令和2年度当初予算(政策的経費) 府立高等学校再編整備事業費(平成30年度実施対象校分)
管理事業名 | :府立高等学校教育振興事業 | 予算要求課 | 高校再編整備課 |
事業名 | :府立高等学校再編整備事業費(平成30年度実施対象校分)(20180820) | 予算計上課 | 教育振興室 |
款名・項名・目名 | :教育費 高等学校費 学校管理費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
府立高等学校の再編整備を推進する。 | 【実施対象校】 |
開始終了年度 | ○統合整備:大阪わかば高校(勝山・桃谷(T・U部) |
平成30年度〜 | 統合新校) |
○工科高校改編:今宮工科、藤井寺工科、佐野工科 | |
1.工科高校改編 | |
(1)計画的設備更新事業 | |
教育内容の充実、魅力化を図るため、老朽化した実習 | |
装置等の設備更新を行う。 | |
(2)未来のものづくり人材育成事業 | |
府内中学校に対して、工科高校を知る・体験するなど | |
様々な広報活動を通して、志願者数を増加し、未来のも | |
のづくり人材を育成するモデル事業を実施する。 | |
(3)府立工科高校教育環境整備事業 | |
PBL(課題解決型学習)の導入、ものづくり教育の特 | |
色の強化、企業連携を深化させる実習の充実を進めるた | |
めに、工科高校の教育環境を整備する。 | |
2.多部制単位制・通信制改編 | |
新たな多部制単位制の学校となる大阪わかば高校及び | |
桃谷高校(通信制課程)の教育環境を整備する。 | |
【活動指標】 | |
再編整備対象校の決定 | |
【成果指標】 | |
各校の具体的な改編内容に応じて設定 |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 80,077 | 0 | 0 | 0 | 80,077 |
要求額 | 147,159 | 604 | 0 | 0 | 146,555 |
査定額 | 141,535 | 604 | 0 | 0 | 140,931 |
特定財源の積算根拠 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
||
教育費国庫補助金 | 高等学校費補助金 | 府立高等学校教育振興事業補助金 | 604 | 604 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 工科高校改編 | 119,615千円 | 113,991千円 | |
(1) 計画的設備更新事業 。。 |
69,200千円 | 要求どおり |
69,200千円 |
(2) 未来のものづくり人材育成事業 。。 |
1,457千円 | ゼロ査定 ※既定予算対応 |
0千円 |
(3) 府立工科高校教育環境整備事業 。。 |
48,958千円 | 経費の精査 |
44,791千円 |
2 多部制単位制・通信制改編 。。 |
27,544千円 | 要求どおり |
27,544千円 |
(1) 多部制単位制・通信制改編 | 14,540千円 | 14,540千円 | |
(2) 多部制単位制・通信制改編施設整備 工事 |
13,004千円 | |
13,004千円 |