参考資料3 平成28年度から令和2年度の検証報告書の内容  平成28年度   表題 障がい者差別解消の取組みと相談事例等の検証〜平成28年度の相談事例等の分析から〜  内容  1 はじめに    報告書を、「取組みを検証し、条例の見直し検討に資するもの」として位置づけることを明示  2 合議体における助言・検証の実施    助言・検証実施型の合議体の開催方針について記載  3 広域支援相談員の対応実績    統計データ、相談事例の分類や整理の考え方のまとめ  4 相談事例等    合議体に提出した事例について分野ごとに整理し紹介  5 相談状況の整理と検証    広域支援相談員の対応、事例の分類と整理、あっせんの考え方、府の役割について、合議体での意見及び府における整理    まとめ     参考資料   広域支援相談員と大阪府障がい者差別解消協議会   大阪府障がい者差別解消協議会 委員・専門委員名簿   大阪府障がい者差別解消協議会合議体開催状況等   大阪府の障がい者差別解消や障がい理解に関する啓発  平成29年度   表題 障がい者差別解消の取組みと相談事例等の検証報告書〜広域支援相談員が受けた相談事例等の分析から〜  内容  はじめに   報告書を、「取組みを検証し、条例の見直し検討に資するもの」として位置づけることを明示  1 広域支援相談員の体制等と相談対応   (1) 広域支援相談員の体制と役割       広域支援相談員の体制と役割について説明   (2) 広域支援相談員の対応実績       統計データの報告   (3) 相談事例の分類の考え方および広域支援相談員の対応       相談事例の分類等の考え方を紹介  2 合議体における助言・検証の実施    (1) 相談事例等       合議体に提出した事例と合議体の意見を紹介   (2) 相談事例等の整理と検証       広域支援相談員の対応、事例の分類と整理、あっせんの考え方、府の役割について、合議体での意見及び府における整理(府の整理には今後の課題も含む)  3 質的調査手法を用いた相談事例の検証    相談対応経過をもとに行った質的調査の報告  4 府内市町村に対する支援の取組み    市町村との連携、市町村への支援(ワーキング、勉強会、出張情報交換会)、市町村支援における課題  5 障がい理解に関する啓発の取組み    取組みの報告(ふれあいキャンペーン、共に生きる障がい者展、心の輪を広げる障がい者理解促進事業、障がい者等用駐車区画利用証制度、ヘルプマーク、府作成の啓発冊子、企業向け出前講座事業)、今後の課題  6 まとめ  参考資料   合議体での事例検討様式   広域支援相談員と大阪府障がい者差別解消協議会    大阪府障がい者差別解消協議会 委員・専門委員名簿   大阪府障がい者差別解消協議会合議体開催状況等  平成30年度   表題 障がい者差別解消の取組みと相談事例等の検証報告書〜広域支援相談員が受けた相談事例等の分析から〜  内容  はじめに   報告書を、「取組みを検証し、条例の見直し検討に資するもの」として位置づけることを明示  1 広域支援相談員の体制等と相談対応   (1) 広域支援相談員の体制と役割   (2) 広域支援相談員の対応実績  2 合議体における助言・検証の実施    (1) 相談事例等       広域支援相談員が対応に苦慮した事例を合議体で検討、       その内容や合議体での助言を紹介   (2) 相談事例等の整理と検証       広域支援相談員の対応、事例の分類と整理、あっせんの考え方、府の役割について、合議体での意見及び府における整理(府の整理には今後の課題も含む)  3 質的調査手法を用いた差別解消の取組みの検証  4 府内市町村に対する支援の取組み   (1) 府内市町村との連携   (2) 府内市町村の取組みに向けた支援       ワーキング、出張情報交換会、市町村ヒアリング、支援地域協議会に関する市町村の意見の紹介   (3) 市町村支援における課題       相談対応、地域協議会の設置という観点での紹介  5 障がい理解に関する啓発の取組み    取組みの報告(ふれあいキャンペーン、共に生きる障がい者展、心の輪を広げる障がい者理解促進事業、障がい者等用駐車区画利用証制度、ヘルプマーク、心のバリアフリー推進事業、府作成の啓発冊子)、今後の課題  6 まとめ  参考資料   相談事例の分類の考え方及び広域支援相談員の対応   合議体での事例検討様式   広域支援相談員と大阪府障がい者差別解消協議会    大阪府障がい者差別解消協議会 委員・専門委員名簿   大阪府障がい者差別解消協議会・合議体の開催状況  令和元年度   表題 障がい者差別解消の取組みと相談事例等の検証報告書〜広域支援相談員が受けた相談事例等の分析から〜  内容  はじめに   合議体にて相談事例について総合的に分析・検証を実施し、その分析結果を条例の見直し検討に活用すること、また、解消協からの提言についても言及  1 広域支援相談員の体制等と相談対応   (1) 広域支援相談員の体制と役割   (2) 広域支援相談員の対応実績  2 合議体における助言・検証の実施    (1) 令和元年度 合議体において検証した相談事例等       合理的配慮の提供にあたり紛争に至る要因と相談員等の対応の在り方について検証       相談事例について、合議体の助言とともに紹介   (2) 相談事例等の整理と検証       広域支援相談員の対応、事例の分類と整理、あっせんの考え方、府の役割について、合議体での意見及び府における整理(府の整理には今後の課題も含む)  3 府内市町村に対する支援の取組み    市町村の取組みに向けた支援、市町村支援における課題(相談対応、協議会の設置)、市町村支援の取組み(出張情報交換会、職員向け研修、協議会設置促進に向けた取組み)、今後の取組み  4 障がい理解に関する啓発の取組み    啓発の課題、啓発の取組み(ふれあいキャンペーン、共に生きる障がい者展、心の輪を広げる障がい者理解促進事業、障がい者等用駐車区画利用証制度、ヘルプマーク、心のバリアフリー推進事業、事業者団体向け研修、府作成の啓発物)、今後の取組み  おわりに  参考資料   相談事例の分類の考え方及び広域支援相談員の対応   合議体での事例検討様式   広域支援相談員と大阪府障がい者差別解消協議会    大阪府障がい者差別解消協議会 委員・専門委員名簿   大阪府障がい者差別解消協議会・合議体の開催状況  令和2年度   表題 障がい者差別解消の取組みと相談事例等の検証報告書  内容  はじめに   コロナ禍の影響により、従来の検証報告書とは内容が異なる旨説明  1 広域支援相談員の体制等と相談対応  (1) 広域支援相談員の体制と役割  (2) 広域支援相談員の対応実績  (3) コロナ禍により発生したと考えられる特徴的な事案について      コロナ禍の影響により発生したと考えられる事案について紹介  2 過去5年間の広域支援相談員による相談対応の推移    法・条例施行から丸5年が経過したことから、過去5年間の相談対応の推移について報告  3 合議体におけるあっせんの実施  4 府内市町村に対する支援の取組み    市町村支援について、支援における課題(相談対応、地域協議会設置)、支援の取組み(出張情報交換会、その他)、今後の取組み  5 障がい理解に関する啓発の取組み    啓発について、啓発の課題、啓発の取組み(ふれあいキャンペーン、共に生きる障がい者展、心の輪を広げる障がい者理解促進事業、障がい者等用駐車区画利用証制度、ヘルプマーク、心のバリアフリー推進事業、事業者団体への研修、府作成の啓発物)、今後の取組み  おわりに  参考資料   相談事例の分類の考え方及び広域支援相談員の対応   合議体での事例検討様式   広域支援相談員と大阪府障がい者差別解消協議会    大阪府障がい者差別解消協議会 委員・専門委員名簿   大阪府障がい者差別解消協議会・合議体の開催状況