アルコールの問題で困っている人のために アルコール依存症とは アルコール依存症とは、飲酒を繰り返すことによって、飲酒のコントロールができなくなる病気です。 大切にしていた家族、仕事、趣味などよりも飲酒を優先することで、自分や家族の生活に悪影響を及ぼす可能性があります。 不適切な飲酒による影響 身体への影響 肝炎、肝硬変、痛風、脳卒中、脳の萎縮、認知症、急性アルコール中毒、ガン、糖尿病  精神症状 イライラ、不眠、不安、うつ症状、幻覚、妄想 社会の問題 触法行為、借金、暴力、事故、仕事や人間関係のトラブル、飲酒運転 家庭の問題 夫婦・親子間のトラブル、介護問題、子どもへの影響、児童虐待、DV その他の問題 生活苦、外傷、救急搬送 アルコール依存症への平均的なプロセス 機会飲酒から習慣飲酒へ  はじめはお付き合いで飲む程度だったが、毎日のように飲酒するようになる。 耐性の形成  飲んでいるうちに、酔うのに必要な酒量が増えていく。 ブラックアウトの頻発  前夜酔っていた時のことを思い出せなくなる。 精神依存の重篤化  飲むことばかりに気を取られるようになる。 連続飲酒発作と飲酒コントロールの喪失  一日中血液中のアルコールが抜けず、何も食べずに飲み続けるような状態になり、自分の意志ではお酒がやめられなくなる。 身体依存  飲まないと手指が震え、発汗するなどの症状が出現する。 アルコール依存症からの回復  アルコール依存症は回復できます。  医療機関や相談機関、自助グループや回復施設等とつながって、回復の第一歩を踏み出してください。 精神科医療機関 薬物療法や精神療法などにより、治療を行っています。依存症の専門医療機関では、専門のプログラムなどを行っています。 相談機関  精神保健福祉センターや保健所などで、本人や家族などの相談にのっています。 自助グループ  同じ問題を抱えた人と自発的につながり、その結びつきのなかで問題の解決に取り組む集まりのことです。 回復施設  依存症に関する相談を受けたり、日中活動や居場所の提供、ミーティング等を行ったりするリハビリ施設です。 回復を手助けする機関とつながり、「アルコールを必要としない生き方」を身に付けましょう 家族や周囲の人へ 依存症は本人を苦しめるだけでなく、周囲の人々を巻き込みます。 特に一番身近である家族への影響は大きく、慢性的なストレス状態におかれることもあります。 周りの誰かのこんなことで困っていませんか?  ・酔っているときの暴言・暴力  ・飲酒運転を繰り返す  ・仕事や学校を遅刻したり休んだりする  ・体調が悪い時でも酒を飲む  ・睡眠や食事がおろそかになる  ・被害・嫉妬などの妄想がひどい  ・飲んでいることを隠す、嘘をつく  ・破損・借金などの後始末をさせられる  ・本人はお酒の問題を認めようとしない  ・「お酒で死んでもいい」などと言う 相談してください ◇ 家族だけで抱え込んでいませんか。 ◇ 家族などが、相談機関や自助グループを 利用することも、本人の回復に役立ちます。 家族自身の健康や生活を大切にしてください ◇ 家族自身もストレスにさらされています。 ◇ 本人をサポートするためにも、家族自身の健康や生活を大切にしましょう。 アルコールについてこんなことはありませんか? □ 飲酒量を減らさなければと感じたことがある。 □ 他人があなたの飲酒を非難するので気にさわったことがある。 □ 自分の飲酒について悪いとか申し訳ないとか感じたことがある。 □ 神経を落ち着かせたり、二日酔いを治すために、「迎え酒」をしたことがある。 ※2項目以上あてはまる場合はアルコール依存症の可能性があります アルコール依存症スクリーニングテスト「CAGE」より まずはご相談を アルコール依存症は早期発見・早期治療が重要で、早期に治療を始めれば、それだけ治療効果が上がりやすい病気です。 アルコールに関することでお困りの場合は、一人で悩まず、相談してみましょう。 回復への糸口を一緒に考えることができます。 大阪府こころの健康総合センター 〒558-0056  大阪市住吉区万代東3-1-46 TEL:06-6691-2811戟@ FAX:06-6691-2814 HP:http://kokoro-osaka.jp/