大和川今池遺跡2

更新日:2017年3月29日

【写真】大和川今池遺跡から発見されたいこうの空中写真 南から

 

【写真】井戸の掘削状況 南から

所在地
松原市天美西(あまみにし)
種類 
集落跡
時代 
旧石器時代から中世
調査期間 
平成20年8月から平成21年6月
主な遺構
平安時代から鎌倉時代の掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)・井戸・土坑(どこう)・溝など
主な遺物
黒色土器、土師器、須恵器、中国製白磁(はくじ)、青磁、瓦

調査区の南側では、平安時代から鎌倉時代の建物を中心に、井戸や溝、土坑(どこう)(ゴミ穴)などが見つかりました。

井戸は4基見つかっています。素掘り(すぼり)の井戸で、深さは2メートル以上あります。

北側では、今池の堤(つつみ)が見つかりました。現在は、さらにその下に埋もれている遺構の調査をしています。

このページの作成所属
教育庁 文化財保護課 保存管理グループ

ここまで本文です。