サブメニューを飛ばして本文へ
催し・募集の案内をさがす
名称や案内番号でさがす
分類でさがす 開催日でさがす
先月 9月 翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
開催場所でさがす
大阪市 豊能 三島 泉北 泉南 北河内 中河内 南河内
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。


景品表示法に関する説明会

案内番号:0002-7486

ご案内

 平成28 年4 月1 日に課徴金制度が導入された改正景品表示法が施行され、平成29 年1 月27 日には初の課
徴金納付命令が行われるなど、事業者の方が適正な表示を行う取組みがますます重要になっています。
 また、令和5 年5 月10 日に景品表示法の改正法案が成立され、事業者の方の自主的な取組、違反行為に対する
抑止力の強化が求められるようになりました。
 大阪府では、景品表示法の内容を事業者の方にご理解いただくため、以下のとおり府内事業者の方々及び団体を対
象に説明会を開催します。ぜひご参加ください。

【日時】

令和5年10 月26 日(木曜日) 午後2 時〜午後4 時

【方法】オンライン開催(Webexを予定)
【定員】250名
【対象】大阪府内で事業を行っている事業者及び事業者団体
【講師】公正取引委員会 担当職員
【内容】

(1) 景品表示法の概要
(2) 景品表示法の違反事例
(3) 質疑応答 等

【参加費】無料
【主催】大阪府
【注意事項】・ 本説明会では、参加者による録音・録画は禁止します。
・ 1 アカウントで視聴するのは申請者本人のみとします。
・本セミナーにかかる通信やその他にかかる費用等は参加者の負担とします。
・参加者の皆様の通信環境や通信回線の状況により中断される可能性があります。通信状況の
 悪化や遮断、機器トラブルに関して、主催者は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご理解
 の上、お申込みください。
【その他】

(1) 参加申込が250 名を超えた場合は抽選となります。
 ・ 1事業所につき1 名を優先して抽選させていただきます。
 ・ 1事業所からの複数名の応募は、抽選による参加者決定後、枠に余裕がある場合のみ当選
  とさせていただきます(多数の場合はさらに抽選)。
(2) 参加決定については、令和5年10 月13 日(金曜日)までに、当選者の方へのみ、メール
  にてお知らせします。
  なお、参加可否の決定後、接続テストを行います。日時等については、参加決定に関するお
  知らせの際に併せてお知らせします。
(3) 障がい等により配慮を希望される方は、インターネット申請の所定欄にその旨ご記入ください。

お申込み方法

インターネット申請
・「大阪府行政オンラインシステム」 内 「手続き一覧(事業者向け)」にて、
[キーワード検索]の入力欄に「景品表示法」と入力し、[検索]ボタンをクリックします。
表示された手続きフォームより、お申し込みください。

【募集期間】

令和5年10月6日(金曜日)午後11時59分まで


インターネット申込みはこちら

お問合せ窓口

府民文化部 消費生活センター 事業グループ

電話番号 06-6612-7500
ファクシミリ番号 06-6612-0090
住所 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2−1−10 ATC(アジア太平洋トレードセンター) ITM棟3階


催し・募集の案内をさがす
名称や案内番号でさがす
分類でさがす 開催日でさがす
先月 9月 翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
開催場所でさがす
大阪市 豊能 三島 泉北 泉南 北河内 中河内 南河内
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > 催し・募集のご案内 > 景品表示法に関する説明会

ここまで本文です。