2023(令和5)年度皮革業界総合研修(後期コース)
ご案内
2023(令和5)年度 皮革業界総合研修〔後期コース〕 募集案内
主催:大阪府、近畿経済産業局 共催:(地独)大阪産業技術研究所
この研修は、皮革関連産業の振興のため、関連企業の経営者並びに従業員の方々に最新の業界の動向やトレンド、あるいは実践的な経営の知識等を身につけていただけるよう、各界の著名な講師を招いて時流にあったテーマで実施します。
後期コースは、経営管理、製革技術関係等の幅広い知識等を身に付けていただける内容で開催しますので、奮ってご参加ください。
1 開催日時、研修テーマ、場所、講師等
(1) 12/13(水)18:30〜20:00 皮革・革製品のサステナビリティ (2) 1/16(火)18:30〜20:30 天然皮革〜知っておきたい基礎知識〜 (3) 1/23(火)18:30〜20:30 これだけは知っておきたい革の特性 (4) 2/ 6(火)10:00〜12:30 [講義/工場見学] 皮革のできるまで (5) 2/ 9(金)18:30〜20:30 「かわ」とサステナビリティ (6) 2/13(火)18:30〜20:30 革とものづくり〜令和時代の外注との付き合い方 上記(1) 〜(3)、(5)、(6) 場所:マイドームおおさか、定員各30名 2 対 象 大阪府内皮革関連業界の経営者並びにその従業員(今後皮革業界で開業又は従事しようとする方を含む) 3 受 講 料 無料。ただし、研修会場までの交通費等については、自己負担とします。 |
お申込み方法
下記バナーからお申し込みください。
※ 申込締切は各開催日の1週間前までとし、先着順で受付し、定員になり次第締め切らせていただきます。受講票は発行しませんので、受付不可の旨の連絡がない限り、当日現地にお越しください。やむを得ず受講できなくなった場合は、下記のお問合せ窓口に事前に電話連絡をお願いします。
※ 1社から複数名のお申込みの場合で定員を超えて申込みがあった際には、1社あたりの参加人数を調整させていただく場合がございますので、ご了承ください(別途連絡します)。なお、2/6(火)の工場見学については、1社あたり2名までの申込みとさせていただきます。

お問合せ窓口
電話番号 06-6210-9496
FAX番号 06-6210-9505
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎25階(さきしまコスモタワー)
※研修内容に関する問合せ先は<募集案内>をご覧ください。
参考資料
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 ものづくり振興グループ