サブメニューを飛ばして本文へ
催し・募集の案内をさがす
名称や案内番号でさがす
分類でさがす 開催日でさがす
先月 12月 翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
開催場所でさがす
大阪市 豊能 三島 泉北 泉南 北河内 中河内 南河内
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。


弱視幼児・児童・生徒の保護者の皆さんへ

案内番号:0002-7192

ご案内

障がいの程度に応じて作成された拡大教科書を通常使用する教科書の代わりに無償で配付します。小・中学校および義務教育学校の弱視児童・生徒が対象です。

お申込み方法

配付の基準など詳しくは通学(入学予定)の学校または市町村教育委員会へお問い合わせください。

お問合せ窓口

教育庁 市町村教育室小中学校課 学事グループ

電話番号 06-6944-6886
FAX番号 06-6944-3826
住所 〒540-8571 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2−12別館5階小中学校課


催し・募集の案内をさがす
名称や案内番号でさがす
分類でさがす 開催日でさがす
先月 12月 翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
開催場所でさがす
大阪市 豊能 三島 泉北 泉南 北河内 中河内 南河内
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > 催し・募集のご案内 > 弱視幼児・児童・生徒の保護者の皆さんへ

ここまで本文です。