大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
質問と回答 [ Q&A番号:810 ]
質問
行政活動にかかる費用の財源はなんですか。
回答
府の歳入は、府税、使用料及び手数料など府が自ら収入額を見積もり賦課徴収できる自主財源と、国庫支出金、地方交付税など国から定められた額を交付されたり割り当てられたりする依存財源とに区分できます。
府税は、府の財政運営上最も重要な財源であり、令和5年度当初予算での歳入に占める府税の割合は約40.0%となっています。
また、大阪府は平成5年度以降、国から地方交付税の交付を受けており、貴重な財源となっています。
地方債は建設事業などの財源とするために発行するもので、令和5年度当初予算では1,743億円と、歳入全体の約4.8%となっています。
近年は、府債残高を抑制するため、新規の発行の抑制に努めているところです。
府税は、府の財政運営上最も重要な財源であり、令和5年度当初予算での歳入に占める府税の割合は約40.0%となっています。
また、大阪府は平成5年度以降、国から地方交付税の交付を受けており、貴重な財源となっています。
地方債は建設事業などの財源とするために発行するもので、令和5年度当初予算では1,743億円と、歳入全体の約4.8%となっています。
近年は、府債残高を抑制するため、新規の発行の抑制に努めているところです。
参考リンク
お問合せ窓口
財務部 財政課 財政企画グループ
電話番号 06-6944-9018
540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1-22本館3階
電話番号 06-6944-9018
540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1-22本館3階
このページの作成所属
財務部 財政課 財政企画グループ