水産流通適正化法に関する手続き関係

案内番号:0002-8009

制度概要

国内において違法に採捕された水産動植物(違法漁獲物)の流通の適正化等を図るため、特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律(水産流通適正化法)が制定されました。

これにより、自らが採捕した特定水産動植物等の採捕等譲渡しの事業(採捕事業者)若しくは、特定水産動植物等の販売、輸出、加工、製造又は提供する事業(取扱事業者)を行う場合には、16桁の番号を付して伝達させること、取引記録を作成・保存することのほか、事業者として届出することが義務付けられました。

問合せ窓口

環境農林水産部 水産課 指導・調整グループ

電話番号 06-6210-9613
FAX番号 06-6210-9611
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階

参考リンク


採捕事業者の(新規)届

届出案内

採捕事業者が、事業を開始する前に行わなければならない手続きです。

申請に必要なもの

費用が、不要(無料)です。

原則として、所属する漁業協同組合を通じて届出いただきます。

まずは、所属する漁業協同組合へご相談ください。
以下、参考まで、個別に届出される場合についてご案内します。
 
国システムへ必要事項を入力することにより届け出てください。
届出の流れは、次のとおりです。
 
(1)gBizIDプライムアカウントの取得
gBizID(ジービズアイディー)とは、経済産業省が推進する法人・個人事業主向け共通認証システムです。
gBizIDには、プライム、メンバー、エントリーという3種類のアカウントがあり、水産流通適正化制度に係る届出を行うには、プライムを取得する必要があります。
 
▼gBizIDプライムアカウント登録に必要なもの
・メールアドレス(アカウントID)
・操作端末
・プリンター(登録申請書を印刷するため)
・印鑑証明書と登録申請書
・スマートフォンもしくは携帯電話(SMS認証できるもの)
 
▼gBizIDプライムアカウント取得後
gBizIDプライム登録申請書に法人代表者印又は個人実印を押印し、印鑑証明書又は印鑑登録証明書を添えてGビズID運用センターに郵送してください。
【送付先】〒530-8532 GビズID運用センター(住所記載不要)
 
【gBizIDお問合せ窓口】 
 経済産業省GビズID ヘルプデスク 0570-023-797
 (受付時間9時00分から17時00分 ※土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
 
(2) eMAFFによる届出
eMAFF(イーマフ)とは、農林水産省が所管する法令に基づく申請や補助金・交付金の申請をオンラインで行うことができる農林水産省共通申請サービスのことです。
 
▼eMAFFの登録に必要なもの
・gBizIDプライムアカウント
・採捕する権限を証する書類(漁業許可証の写し等※1) 
※1 漁業許可証(写)、漁業権免許状(写)及び組合員行使権を有することを証する書類、その他法令の規定による採捕権限を有することを証する書類
ただし、大阪府から漁業許可を受けている場合、漁業許可証の写しは提出不要です。
 
(3) 届出番号の取得
eMAFFより、登録されたメールアドレスあて通知が送信されますので、eMAFFにログインの上、ご確認ください。

申請書類の配布方法

申請書類の配布方法は、次の通りです。
その他
国システムへ必要事項を入力することにより届け出てください。

申請の方法

申請方法は、次の通りです。
電子申請 

申請の時期

申請日は、開庁日(営業日)です。

申請対象者

採捕事業者は、漁業者及び漁業協同組合です。

事前協議

事前協議は、不要です。

代理申請

代理申請は、可能です。

申請窓口

環境農林水産部  水産課  指導・調整グループ  

電話番号 06-6210-9613
FAX番号 06-6210-9611
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階

参考リンク

申請案内のリンク


このページの作成所属
環境農林水産部 水産課 指導・調整グループ


ここまで本文です。