トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

171件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの子どもの幼稚園でも全身と持ち物に他人の香料が付いて何をしても取れずサブバッグは捨てた。子どもの持ち物だけ別保管にしてもらったり可能な限り協力して頂いているが例え無香料でもホルムアルデヒドを放出する柔軟剤もあり香料入りの柔軟剤は更に有害で成長中の子どもたちの体や脳にも毒。海外では規制されてい・・・2023年6月8日2023年7月31日
宅建業者に関するもの昨日、朝の報道番組で、「大阪府内のある不動産業者が不適切な土地の売買交渉を行い、2人暮らしの夫婦のうち妻が自殺に追い込まれて亡くなった」という報道があった。
三筆に分かれた土地の真ん中に土地の所有者が住み、両隣の土地を人に貸し、借主がその借地に自身で家を建てて住んでいたようだ。
しかし・・・
2023年6月8日2023年7月31日
委託業者に関するもの一昨日の知事会見で、新型コロナウイルス感染症に係る無料検査事業の補助金不適正受給に関して返還を求めるという報道があった。意図的に不正受給したのだから、事業者に対しては返還だけで終わられてはいけない。大阪府としては、刑事事件として告訴し、制裁を加え、厳しく対応しないといけない。補助金は府民の・・・2023年6月8日2023年7月31日
感染症対策に関するもの大阪市においてはしか感染者が確認された。
もずやんのSNSなどを使って、大阪府も注意喚起するべきでないか。
はしかは感染力が強い。子どもにも影響がある。
13歳のもずやんが注意喚起してもよいのではないか。するべきである。
あと、先日の豪雨時、吉村知事は避難や警戒などを呼びかけるわけ・・・
2023年6月8日2023年7月31日
万博公園に関するもの私は今年の4月に○○市に家を買い引っ越してきました。 ○○市を選んだ理由は、子育てがしやすく学力も高く、ある程度収入に余裕のある人たちが多く暮らす落ち着いた地域だったからです。 □□駅前周辺地区の活性化事業について、引っ越してきてから知りました。 特に府営住宅ができることとカジュアルホテル・・・2023年6月9日2023年7月31日
府職員に関するもの(1)職員の昇任について、人事委員会は、知事部局の幹部への昇任に関するチェックする機能を有しているか。
(2)大阪市は幹部の昇任について可視化されている。
大阪府は、特定の大学出身者ばかりが幹部になっており、そのルートに乗らなければそこまで昇任できないのではないか。
人事委員会として・・・
2023年6月9日2023年7月31日
健康づくりに関するものアスマイルのアプリを入れ保険証を登録し、健康診断を受けたのでポイントカードを登録しました。 ポイントが入ってこないので問い合わせたところ手続きは済んでいると言われた。 番号の登録間違いではないか?と言われたので調べてもらったところ打ち間違いどころか全く知らない番号を案内された。 私達はイジ・・・2023年6月9日2023年7月31日
感染症対策に関するもの大阪市で麻しん感染が確認された人が、5月下旬に○○を利用して、不特定多数の人と接触した可能性があることが判明したことを受け、先日のニュースで吉村知事は注意を呼びかけていた。
吉村知事のような権限のある立場の人が、ニュースで発信すると府民は感染症を必要以上に怖がることになる。
また、新型・・・
2023年6月9日2023年7月31日
生活環境保全に関するもの騒音により、睡眠に悪影響を及ぼすため、東側建物に加え、西側の施設でも夜間作業をやめさせてほしい。数キロ離れても確認され、近隣住民の睡眠や生活が著しく阻害されている。20時以後の営業を一切やめさせてほしい。○○の南、西面及び近隣は一切窓や照明物を撤去させ、西側施設内道路に車両を走らせないよう・・・2023年6月9日2023年7月31日
結婚支援策に関するもの少子化対策について、国は現金を配布して支援していますが、結婚する方を増やすのもいいと思います。
婚期が遅れてしまった人に役所として何が出来るか考えてほしいです。
今はネットもありますが、お見合の業者さんもいてます。しかし高額です。
そういう業者さんに何人の方が申込めるのでしょうか。
・・・
2023年6月9日2023年7月31日
図書館に関するもの府立中央図書館について、暑すぎる! 28度ある。こんな暑い所で本なんて集中して読めない。 指定管理者からすると、とっとと借りて早く帰れって事ですね。何の為に私達は税金払っているのか。 わざわざ電車で来て、暑すぎて一時間も居られなかった。 だったら最初から二階の自習室を無くして欲しい。 電車・・・2023年6月12日2023年7月31日
図書館に関するもの府立中央図書館について、暑いから温度を下げて下さいと電話して(28度あった)、一時間たっても全く下がらないのでもう一度電話をしたら「業務の妨害だ!」「これは悪質なクレームだ!」と言われました。 温度を下げてと要求しただけで、このような誹謗中傷を受け、話にならないと思い、指定管理者の会社名を・・・2023年6月12日2023年7月31日
高校授業料補助に関するもの吉村知事は先日囲みの会見で記者からの「私学連と直接知事が会って話し合う予定はあるのか」との問いに「組織でやっていることなので、今は実務的なことを担当者が丁寧に1校1校話し合う段階。僕がそこを飛び越えてパフォーマンスで私学連と会うつもりはない」と仰っていたが、そもそも私学連にキャップ制の負担・・・2023年6月12日2023年7月31日
教育施策に関するもの私学助成ばかり取りざたされているが、もう少し公立高校への支援も行うべきではないのか。例えば公立高校で社会福祉主事の資格や社労士の資格を取れるよう公立高校での支援を行っていただきたい。・・・2023年6月12日2023年7月31日
大阪府警に関するもの○○付近、□□の前で定期的に行われているデモ「△△」についてご相談となります。 普段、通勤とレジャー目的で□□や◇◇の前の歩道をほぼ毎日通っているのですが、デモは抗議活動を行われている活動家の方々による過剰なスペース占有がありしばしば通行の妨げになっています(混雑時に通行スペースが無くなり・・・2023年6月12日2023年7月31日
相談窓口に関するものコロナ感染でコロナ専用薬の○○出してもらい、5日目に赤い発疹が出てかゆみがある事をコロナの相談窓口に相談しました。○○の副作用なのか・発疹に市販薬を塗っていいのか?等を聞きました。結果、かかりつけ医にご相談下さい。かかりつけ医に事前に連絡して受診して下さいと言われました。日曜日でかかりつけ・・・2023年6月12日2023年7月31日
医療施策に関するもの大阪にはホスピスが少なく、大阪市内に大型のホスピスを2ヶ所、大阪北部と南部に大型のホスピスを2ヶ所作って頂けないでしょうか。・・・2023年6月12日2023年7月31日
福祉施策に関するもの介護認定度合いによって介護用品が借りられません。親が通院に車椅子が必要なので介護申請したのですが要介護1では借りられない状態です。通院できなくて困っていますし、コロナワクチンも打ちに行けません。介護用品は必要な人がいつでも借りられるようにしてください。・・・2023年6月12日2023年7月31日
道路に関するもの私はツーリングで滝畑ダムや鍋谷峠をよく走っていたのですが、先日の大雨のせいで道は崩れ復旧には時間が掛かるものだと想像しておりました。今日見に行ったところ滝畑ダムの通行止めは解消され、鍋谷峠も徐々に復旧作業が始まっていました。土木課の方と現場の作業員の迅速な対応に感謝の気持ちしかありません。・・・2023年6月12日2023年7月31日
下水道に関するもの最近街中の交差点でよく万博のデザインをされたマンホールを見る。デザインで気になるのが、マンホールの穴が小さいのではないか。大雨や水害があった時の排水機能が不十分ではないのか。例えばであるがマンホールに「ここは水深何メール地域です」「津波発生後何分後に水がきます」などのメッセージを入れた方が・・・2023年6月12日2023年7月31日

171件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5