聞け!
うちの周辺でも、救急車のサイレンが明らかに多く聞かれるようになりました。これも、「合理化」という名の下に公立病院などを統廃合したツケが、この現状です。
「みなし陽性」とやらも、結局は保健所の負担増しになっているだけで意味はあり・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪のコロナ検査体制がおかしいと思う!至急改善してください!
私は何日もpcr検査を受けられずにいる!行政はこうした状況を正しく把握していますか?
街の無料pcr検査場は症状があれば検査できない。病院は、無料検査場で検査できない患者が殺到し、検査枠が取れないか検査キットが品切れている。・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪では感染者が増えており、特に軽症者の病床使用率が上がり続けている。
東京では感染者の急増により、救急搬送や救急外来での対応が困難であるため○○と対応を協議するような状況であり、医療非常事態宣言を検討するレベルであると聞いた。
各自治体がこのような状況であるにも関わらず、国は緊急事態・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの自分は大阪市民であるが、吉村知事は、今年1月に国に対して、まん延防止等重点措置の適用を要請しないと言っていたので、飲食店等のことを考える知事はさすがだと私は思った。だが、すぐにまん延防止等重点措置の適用を国に要請し、飲食店等に営業時間の短縮を求めた。以前、飲食店での感染防止対策がきちんと取・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの家族が金曜日から発熱があるのでかかりつけ医に診察してもらい、抗原検査では新型コロナウイルス感染症は陰性だったが、PCR検査もする必要があると言われたが、かかりつけ病院にはPCR検査キットがないので、大阪市保健所に連絡するよう言われた。
大阪市保健所では、救急安心センターを案内され、何か所・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの私は新型コロナウイルス感染症の陽性と診断され、保健所、受診相談センターや自宅待機SOS等に何日もかけ続けているが、話中で全くつながらない。
現在、仕事もなくお金も底をついているのに電話料金ばかりがかかっている。
体調もどんどん悪くなっており、この状況がいつまで続くかわからず、不安で夜も・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの私は4日前から39度の熱が続くため、羽曳野市役所に新型コロナウイルス感染を疑いがあると相談したところ、新型コロナ受診相談センターや自宅待機SOS、発熱外来などにも相談するようにと案内された。
それぞれの相談窓口に電話をかけるが、電話が繋がってもすぐに切れるばかりで、相談すらできない。羽曳・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの兵庫県西宮市では、新型コロナウイルス感染者が急増したことで学校などが休校し、医療体制もひっ迫した状態になっている。
先日、大阪府の吉村知事は、兵庫県や京都府と足並みを揃え感染対策をとると言われていたが、関西一円の感染状況が落ち着かないままで新学期などを迎えれば、人の行き来が多くなり、さら・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの最近、大阪府内でも新型コロナウイルス陽性数が増加している。
ある本によれば、PCR検査では、ワクチン接種などで死滅し、無毒化されたウイルスも検出するため、実際は陽性者でない人も、一日の陽性者数に含まれているとのことだ。
そのため、大阪府は、無分別な新型コロナウイルスPCR検査をするべき・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪府では、「新型コロナウイルス感染症の陽性者の同居家族が無症状の場合は、原則検査なしで7日間自宅待機し、不要不急の外出を自粛する」ようになった。
しかし、私のように、感染しないよう極力外出を控えている高齢者にとっては、大阪府が決めたこの体制には納得がいかない。
濃厚接触者であれば、き・・・
2022年2月2日2022年5月18日

542件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4