「私たちの未来をデザインする 環境データを暮らしに役立てよう」参加者募集
ご案内
大阪府では、令和3年度からハルカス大学(※1)と連携し、データを見る・知る・活かす 持続可能なくらし創造プロジェクトを実施しており、令和4年度は高校生以上を対象とした講座やイベントを開催しています。
このたび、第3回として、「私たちの未来をデザインする 環境データを暮らしに役立てよう」をテーマに、参加者同士で意見交換しながら環境データ等の活用を考えていただくワークショップを開催しますのでお知らせします。
私たちの暮らしに身近なデータを上手に使って、毎日の生活で自分ができる環境配慮の行動をはじめるきっかけとなりますので、ぜひご参加ください。
1.日時 令和5年2月4日(土曜日)13時00分から17時00分まで
2.場所 あべのハルカス23階 阪南大学あべのハルカスキャンパスセミナールーム
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43)
3.内容
(1)情報提供
大阪府・大阪市:環境データをはじめとしたオープンデータ活用の最新事例をご紹介!
(※ご紹介する事例は、どなたでも視聴いただけるように後日アーカイブ配信します。)
(2)ワークショップ「環境データを暮らしに役立てよう!」
YuMake合同会社 代表社員 CEO 佐藤 拓也氏(ファシリテーター):
まずは個人で、最後はチームで、環境データを活かした、私たちの暮らしを豊かで便利にするアイデアを出し合おう!
4.定員 20名(先着順)
5.参加費 無料
※1 ハルカス大学:あべのハルカスキャンパスフロア(23階)に入居している、大学と企業がつながってできた学びのプロジェクト。学校教育法上で定められた大学ではない。
お申込み方法
1.申込み期間 令和5年1月31日(火曜日)17時00分まで
2.申込方法 参考リンク先よりお申込みください。
お問合せ窓口
電話番号 06-6622-4815
参考リンク
環境農林水産部 環境管理室環境保全課 環境監視グループ