試験湛水を開始しました

更新日:2022年9月5日

 平成26年に着手したダム建設工事は、令和4年1月の堤体盛立完了後、4月に非常用洪水吐き、8月に基礎処理工が完了したことから、試験湛水開始に向け準備を進めてきました。 
 令和4年9月5日、転流工吞口を閉塞し、以下のとおり試験湛水を開始しました。
 今後、最高水位(サーチャージ水位)まで水位を上昇させた後、最低水位まで水位を降下させ試験湛水を完了させます。

試験湛水の様子

閉鎖前

閉鎖後

転流工閉塞作業前

転流工閉塞作業後(湛水開始)

試験湛水開始

当日の作業業況などはインスタグラムに投稿しております。インスタグラムはこちら(@aigawadam)(外部サイト)
※インスタグラムに遷移します。

試験湛水とは

 治水計画上の最高水位(サーチャージ水位)まで水を溜め、その後、普段の水位(常時満水位から最低水位)まで降下させ堤体や貯水池周辺斜面の健全性を確認する試験です。

試験湛水とは

このページの作成所属
都市整備部 安威川ダム建設事務所 企画グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市計画・都市整備 > 河川・ダム・砂防 > 試験湛水を開始しました