2 第3期大阪府障害福祉計画 平成24年度実施状況 (1)地域移行及び福祉施設からの一般就労にかかる目標値と実施状況 以下、平成26年度目標値、平成24年度実施状況の順に記載。括弧内は達成割合 施設入所者の地域移行 移行目標値 40%以上、実績27%(68%) 削減目標値 20%以上、実績14%(70%) 入院中の精神障害者の地域生活への移行 (着眼点1)1年未満入院者の平均退院率 目標値 77.8% 実績は集計中 (着眼点2)入院期間5年以上かつ65歳以上の退院者数 目標値 490人 実績は集計中 福祉施設からの一般就労への移行等 ア 福祉施設から一般就労への移行人数 目標値 1,100人、実績987人(90%) イ 就労移行支援事業及び就労継続支援(A型)の利用者 移行目標値 10%、実績6.4%(64%) 継続A型目標値10%、実績6.2%(62%) ウ その他の福祉施設から一般就労への移行等に係る数値目標 公共職業安定所経由による福祉施設利用者の就職者数の目標値は希望者全員 実績846人 障害者の態様に応じた多様な委託訓練事業の受講者 目標値110人、実績47人(43%) 障害者試行雇用事業の開始者 目標値550人、実績237人(43%) 職場適応援助者による支援の対象者 目標550人、実績323人(59%) 障害者就業・生活支援センター事業の支援対象者 目標値 1,100人、実績 987人(90%) 障害者就業・生活支援センターの設置 目標値 18箇所、実績 18箇所(100%) 就労継続支援(B型)事業所における工賃の平均額 目標値 12,300円、実績 10,072円(82%) (2)障害福祉サービス等にかかる見込量と実施状況 ア 自立支援給付 以下、24年度見込み量、実施状況の順に記載。括弧内は実施割合。 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援 身体見込量1月311,068時間、身体実績1月264,891時間(85%) 知的見込量1月45,096時間、知的実績1月41,190時間(91%) 障害児見込量1月21,282時間、障害児実績1月16,256時間(76%) 精神見込量1月47,486時間、精神実績1月49,684時間(105%) ※合計見込量1月850,368時間、合計実績1月734,418時間(86%) 短期入所 身体見込量1月3,605人日、身体実績1月3,472人日(96%) 知的見込量1月11,932人日、知的実績1月10,505人日(88%) 障害児見込量1月2,056人日、障害児実績1月1,408人日(68%) 精神見込量1月546人日、精神実績1月215人日(39%) ※合計見込量1月22,628人日、1月合計実績26,994人日(119%) 生活介護 身体見込量1月56,848人日、身体実績1月53,565人日(94%) 知的見込量1月166,700人日、知的実績1月161,196人日(97%) 精神見込量1月3,715人日、精神実績1月3,577人日(96%) ※合計見込量1月308,290人日、合計実績1月309,580人日(100%) 自立訓練(機能訓練、生活訓練) 身体見込量1月2,043人日、身体実績1月1,636人日(80%) 知的見込量1月6,187人日、知的実績1月4,152人日(67%) 精神見込量1月4,773人日、精神実績1月4,451人日(93%) ※合計見込量1月17,314人日、合計実績1月13,286人日(77%) 就労移行支援 身体見込量1月3,230人日、身体実績1月2,202人日(68%) 知的見込量1月24,896人日、知的実績1月17,117人日(69%) 精神見込量1月6,088人日、精神実績1月6,323人日(104%) ※合計見込量1月40,543人日、合計実績1月33,100人日(82%) 就労継続支援(A型) 身体見込量1月891人日、身体実績1月1,005人日(113%) 知的見込量1月4,010人日、知的実績1月3,700人日(92%) 精神見込量1月1,961人日、精神実績1月2,033人日(104%) ※合計見込量1月8,352人日、合計実績1月9,474人日(113%) 就労継続支援(B型) 身体見込量1月12,283人日、身体実績1月11,443人日(93%) 知的見込量1月76,367人日、知的実績1月78,515人日(103%) 精神見込量1月33,371人日、精神実績1月30,621人日(92%) ※合計見込量1月161,602人日、合計実績1月163,592人日(101%) 療養介護 見込量1月647人、実績1月916人(142%) 共同生活援助・介助(グループホーム・ケアホーム) 身体見込量1月152人、身体実績1月213人(140%) 知的見込量1月3,327人、知的実績1月3,236人(97%) 精神見込量1月661人、精神実績1月601人(91%) ※合計見込量1月5,969人、合計実績1月5,517人(92%) 施設入所支援 身体見込量1月1,152人、身体実績1月1,202人(104%) 知的見込量1月2,481人、知的実績1月2,546人(103%) 精神見込量1月7人、精神実績1月19人(271%) ※合計見込量1月5,149人、合計実績1月5,307人(103%) 計画相談支援 身体見込量1月1,137人、身体実績1月194人(17%) 知的見込量1月2,099人、知的実績1月457人(22%) 障害児見込量1月426人、障害児実績1月42人(10%) 精神見込量1月976人、精神実績1月274人(28%) ※合計見込量1月7,515人、合計実績1月1,684人(22%) 地域移行支援 身体見込量1月76人、身体実績1月2人(3%) 知的見込量1月95人、知的実績1月11人(12%) 精神見込量1月250人、精神実績1月35人(14%) ※合計見込量1月527人、合計実績1月65人(12%) 地域定着支援 身体見込量1月179人、身体実績1月56人(31%) 知的見込量1月273人、知的実績1月142人(52%) 精神見込量1月366人、精神実績1月50人(14%) ※合計見込量1月1,160人、合計実績1月288人(25%) ※ 大阪市は障害種別ごとの見込量・実施状況を設定しないため、合計値にのみ算定しています。 イ 都道府県地域生活支援事業 以下、24年度見込量、実施状況の順に記載。括弧内は実施割合。 発達障害者支援センター運営事業 ※ 指定都市を除く 見込量1箇所1,100人、実績1箇所1,040人(95%) 障害者就業・生活支援センター事業 見込量18箇所5,675人、実績18箇所4,980人(88%) 高次脳機能障害支援普及事業 見込量1箇所960人、実績1箇所886人(92%) 障害児等療育支援事業 ※ 指定都市・中核市を除く 見込量31箇所、実績24箇所(77%) 都道府県相談支援体制整備事業(相談支援によるアドバイザー見込み数) 見込量12人、実績9人(75%) ウ 市町村地域生活支援事業 以下、24年度見込量、実施状況の順に記載。括弧内は実施割合。 移動支援事業 身体見込量年間1,053,839時間、身体実績年間817,060時間(78%) 知的見込量年間1,260,006時間、知的実績年間1,274,560時間(101%) 障害児見込量年間522,177時間、障害児実績年間474,630時間(91%) 精神見込量年間158,660時間、精神実績年間169,869時間(107%) ※合計見込量年間4,413,418時間、合計実績年間4,126,886時間(94%) 発達障害支援センター運営事業 ※ 指定都市のみ 見込量2箇所 年間2,510人、実績2箇所 年間1,782人(71%) 相談支援事業(障害児等療育支援事業) ※指定都市・中核市のみ 見込量23箇所、実績21箇所(91%) 相談支援事業(障害者相談支援事業) 見込量165箇所、実績170箇所(103%) 相談支援事業(基幹相談支援センター) 見込量16箇所、実績13箇所(81%) 相談支援事業(基幹相談支援センター等機能強化事業) 実績18市町村 相談支援事業(住宅入居等支援事業(居住サポート事業)) 見込量19市町村、実績10市町村(53%) 相談支援事業(成年後見制度利用支援事業) 見込量年間136人、実績年間128人(94%) 地域活動支援センター 見込量235箇所、 実績194箇所(83%)  見込量年間7,480人、実績年間6,341人(85%) コミュニケーション支援事業 手話通訳者派遣 見込量年間1,939人、実績年間1,774人(91%) 要約筆記者派遣 見込量年間324人、実績年間214人(66%) 手話通訳者設置 見込量年間64人、実績年間62人(97%) 日常生活用具給付等事業 介護訓練支援見込量年間882件、実績年間750件(85%) 自立生活支援見込量年間3,826件、実績年間4,007件(105%) 在宅療養等支援見込量年間1,750件、実績年間1,599件(91%) 情報・意思疎通支援見込量年間4,863件、実績年間4,241件(87%) 排泄管理支援見込量年間176,318件、実績年間173,086件(98%) 居宅生活動作補助(住宅改修費)見込量年間425件、実績年間293件(69%) ※ 大阪市は障害種別ごとの見込量・実施状況を設定しないため、合計値のみ参入しています。 (参考)障害児支援サービス 以下、24年度見込量、実施状況の順に記載。括弧内は実施割合。 児童発達支援 見込量1月26,957人日、実績1月24,789人日(92%) 医療型児童発達支援 見込量1月5,635人日、実績1月3,290人日(58%) 放課後等デイサービス 見込量1月13,788人日、実績1月16,866人日(122%) 保育所等訪問支援 見込量1月536回、実績1月60回(11%) 障害児相談支援 見込量1月711人、実績1月109人(15%) ※ 大阪市、岬町は障害児支援サービスの見込量を設定していません。