大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
大阪府農薬管理指導士養成・更新研修受講に関する申請
案内番号:0000-1905
実施案内
1、大阪府農薬管理指導士認定制度とは
府民の健康や安全性等に対する関心が高まっている中、農薬の安全かつ適正な使用がますます重要になっています。
大阪府では、農薬の使用者に対して、農薬取締法の遵守や農薬の特性を踏まえた適正な使用等について的確な指導・助言を行い、農薬の安全・適正使用を推進していただく農薬取扱業者の方々を大阪府農薬管理指導士として認定しています。認定期間は3年です。
2、大阪府農薬管理指導士になるには
新たに農薬管理指導士の認定を希望される方には、『養成研修』(2日間)を受講していただき、成果を確認するための試験を行い、その合格者を認定しています。
認定後は、『更新研修』(1日間)を受講すれば継続して認定を受けることができます。
研修は毎年1月〜2月頃に実施しています。
日程等は毎年異なります。
詳細は下記の参考リンク(農政室推進課HP)に掲載しておりますのでそちらをご覧ください。
問合せ窓口
環境農林水産部 農政室推進課 地産地消推進グループ
電話番号 06-6210-9590、06-6210-9595
FAX番号 06-6614-0913
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
電話番号 06-6210-9590、06-6210-9595
FAX番号 06-6614-0913
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
参考リンク
このページの作成所属
環境農林水産部 農政室推進課 地産地消推進グループ