府主催イベント等は、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止又は延期等になっている可能性があります。
今後の対応については、「大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」において決定します。
サブメニューを飛ばして本文へ
催し・募集の案内をさがす
名称や案内番号でさがす
分類でさがす 開催日でさがす
先月 3月 翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
開催場所でさがす
大阪市 豊能 三島 泉北 泉南 北河内 中河内 南河内
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。


大阪府民の森秋のイベント情報

案内番号:0002-6077

ご案内

 大阪府民の森では、利用者の皆さまに季節を感じて頂ける様々なイベントを実施しています。
皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。 主なイベントを掲載します。

日程 実施場所   行事名内容            
10月22日(土曜日)
午前10時から午後3時まで
府民の森
くろんど園地
(交野市)
ダッチオーブン料理に挑戦!■映える料理!ジューシーなスタッフドチキンづくり ※雨天中止
ダッチオーブン料理をスタッフと一緒に作ります。

参加料金:2,000円/人
対象:ファミリー
定員:10家族 40人
場所:くろんど園地 BBQエリア
申込方法:電話 072-988-4184 (※なるかわ管理事務所)
10月16日(日曜日)
午前9時から午後4時まで
※午前8時30分受付
府民の森
ほしだ園地
(交野市)
(ほしだCup2022)
リードクライミングフェスティバル)

■ほしだCup2022(リードクライミング競技会)
正式な競技ルールに準じ、コンペを行い、2トライの総合成績で、上位3位までを表彰します。

(オープンクラス)
参加資格:オンサイト11a以上、コンペルールを理解している事
参加料金:5,000円/人
定員:25人

(ミドルクラス)
参加資格:オンサイト10a以上、コンペルールを理解している事
参加料金:5,000円/人
定員:30人

(ビギナークラス)
参加資格:リードクライミング経験者
参加料金:5,000円/人
定員:30人

※要予約
※クライミングハーネス、シューズは持参してください。

■オープンカフェの開催

10月23日(日曜日)府民の森
ほしだ園地
(交野市)
ほしだ
クライミングフェスティバル

■クライミング体験※要予約
国体で使用された本格的クライミングウォールで、専門の指導員のもと、安全に楽しくスポーツクライミングを体験できます。

午前:9時30分から12時まで
午後:1時から3時30分まで
※体験会開始30分前から受付

定員:各回30人(先着順)
参加資格:小学校4年生以上
参加費:3,000円/人(用具レンタル、保険代含む)

■パークレンジャー協賛
森の木の実や小枝を使った楽しいクラフト体験やネイチャーゲームコーナー、府民の森パークレンジャーが楽しいアクティビティーを紹介します。

(1)午前10時から11時まで
(2)午前11時30分から午後0時30分まで
(3)午後1時から2時まで
(4)午後2時30分から3時30分まで


参加費:無料
定員:各コーナー10人程度

■オープンカフェの開催

10月22日(土曜日)から
11月27日(日曜日)まで
府民の森
ほしだ園地
(交野市)
スタンプラリー

■スタンプラリー
ほしだの森の自然をめぐりながら、スマートフォンの音声アプリ「SARF」から出題されるクイズに答えよう!
各スポットで発表されるキーワードを専用の回答用紙に集めると、お菓子がもらえます。

参加費:432円/人
受付:ピトンの小屋
選択チャンネル:「昆虫博士」または「植物博士」

10月16日(日曜日)府民の森
むろいけ園地
(四条畷市)他
むろいけ園地からほしだ園地歩こう会

■歩きながら自然に親しみ、自然を知ろう

集合: 午前9時  四條畷神社
解散: 午後4時  JR星田駅
行程:四條畷神社→蟹ヶ坂ハイキングコース→むろいけ園地→野外活動センター→堂尾池→飯盛霊園 昼食 →ほしだ園地まつかぜの路→ハンバーガーストーン→星のブランコ→星田妙見宮→JR星田駅
参加費: 500円/人
対 象: 中学生以上
定 員: 20人
要予約

毎月第1、第3日曜日府民の森
ちはや園地
(千早赤阪村)
ガイドウォーク

■ちはや園地内定例の自然観察会

定員:午前、午後各15人以内

10月1日、22日、29日、
11月5日、12日、19日、26日、いずれも土曜日
府民の森
ちはや園地
(千早赤阪村)
星空観察会

■星空観察会
ちはや園地内ちはや星と自然のミュージアムにある400mm反射望遠鏡を使っての、星空観察会、大阪のてっぺんで見える星空を鑑賞 (星のソムリエによる解説つき)

開催時間:午後7時30分から午後9時まで
定員:各回20人程度
参加費:700円/人
※参加にあたってはちはや園地内金剛山キャンプ場で宿泊が必要

11月13日(日曜日)府民の森
ちはや園地
(千早赤阪村)
森のおもちゃづくり

■ちはや園地内ちはや星と自然のミュージアムでの体験イベント
自然の素材を使ったおもちゃづくりを楽しむ。

開催時間:午前の部 10時から11時まで
        午後の部 1時から2時まで
定員:各回20人
参加費:500円/人

11月27日(日曜日)府民の森
ちはや園地
(千早赤阪村)
クリスマスリースづくり

■ちはや園地内ちはや星と自然のミュージアムでの体験イベント
自然のツルや木の実など素材を使ったクリスマスリースづくりを楽しむ。

開催時間:午前の部 10時から11時まで
        午後の部 1時から2時まで
定員:各回15人
参加費:500円/人

10月2日(日曜日)府民の森
ほりご園地【紀泉わいわい村】
(泉南市)
里山キッズ自然学校
(年間プログラム:全11回)

■魔法のお鍋!ダッチオーブン料理に挑戦!
野外自炊(煮豚、ラーメンなど)

参加料金:年間登録費6,000円(10月より入会の場合は3,000円)
         野外自炊月3,400円、弁当持参月2,900円、宿泊月10,300円
対象:小学1年生から6年生まで 30人程度
申込方法:年間登録を行ってください。
        ご登録いただいた方には必要書類・案内をお送りいたします。
※里山キッズ自然学校は1年間を通しての活動になりますが、
   途中入会も随時受け付けております。お気軽にお問合せください。

10月16日(日曜日)府民の森
ほりご園地【紀泉わいわい村】
(泉南市)
里山ファミリー自然学校■わいわい村の栗を使った野外料理
参加料金(目安):大人(高校生以上)2,300円/1回、小・中学生1,700円、幼児1,200円
対象:幼児以上を含むご家族 15組程度
申込方法:年間登録を行ってください。
        ご登録いただいた方には案内をお送りいたします。 
11月6日(日曜日)府民の森
ほりご園地【紀泉わいわい村】
(泉南市)
里山キッズ自然学校
(年間プログラム:全11回)

■実りの秋!食欲の秋!秋の味覚を食べつくそう!
野外自炊(栗ご飯など)

参加料金:年間登録費6,000円(10月より入会の場合は3,000円)
        野外自炊月3,400円、弁当持参月2,900円、宿泊月10,300円
対象:小学1年生から6年生まで 30人程度
申込方法:年間登録を行ってください。
        ご登録いただいた方には必要書類・案内をお送りいたします。
※里山キッズ自然学校は1年間を通しての活動になりますが、
   途中入会も随時受け付けております。お気軽にお問合せください。

11月13日(日曜日)府民の森
ほりご園地【紀泉わいわい村】
(泉南市)
里山ファミリー自然学校■石窯体験“オリジナルピザ作り”、焼き芋体験など
参加料金(目安):大人(高校生以上)2,500円/1回、小・中学生2,000円、幼児1,500円
対象:幼児以上を含むご家族 15組程度
申込方法:年間登録を行ってください。
        ご登録いただいた方には案内をお送りいたします。
11月23日(水曜日・祝日)府民の森
ほりご園地【紀泉わいわい村】
(泉南市)
秋のワクワクアウトドアクッキング体験■ピザ作り体験(午前1回・午後2回、各回2時間程度)・手打ちうどん作り体験(午前1回・午後1回、各回2時間半程度)
参加料金:ピザ作り体験(幼児以上)1,000円/人・うどん作り体験(幼児以上)800円/人
対象:幼児以上を含むご家族 各回8組30名程度(要事前予約)
※ご参加されたお子様には無料クラフト体験(小学生以下)もついています。
 

 

お申込み方法

各園地のイベント情報をご確認ください。


お問合せ窓口

障がい等のある方で、参加に配慮を希望される方は事前にご相談ください。

○大阪府民の森 ほしだ園地案内所
 電話番号、ファクシミリ 072-891-0110
 
○大阪府民の森(北河内・中河内)本部事務所
 電話番号、ファクシミリ 072-988-4184
 e-Mail:info@o-wonderforest.com

午前9時30分から午後4時30分まで 年末年始の定休 12/29〜1/4

■くろんど園地、ほしだ園地、むろいけ園地、くさか園地、ぬかた園地、なるかわ園地、みずのみ園地のお問合せ先一覧(ホームページ)
https://o-wonderforest.com/contact.html

■ちはや園地
(一財)大阪府みどり公社
ホームページhttps://osaka-midori.jp/mori/event.html

e-Mail: ryokka@osaka-midori.jp
電話番号:06-6266-1038(平日 午前9時から午後5時まで)
ファクシミリ:06-6266-8665

■ほりご園地/紀泉わいわい村
ホームページhttps://www.osakaymca.or.jp/outdoor/kisenwaiwaimura/index.html

電話番号:072-485-0661(午前10時から午後5時まで)
ファクシミリ:06-072-485-0662

参考リンク



催し・募集の案内をさがす
名称や案内番号でさがす
分類でさがす 開催日でさがす
先月 3月 翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
開催場所でさがす
大阪市 豊能 三島 泉北 泉南 北河内 中河内 南河内
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > 催し・募集のご案内 > 大阪府民の森秋のイベント情報

ここまで本文です。