令和2年度当初予算(政策的経費) 防災行政無線管理費<政策的経費>
管理事業名 | :消防防災事業 | 予算要求課 | 危機管理室 |
事業名 | :防災行政無線管理費<政策的経費>(20170364) | 予算計上課 | 危機管理室 |
款名・項名・目名 | :総務費 防災費 防災総務費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
災害応急対策・復旧に関する業務の迅速・的確に遂行す | 災害時における府と市町村、防災関係機関との円滑な情 |
るため、防災行政無線の管理運営を行う。 | 報連絡を確保する防災行政無線の維持管理を行う。 |
開始終了年度 | |
令和 2年度〜令和 2年度 | 1.防災行政無線運営費 |
根拠法令 | ○防災行政無線に係る管理運営経費 |
電波法 | (事務費、回線使用料、保守委託、電気代等) |
【整備経過】 | |
H24〜H26:・府内248箇所(市町村、府民センター、消 | |
防本部、自衛隊等)を防災行政無線を | |
設置し接続 | |
・無線機(多重無線,単一無線,衛星無線) | |
・電源設備(発電機、バッテリー) | |
・通信機能(電話、一斉ファックス、TV衛星 | |
中継) | |
(3)無線中継所(無線局舎・通信鉄塔)耐震化事業 | |
・無線局舎及び通信鉄塔の耐震基準が新しく示され | |
たため、次期大阪府防災行政無線再整備の前に、 | |
現在の基準に適合しているか確認するために、耐 | |
震診断・補強計画を行うものである。 | |
【成果目標】 | |
・無線局舎及び通信鉄塔の耐震診断・補強計画を行 | |
う。 | |
開始終了年度:令和2年度〜令和2年度 | |
(4)近畿地方環境事務所防災行政無線設置工事 | |
・地方環境事務所無線局舎の移転に伴い、設置工事 | |
を行うものである。 | |
【成果目標】 | |
・地方環境事務所無線局舎の移設設置工事を行う。 | |
開始終了年度:令和2年度〜令和2年度 |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 116,284 | 0 | 108,000 | 0 | 8,284 |
要求額 | 30,787 | 0 | 22,000 | 0 | 8,787 |
査定額 | 8,800 | 0 | 6,000 | 0 | 2,800 |
特定財源の積算根拠 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
||
総務債 | 防災債 | 消防防災事業債 | 22,000 | 6,000 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 防災行政無線運営費 。。 |
30,787千円 | 〇経費の精査 |
8,800千円 |
(1) 大和葛城中継局高圧受変電設備更新 工事 |
0千円 | |
0千円 |
(2) 大阪第6地方合同庁舎(仮称)電波 障害対策工事 |
0千円 | |
0千円 |
(3) 無線中継所(無線局舎・鉄塔)耐震 化事業 |
21,987千円 | |
0千円 |
〇次年度以降、部局マネジメントにより事業の優先順位 | |||
付けを見直し、部局財源の範囲内で計画的に要求するこ | |||
と | |||
(4) 近畿地方環境事務所防災行政無線設 置工事 |
8,800千円 | 要求どおり |
8,800千円 |