納める人 / 納める額 / 納める方法 / 府たばこ税のQ&A / 手持品課税(紙巻たばこ三級品) / 手持品課税(紙巻たばこ三級品を除く)
卸売販売業者等(日本たばこ産業(株)、たばこ輸入業者及び卸売販売業者)が府内の小売販売業者に製造たばこを売り渡した場合などに納めます。
たばこの代金の中に税が含まれていますので、最終的には、たばこを消費する人が負担することになります。
区 分 | 税 目 | 税 率(1,000本当たり) | |||
現 行 | 平成30年10月1日から | 平成32年10月1日から | 平成33年10月1日から | ||
府税 | 府たばこ税 | 860円 | 930円 | 1,000円 | 1,070円 |
国税 | たばこ税 | 5,302円 | 5,802円 | 6,302円 | 6,802円 |
たばこ特別税 | 820円 | 820円 | 820円 | 820円 | |
市町村税 | 市町村たばこ税 | 5,262円 | 5,692円 | 6,122円 | 6,552円 |
区 分 | 税 目 | 税 率(1,000本当たり) | |||
現 行 | 平成31年10月1日から | 平成32年10月1日から | 平成33年10月1日から | ||
府税 | 府たばこ税 | 656円 | 930円 | 1,000円 | 1,070円 |
国税 | たばこ税 | 4,032円 | 5,802円 | 6,302円 | 6,802円 |
たばこ特別税 | 624円 | 820円 | 820円 | 820円 | |
市町村課 | 市町村たばこ税 | 4,000円 | 5,692円 | 6,122円 | 6,552円 |
※ 税制改正により、激変緩和等の観点や予見可能性への配慮から経過措置が講じられ、上表のとおり段階的に税率が引き上げられます。
※ 「紙巻たばこ三級品」とは、次の6銘柄の紙巻きたばこをいいます。
わかば、エコー、しんせい、ゴールデンバット、ウルマ、バイオレット
卸売販売業者等が毎月末日までに前月分をとりまとめてなにわ北府税事務所に申告し、納めます。
個人府民税/ 個人事業税/ 法人府民税/ 法人事業税/ 地方法人特別税/ 利子等に係る府民税/ 特定配当等に係る府民税/ 特定株式等譲渡所得金額に係る府民税/ 地方消費税/ 不動産取得税/ 自動車税/ 自動車取得税/ 府たばこ税/ ゴルフ場利用税/ 軽油引取税/ 鉱区税/ 狩猟税/ 宿泊税/ 府が課する固定資産税 |
このページの作成所属
財務部 税務局徴税対策課 軽油諸税グループ
ここまで本文です。