こちらのページでは、事業者の皆さまが「感染防止宣言ステッカー」の登録を行えます。
◆運用開始
〇令和2年7月1日(水曜日)より運用開始
◆対象
〇業種別ガイドラインが策定されている施設。
〇特に、過去にクラスターが発生した施設(ライブハウス・カラオケ・スポーツクラブ・接待を伴う飲食店)及び飲食店(居酒屋等)については、ステッカーの導入を強く推奨。
事業者の皆さまには、各業界団体等(下記の内閣官房ホームページ掲載団体等)が専門家の知見を踏まえ作成した感染拡大予防ガイドラインを遵守し、新型コロナウイルスのまん延防止にご協力いただいているところですが、ステッカー登録の前に、必ず、最新のガイドラインをご確認いただき、自らの施設・店舗等の取組状況の確認をお願いします。
出典:厚生労働省ピクトグラム・堺市ピクトグラム 等
11月27日に「社交飲食業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(外部サイト)」、11月30日に「外食業の事業継続のためのガイドライン(外部サイト)」が改訂されました。該当する業種業態の皆様は、必ずご確認いただきますようお願いします。
「少人数利用・飲食店応援キャンペーン」等に併せて実施している飲食店への現地調査や感染防止宣言ステッカーコールセンターへの通報内容として「レジと客の間にアクリル板等未設置 」「従業員がマスク未着用」の2項目が特に多く挙げられております。つきましては、業種別ガイドラインを再度ご確認いただき、感染防止対策の徹底をお願いします。(参考:第29回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年11月20日実施)資料 2−3 [PDFファイル/476KB])
※利用規約について
事業者の皆さまには、各店舗ごとに遵守するガイドラインに基づいた感染防止対策の実施事項を、下記【取組内容(見本)】を参考に作成していただき、ステッカーとともに、施設(店舗)利用者の方々に分かりやすい場所に掲出していただきますよう、ご協力をお願いします。
なお、実施事項の作成は、パソコン、手書き等を問いません。
○取組内容(見本) [wordファイル/19KB]
◆ご協力のお願いに関するチラシ
「感染防止宣言ステッカー」登録のお願いに関するチラシを掲載しています。
【データはこちら】 「感染防止宣言ステッカー」チラシ [PDFファイル/1.28MB] [その他のファイル/1.25MB]
◆「感染防止宣言ステッカー」登録施設・店舗用ロゴマーク
「感染防止宣言ステッカー」にご登録いただいた事業者の皆さまに、ホームページでの掲示等にご利用いただけるロゴマークをコチラに掲載しております。
◆よくあるお問い合わせ(FAQ)を掲載しております。お問い合わせの前に是非ご覧ください。
[PDFファイル/162KB] [Excelファイル/38KB]
※パソコンやスマートフォン等、インターネット環境をお持ちでない方に対して、大阪府で代行登録(平日10時00分から17時00分)を行っています。
詳細については、下記コールセンターにてご確認ください。
行き方はこちら[PDFファイル/1.01MB]
感染防止宣言ステッカーコールセンター【06−7178−1398】
運用時間:平日9時30分から17時30分(※土・日・祝日は開庁(運営)しておりません。)
業種別ガイドラインに基づく新型コロナウイルス感染症感染防止対策のための取組にかかる経費について定額補助がございます。
★詳細はコチラ⇒【持続化補助金チラシ】(外部サイト)
持続化補助金に関するお問い合わせは下記へ(※感染防止宣言ステッカーの連絡先ではありません。お間違えのないようお願いします。)
03−6459−0866(独立行政法人 中小企業基盤整備機構 企画部 生産性革命推進事業室)
このページの作成所属
政策企画部 危機管理室災害対策課 事業推進グループ
ここまで本文です。