先生のためのQ&A

更新日:2009年8月5日


画像です。イメージイラスト

 先生の中には、
 「交通・環境学習プログラムを取り組んでみたいけど、わからないことも多いし、どうしようかな・・・」
 と思われている方も多いと思います。

 そこで、このページでは学校の先生方と打合せなどをした時にいただいた質問や、
 その質問に対する回答についてご紹介します。


ここに載っているものがすべてのQ&Aではないので、
「他にわからないことがあるんだけど・・・・・」という場合には、お気軽に問合せ先へご連絡ください。


Q1:総合学習の時間の中で、「環境問題」について取組みたいと考えていますが、この「交通・環境学習プログラム」は、「環境問題」のプログラムとは違うのですか?

A1:このプログラムは、様々な要因で起こっている環境問題を、「交通」の面から考えてもらうプログラムとなっています。
 したがって、イメージとしては「環境問題」を考える上での1パーツという解釈をしていただければと思います。
 「交通」は「地球環境」に大きな影響を及ぼしており、「クルマ社会」の進展に伴い、クルマより排出される二酸化炭素や窒素酸化物が増加し、地球温暖化の要因に繋がっています。
 その部分を子どもたちに理解してもらい、子どもの頃から「適正なクルマの利用」や「公共交通機関の利用」等について考えてもらう、また子どもたちからご家庭、地域に普及してもらいたいと私たちは考えています。


Q2:環境についての授業をしていただけるのですか?


A2:授業の実施については先生方にお願いしております。
 私たちの役割としては、先生方で作成していただいた実施計画書に基づき、先生方へのアドバイスや教材の提供、関係機関への調整を行います。
 専門的な方のお話を子どもたちに聞かせたいということであれば、その内容を確認させていただき、必要に応じて、関係機関と調整します。


Q3:クルマ大集合だけ行いたいのですが、可能でしょうか?


A3:残念ながら、クルマ大集合だけの実施はお断りさせていただいております。
 クルマ大集合は、「交通・環境学習プログラム」を進める中での1パーツとして、考えた出前授業であり、あくまでも、主役となるものとして考えておりません。
 ただ、すでに学校側の授業の一環として、「環境に交通が与える影響」や「公共交通機関の利用」等を実施している場合は、その内容を確認した上で、クルマ大集合の実施は可能です。


Q4:学校側にワークシートなどの教材だけいただいて、実施したいのですか可能ですか?


A4:可能です。
 本HP(ホームページ)からもワークシートや実施にあたっての展開方法や準備物等を記載した事例集をダウンロードすることが可能ですので、ぜひ活用していただき、学校側で実施していただければと思います。
 ただし、実施する中で発生した被害等については責任を負いかねますので、その点ご了承のほどお願いします。


Q5:実施計画書の作成は、どのようにしたらよいのでしょうか?


A5:実施計画書の作成につきましては、今まで取り組まれた小学校での実施事例を参考に作成していただいて結構です。
 その実施事例につきましては、本HP(ホームページ)より確認することができますし、土木事務所との打合せの際にお渡しすることができます。
 分からないことがあれば、担当までご連絡いただければアドバイスさせていただきます。



画像です。イメージイラスト      画像です。イメージイラスト        画像です。イメージイラスト

このページの作成所属
都市整備部 交通戦略室交通計画課 交通計画推進グループ

ここまで本文です。